ふわっとした前髪とトップ、顔まわりレイヤーを「部分ウィッグ」で足すだけで、まるでマイナス5歳!
上品エレガントなセミロングに
【After/「つむじあり前髪ウィッグ」で変身した長谷部さん】
今回、ヘアモデルになっていただいたのは長谷部文恵さん(56歳・パート)。
※2025年6月13日時点でのプロフィールです。
年齢を重ねて髪のハリ・コシがなくなり、生え際がぺたんとして寂しく見えてしまうという長谷部さん。
うねって広がる髪質のため、ある程度長さのあるスタイルをキープしているのだとか。
今回使う部分ウィッグは、まさに気になる生え際や頭頂部の髪が、ふんわりボリューミーになるものです。
長谷部さんは実は、この連載の第9回で、ハイトーンカラーのウィッグでボブヘアにもトライしています。
そのときの写真がこれ ↓
長さも雰囲気も全然違う!
ウィッグの選び方次第で、まったく違う髪型に変身できるのが魅力です。
記事が続きます
【Before/素髪の長谷部さん】
50代に入ってからはハリやコシがなくなり、パサつきも目立ってきたそう。
白髪も増え、根元が伸びて白くなっていると老け見えしてしまう悩みも。
生え際にボリュームがなくぺたっとしているのに中間からは広がるクセがあり、バランスが悪く見えるのも気になります。
◼️今回、着用したウィッグはこれ!
前から見ると… ↓
斜め前から見るとこんな感じです ↓
●プリシラ
つむじあり前髪ウィッグ【ニュアンスカールバングス】
商品番号 TFX-106
カラー:TMB 耐熱マロンブラウン
価格:¥5,390
製品の詳細はこちら↓
頭頂部の薄毛や伸びかけの白髪もカバーする、つむじ付きの前髪ウィッグ。
特徴は、柔らかい印象を醸し出すゆるカールバングス。
アレンジにも、お悩みカバーのイメチェンにも。
使い方無限大の便利なウィッグです。
つむじの位置を合わせて3カ所のクリップをとめるだけで簡単に装着でき、安定感があってずれることもありません。
本物のようなつむじが、ナチュラルさを演出。
記事が続きます
◼️おしゃれ見えのポイントは?
トップのボリューム感と顔まわりの動きが加わるだけで、たちまち若々しく!
分け目もカバーして根元の白髪もしっかり隠します
つむじ付きの前髪ウィッグだから、自毛との境目が目立たず、根元はふんわりしてぐんと若見え。
顔まわりにはニュアンスのある毛束が加わり、顔を華やかに彩ります。
大人の髪悩みである白髪と薄毛をカバーして、さらに素敵に見せてくれる頼もしいウィッグ。
顔まわりのしなやかなカールに合わせて自毛も巻くことで、ウィッグと自毛とのつながりを自然に見せることができます。
■どの角度から見てもおしゃれ!
●右サイド
長めの前髪からサイドにつながる髪でこめかみを隠し、小顔に見せる効果も。
しなやかな顔まわりのラインで、柔らかくフェミニンな印象に。
●左サイド
サイドの毛束はふわっと浮かせて耳まわりに空間を作り、抜け感を意識します。
ちょっと雰囲気を変えたいときには、サイドを耳にかけて爽やかに見せるのがおすすめ。
●後ろ
後頭部の膨らんだ部分までがウィッグで、その下の髪は自毛。
毛先がランダムになっているウィッグのため、自毛との境目が曖昧になって自然に見えます。
記事が続きます
■つけるときの手順は?
●プロセス1
自毛を巻いておく
ウィッグにもともとついている曲線と合うように、自毛をカールアイロンでランダムに巻いておきます。
髪の中間〜毛先を、内巻きと外巻きを交互に入れたミックス巻きに。
●プロセス2
「つむじあり前髪ウィッグ」をつける
自毛の前髪をタイトな横分けにして、しっかりピンでとめておきます。
ウィッグに影響しないように、できるだけ自毛の膨らみを抑えることが大事。
ウィッグの生え際と自毛の生え際の位置を合わせて、ウィッグについたクリップで固定。
さらにずれないように、小さめのアメピンで補助的にとめておくと安心です。
●プロセス3
ウィッグの前髪の根元で逆毛を立てる
「つむじあり前髪ウィッグ」の前髪の根元を、コームで毛先から根元に向かって逆方向にとかし、逆毛を立ててふんわりさせます。
これを行うことで、ウィッグ特有のぺたっと張りつく感じがなくなり、自然な空気感のある前髪に。
前髪をマジックカーラーで内巻きに巻いて、前髪の根元を立たせてもいいかも!
■ヘア&メイクアップアーティスト、広瀬あつこさんに聞きました。
部分ウィッグを選ぶときのコツは?
今回、長谷部さんのヘア&メイクを担当した広瀬さん。
ウィッグ選びも長谷部さんと一緒に行っています。
「部分ウィッグは、自分の髪と自然になじむように、色を合わせることが大切です。
ぴったり合う色がない場合は、やや暗めの色を選ぶといいでしょう。
この『つむじあり前髪ウィッグ』は、顔まわりの毛が後れ毛のように見えるため、ひとつ結びなどのアレンジに合わせるのもおすすめです」(広瀬さん)
■ヘアモデル・長谷部文恵さん
このウィッグを着用してみた感想は?
「寂しかった前髪がボリュームアップして、広いおでこが隠せて、こんなに自然になじむものなのかと驚きました。
ウィッグをつけている感覚があまりないです。
この『つむじあり前髪ウィッグ』のように、部分使いができるウィッグはつけ方が簡単で、手軽にできると思いました。
白髪が伸びてきたときに特に使えそうです。
『あれ? 前髪切った?』と思うようなプチ変化があっていいですね。
若見えするのもうれしいです」(長谷部さん)
■終わりに
使い勝手がよく、装着もすぐにできる部分ウィッグは、ファーストウィッグにぴったり!
前髪や顔まわりを少し変えるだけでイメージは大きく変わるので、「前髪は切りたくないけれどイメチェンしたい」という人はぜひトライしてみて!
撮影/青柳理都子 ヘア&メイク/広瀬あつこ 取材・文/斉藤裕子