HAPPY PLUS
https://ourage.jp/odekake_joshigumi/378726/

雑草だと思ったらバナナの木が生えてきた! 5年目の今年は今までで一番立派なバナナができました。

かりぃ【おでかけ女史組PLUS】

かりぃ【おでかけ女史組PLUS】

沖縄県

記事一覧を見る

こんにちは。かりぃです。
今日はバナナサプライズなお話を少し。昔、「バナナは雑草よ!」と言い放った沖縄の友達がいて、冗談だと思っていたけど本当だった…という。

 

今の家に越してきた頃、庭に見たことがない草が生えていて「なんかキレイな雑草だからとらないでおこう」ということに。なんせ “ 雑草 ” なのでわざわざ写真を撮ることもなく、その頃の写真を探したらキッズのプール遊びの向こうに小さく写っているのを発見。

この雑草、放っておいたらニョキニョキ大きくなって、なんと3年目にいきなりバナナがぶら下がっていて家族でビックリ大興奮!!

 

その後は子株が次々と出てきて、あっという間に庭がバナナジャングルになりそうだったのでせっせと間引き。5年目の今年は2本の木が育ち、今までで一番立派なバナナができました。

 

手前の木に100本、奥の木に80本くらい。

10月に手前の木のバナナを収穫。
笑顔だけど、実はこれかなり重い。

目が覚めるようなビタミン緑のバナナたち。
デッキで洗って半分は東京の実家や親戚、友人たちにお裾分け。

 

 

2−3週間ほど追熟させると黄色くなりますが、島バナナを美味しくいただくにはもうしばしの我慢。過熟かな?と思うくらい、黒いスイートスポットが出て皮が茶色くなった頃が食べ頃です。

 

 

 

皮は茶色くても中はきれいなクリーム色。ねっとりとした甘味にほど良い酸味が加わって美味。最近は東京など県外でも島バナナを見かけるようになったので、機会があったら是非試してみてください。

12月に入って、2本目の木になっていたバナナも半分収穫しましたが、まだ40本くらいは木にぶら下がったまま。というわけで、今、我が家のクリスマス飾りにはツリーやリースに混じって、庭でとれたバナナがどっしり。

 

このままだと、お正月飾りにもバナナが仲間入りしそう。ハイビスカスも咲いていて、来月には桜も咲き始める…四季の情緒には欠けるけど、なんだか楽しい南国沖縄ライフです。

 

 

今年もblogを読んでいただき、ありがとうございました。
2025年も皆さまにとって幸せな1年となりますように!!

場所別・テーマ別おでかけ情報はこちら >

同じ場所・テーマから記事を探す

#沖縄 #沖縄

今日の人気記事ランキング

OurAgeスペシャル