HAPPY PLUS
https://ourage.jp/otona_beauty/beauty-report/355399/

話題の大分「クアパーク長湯」。ついに憧れの重炭酸温泉に入ってみたら!<後編>

中込久理

中込久理

なかごめ・くり/化粧品会社のPR担当から美容エディターに転職して20年。女性誌やウェブでビューティのページを企画・執筆するほか、化粧品会社のウェブマガジン等でも活躍。好奇心旺盛で、大人かわいいものが大好きな、永遠の乙女キャラ。趣味は宝塚歌劇とJリーグ観戦。公式ブログ

記事一覧を見る

美容エディターの中込久理さんが、重炭酸泉で知られる大分・長湯温泉をレポート。温泉療養施設「クアパーク長湯」で、楽しみにしていた往復100メートルの歩行浴にトライ。温泉の中を歩くのは想像以上の運動量で、じんわり汗をかき、夜はスマホも見ずに心地よく寝入り、鳥の声で目覚めたとか!自宅お風呂で重炭酸浴を楽しむ方法も。

国内でも数少ない重炭酸泉のある長湯温泉。高い血行促進作用により、さまざまな健康効果が期待できるスポットです。この地と重炭酸泉の効果を紹介した前編に続き、後半では「クアパーク長湯」での滞在をレポートします。

 

 

中込さん 歩行浴

温泉棟の歩行湯は往復100m。前編ではのんびり歩いて…と紹介しましたが、実はこれがなかなかの運動量! 歩行浴は浅いゾーンと深いゾーンのアップダウンがあって、足元が見えないため気をつけながら歩いていきます。1往復するだけでも汗がじんわりしてきて、日頃運動不足の私はちょっとしたお疲れ感。水着はレンタルできて、私が着ているグリーンのほかにネイビーとピンク(サイズはS・M・L)から選べます。キャミソールとショートパンツがつながったようなワンピースタイプです。

 

中込さん 温浴

歩き疲れたら、芦川を眺めながら温浴できる露天風呂に。40℃くらいのお湯なので、いつまでも入っていられそうです! 温浴の推奨時間は30分以上とのことですが、この湯温なら楽勝♡ 「クアパーク長湯」の重炭酸泉は人工的な温度調節なしの源泉かけ流し。この露天風呂はとても気に入りました。

 

 

中込さん 飲泉場

長湯温泉は古くから「入って良し、飲んで良し」と言われていて、「クアパーク長湯」内にも飲泉場があります。試しに飲んでみましたが、クセのない飲み心地でした。

 

 

中込さん 内風呂

コテージの部屋にも内風呂がありますが、温泉ではありません。これは、豊富に含まれるカルシウムなどの温泉成分が配管をつまらせてしまうためなのだそう。その代わり、重炭酸浴ができる入浴剤「HOT TAB」が備えてあります。実は「クアパーク長湯」は「HOT TAB」の関連会社が運営している施設。タブレット型の入浴剤をセットできるシャワーヘッドがあって、頭のてっぺんから重炭酸湯を浴びることができます。窓から空の見える広いお風呂で、こちらもとても気持ち良かったです。

 

 

中込さん 食事

「クアパーク長湯」での食事は自然の恵みを生かした食材が使われていて、健康に配慮したお料理が提供されます。季節の野菜やおおいた冠地鶏を使った薬膳スープ、地魚の刺身盛り、おおいた和牛のローストなど、とても美味でした♡ 連泊するとお料理がグレードアップするそうで、これは「連泊の楽しみを」というシェフの心配り。思いの込められたお食事は、体にも心にもやさしいものでした。

 

 

中込さん 夜の宿泊棟

夜は静寂に包まれます。重炭酸浴をしたためか、スマホを見ることもなくスヤっと眠ってしまいました。虫の声を聞きながら眠りについて、朝は鳥のさえずりとともに起きる。自然と一体化した滞在が、ここではできます。この日は曇っていて見えせんでしたが、晴れた日の夜には満点の星空が見られるそうです。

 

中込さん ラムネ湯キャラクター

「クアパーク長湯」の周囲は山と川しかない印象。でも、せっかく来たのだからと周囲を散策しました。徒歩で行ける距離に、重炭酸浴ができる日帰り温泉の「ラムネ湯」があります。ここではオリジナルキャラクターのタオルを購入。そして芦川の向こう側にある「人形工房かじか」では招き猫を買いました。この招き猫は腕に名前を入れてもらえるんです。可愛い旅の記念品が手に入って、いいことがありそうな気がします♡

 

 

中込さん HOTTAB

そして、やはり自宅でも重炭酸浴を続けてみようと「HOT TAB」もお持ち帰り。低下を感じている代謝のアップを狙いたいと思います。
ここで売られている「HOT TAB」は長湯の泉質を目指して大分県竹田市と共同開発されたもの。そもそもこの入浴剤は長湯温泉の温浴効果を自宅でもと開発されたので、オンラインショップで扱っている「HOT TAB」シリーズも同様の重炭酸温浴ができます。

 

帰京する日は午前中に温浴しただけなのに、別府などを観光して夜の便に乗る頃もまだ体の内側がジンワリ温かいのを感じました。機会があればまた長湯温泉をゆっくり訪れたいと思います。

 

 

●クアパーク長湯

大分県竹田市直入町長湯3041-1
☏0120-381-126
https://www.kur-nagayu.co.jp/

 

●HOT TAB 公式サイト
https://tansan-kenko.com/hottab/

 

 

インスタグラム@kurikobeautyでコスメ情報などを随時発信中。

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

汗ばむ頭皮とうねる髪。不快な夏の必需品、シートタイプのドライシャンプーで1日中快適!

汗ばむ頭皮とうねる髪。不快な夏の必需品、シートタイプのドライシャンプーで1日中快適!

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第144回/重炭酸浴で知られる大分の「クアパーク長湯」。大人女子一人旅でも楽しめます!<前編…

次の記事>

次の記事>
第146回/【高機能パジャマ】疲労回復、腰痛リカバリー、敏感肌…パジャマは機能と目的で選ぶ!

この連載の最新記事

【高機能パジャマ】疲労回復、腰痛リカバリー、敏感肌…パジャマは機能と目的で選ぶ!

第146回/【高機能パジャマ】疲労回復、腰痛リカバリー、敏感肌…パジャマは機能と目的で選ぶ!

話題の大分「クアパーク長湯」。ついに憧れの重炭酸温泉に入ってみたら!<後編>

第145回/話題の大分「クアパーク長湯」。ついに憧れの重炭酸温泉に入ってみたら!<後編>

重炭酸浴で知られる大分の「クアパーク長湯」。大人女子一人旅でも楽しめます!<前編>

第144回/重炭酸浴で知られる大分の「クアパーク長湯」。大人女子一人旅でも楽しめます!<前編>

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル