HAPPY PLUS
https://ourage.jp/column/life/weekly-encouragement/209399/

藪をつついたら蛇が出る。恋愛では白黒はっきりさせないほうがいいこともある/一条ゆかり

一条ゆかり

一条ゆかり

いちじょう・ゆかり 漫画家。「デザイナー」「有閑倶楽部」「プライド」など、OurAge世代なら誰もが夢中になったヒット作多数。大酒豪、愛煙家など破天荒な伝説数多くあれど、現在は家庭菜園でトマトを育てるなど、いたって健康的な日々。この連載ではOurAge世代への”愛とムチの金言”を、ビシビシといただいていきます!

記事一覧を見る

これはよく言われることだけど、夫や彼が浮気をしてるんじゃないかと疑ったとき、「まあ、別れてもいいや」と思えるなら、藪をつついてもオッケー。ところが「どんなことをされても別れられないの!! 好きなのー!!」という人ほど、藪をつつくんだよね(笑)。

 

「誰といたの!?」「いや、友達と」「友達って誰なのよ!!」と、とことん追いつめちゃって、追いつめたら追いつめるほど、 自分にとってマズい方向に話がいくという展開に。相手が同じくらいあなたのことを好きだったら、「ゴメン!!」って土下座して謝ってくれるかもしれないけど、浮気するっていうことは、そもそもあなたに飽きてきたか、二人の間にすきま風が吹いてる証拠。そんなときにガーガー言われたら、彼はうんざりして、「もういいよ」「別れようよ」と愛想をつかされてしまう場合もあります。

 

あなたにとって、怒りは彼への愛情表現なんだけど、あからさまな嫉妬心とか独占欲を投げつけられると、相手は脅威に感じて逃げたくなっちゃうのよね。それにやましいことが多い人ほど、逆切れするのが早いんですよ。そのリスクを賢く考えて、相手が「助かった!」「やべえ、気をつけなくちゃ」と思えるグレーゾーンを残しておくことが必要です。

 

白黒はっきりさせないほうがいいのは、恋愛関係だけじゃなくて、プライベートな人間関係、すべてに言えることですね。たとえば親友だと思っていた友達が、私に内緒で他の人達と遊びに行っていたと。そんなとき、「どういうこと!?」「なんで私を誘ってくれなかったの!?」なんて問い詰めたら、面倒なヤツと思われるだけ。

 

ただ、まったくスルーするのも癪に障るから、私だったら「じつは私は知っているのよ~」と皮肉っぽくアピールするという高度なテクを使います(笑)。「いいな~。ヒロミちゃんとフレンチ行ったんだ? いいな~。次は私もさそってねェ」と。 相手がちょっと後ろめたくなる程度に、チクリとクギを刺しておく(笑)。「そうそうそう、言おうと思ってたんだよね~」と、きっと友達は言い訳すると思うので、そうしたら許してあげましょう。

 

まあ、私は、その後2~3ヶ月以内に、もう1回、それを思い出させるようなことを言うけどね。「この前、あなたがヒロミちゃんと行ったフレンチのお店の名前、なんだっけ?」とか。怖い? いやいや、このくらいはやらないとね(笑)。

一条連載_ill

夢のあとさき」りぼん1987年6月号扉

 

取材・文/佐藤裕美

この特集も読まれています!

子宮
フェムケア
水晶玉子2023開運
痩せる
ツボ・指圧
筋活

今すぐチェック!

マッサージガンでシェイプアップ! 顔のリフトアップから二の腕、ぽっこりお腹も解消しましょう

マッサージガンでシェイプアップ! 顔のリフトアップから二の腕、ぽっこりお腹も解消しましょう

<前の記事

<前の記事
第39回/秘密が守れないのは「バカ」と「小心者」/一条ゆかり…

次の記事>

次の記事>
第41回/彼ができないと嘆く人の大半は、自分がどんな男に好かれるのか、わかってない/一条ゆかり…

この連載の最新記事

隙あらば感謝!暇なくても感謝!幸せのコツはとにかく感謝!

第163回/隙あらば感謝!暇なくても感謝!幸せのコツはとにかく感謝!

策略なくして成功なし

第162回/策略なくして成功なし

人は求められるとうれしいけど、求められすぎるとうざい!が本音。さじ加減ひとつで人生が変わるので、ご注意あれ( ̄ー ̄)ニヤリ

第161回/人は求められるとうれしいけど、求められすぎるとうざい!が本音。さじ加減ひとつで人生が変わるので、ご注意あれ( ̄ー ̄)ニヤリ

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル