HAPPY PLUS
https://ourage.jp/kounenki_no_chie/about-menopause-period/344874/

【更年期の手指の痛みとこわばり】整形外科で「年のせい」と言われたらエクオールのサプリや婦人科受診も考えて

更年期に手指の不調で悩む方が多くいます。「関節にはエストロゲンの受容体があり、エストロゲンが豊富なときにはなめらかに動いてくれるけれど、エストロゲンが減少することによって関節にも不調が起こる」と産婦人科医の吉形玲美先生。受診する科によって対応が違う場合もあるので、自分に合った受診先を見つけることも必要です。

Q. 手指がこわばり、動かしにくいです。整形外科では「年だから仕方がない」と言われたけれど?

A. 女性ホルモンの減少が原因のひとつです。エクオールのサプリだけで回復する人もいます

 

「日常的に手指をよく使う人に多い、あるある症状です。少し専門的ですが、各臓器(関節も含む)にはエストロゲンの受容体があります。エストロゲンがきちんと作用するのはこの受容体が受け止めてくれるから。エストロゲンがふんだんにあるときは、関節もなめらかに動いてくれていました。

 

それが更年期になると、エストロゲンが受容体に入ってこないので不具合が起きてしまう。手指の関節に腫れや痛みが出るのもそれが原因です。手指などの関節については、エクオールがエストロゲンの代役を果たせることが知られてきました。もちろん全員が回復するわけではないのですが、サプリメントは試してみる価値があると思います」

パソコン/イラスト

 

Q. 手指の関節が腫れて痛みもあります。リウマチではないかと心配ですが、何科に行けばいいのでしょう?

A. かかりつけの内科や婦人科でOKです。整形外科、膠原病(こうげんびょう)内科などではより詳しく調べてくれます

 

「更年期で手指の痛みがある人には、婦人科でも関節リウマチの検査をしています。血液検査でわかるので、かかりつけの内科でも大丈夫です。スクリーニングとして、おもに3つの項目を調べます。リウマトイド因子(RF)・抗シトルリン化ペプチド抗体(抗CCP抗体)・CRP(C反応性タンパク)、これらの検査で異常値があれば、整形外科や膠原病内科を受診し、より詳しい検査をしてもらいます」

 

Q. PC作業が続くと指の関節が腫れます。軽いヘバーデン結節と診断されましたが、何も治療してもらえないのは普通ですか?

A. 医療機関によりけりです。手指を使いすぎたときは、ぜひセルフケアを。関節が変形してしまう前に、婦人科を受診するのが賢明です

 

「手指の痛みは治療法・対処法に医療機関で差があるのが現状です。整形外科では、ヘバーデン結節などは『関節の変形が進んだら手術をしましょう』と言われておしまいのこともあります。逆に注射を打ってよくなるケースもあるし、手の使いすぎをやめて休ませたら治ることも。

 

それでも婦人科領域では、手指の関節にエストロゲンがかかわっていることは明らかなので、変形が始まる前であれば、HRTで変形の予防も期待できます。サプリメントのエクオールもおすすめ。早くにケアをしていたら変形しないで手術もしなくてすむかもしれないので、希望は捨てないで!」

 

 

 

 

イラスト/AZUSA 構成・原文/蓮見則子

 

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

まさか本当に誕生するなんて! リライズ改め「ブローネ ナチュリラ」に、待望の「ダークブラウン」が登場

まさか本当に誕生するなんて! リライズ改め「ブローネ ナチュリラ」に、待望の「ダークブラウン」が登場

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第22回/「閉経を遅らせることはできる?」若いときから卵巣を大事にすれば可能かも

次の記事>

次の記事>
第24回/【更年期】HRT(ホルモン補充療法)の開始・終了のタイミングは? 受けられない人…

この連載の最新記事

【更年期後の膣ケア】膣内の善玉ラクトバチルス乳酸菌が減少。含有製品によるケアで膣免疫を高められる

第51回/【更年期後の膣ケア】膣内の善玉ラクトバチルス乳酸菌が減少。含有製品によるケアで膣免疫を高められる

更年期後に重要な「骨密度検査」「生活習慣病検査」は自治体の検診でも可能。『1に検診、2に検診』を心がけましょう!

第50回/更年期後に重要な「骨密度検査」「生活習慣病検査」は自治体の検診でも可能。『1に検診、2に検診』を心がけましょう!

更年期が終わったら不調は全部なくなる?婦人科も卒業?/ポスト更年期の基礎知識

第49回/更年期が終わったら不調は全部なくなる?婦人科も卒業?/ポスト更年期の基礎知識

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル