「吉田さらさ」の記事一覧

吉田さらさ
寺と神社の旅研究家。
女性誌の編集者を経て、寺社専門の文筆業を始める。各種講座の講師、寺社旅の案内人なども務めている。著書に「京都仏像を巡る旅」、「お江戸寺町散歩」(いずれも集英社be文庫)、「奈良、寺あそび 仏像ばなし」(岳陽舎)、「近江若狭の仏像」(JTBパブリッシング)など。
最近投稿した記事

アートと機能性のはざまにある美 「倉俣史朗のデザイン─記憶のなかの小宇宙」

葉山ホテル音羽ノ森がリニューアルオープン

画家が作り出す美しい世界 モネ 連作の情景

ますます人気! 中東系のレストラン

見ているだけでハッピーになれる「横尾忠則 寒山百得」展

南部アフリカ3カ国 サファリと風景を愛でる旅《後編》

南部アフリカ3カ国 サファリと風景を愛でる旅《前編》

気球に乗って北海道の大地を旅する

特別展「海─生命のみなもと─」で涼しく海を体感しよう

華麗なる「赤の女王」が初来日 特別展「古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン」

完成の時期が視野に収まってきた 未完の聖堂「ガウディとサグラダ・ファミリア展」

オリジナリティあふれる恐竜アートの世界を楽しむ 特別展「恐竜図鑑━失われた世界の想像/創造」

4年ぶりの船旅 華麗なる大型客船ベリッシマで南国へ 第2回 沖縄~台湾クルーズ編

4年ぶりの船旅 華麗なる大型客船ベリッシマで南国へ 第1回 船旅の基本編

約20年ぶりの大回顧展 「マティス展」。マティスの色彩を堪能する

新しい時代の新しい美意識「明治美術狂想曲」

春爛漫 花とスイーツを愛でに横浜へ

貴重な明治以降の重要文化財を堪能

世紀末ウィーンを体現する天才エゴン・シーレの作品群

ぬくもりまで感じられそうな生き生きとした木彫りの動物たち

大阪市民の暮らしを支えるウィーンの芸術家の作品

コロナ禍以降はじめての海外旅行でフランスへ

偉大なるユーミン様に新年の幸せをお願いしてみる

東伊豆の温泉ホテルで過ごす プリンセス気分の1泊2日<後編>

東伊豆の温泉ホテルで過ごす プリンセス気分の1泊2日<前編>