HAPPY PLUS
https://ourage.jp/column/life/weekly-encouragement/230497/

女が二股かけるのは、どうでもいいか、どうしようもないか/一条ゆかり

一条ゆかり

一条ゆかり

いちじょう・ゆかり 漫画家。「デザイナー」「有閑倶楽部」「プライド」など、OurAge世代なら誰もが夢中になったヒット作多数。大酒豪、愛煙家など破天荒な伝説数多くあれど、現在は家庭菜園でトマトを育てるなど、いたって健康的な日々。この連載ではOurAge世代への”愛とムチの金言”を、ビシビシといただいていきます!

記事一覧を見る

「どうでもいいか」というのは、二股をかけてる相手二人ともあまり思い入れがないというパターン。「バレたらバレたで、ま、いっかー」という感じですね。万が一、男同士が鉢合わせになって修羅場になっても、「二人でケンカしててください。私、帰るから」みたいな。

 

一方、「どうしようもないか」は、二股をかけざるをえない状況だということ。「こっちは金があるけど、こっちはイケメンだし、どっちも選べな~い!!」とか(笑)、「自分の仕事の戦力となるのはこっちだけど、癒されるのはこっち」とか。何か必要に迫られて二股をかけてる場合ですね。

 

じつはこのセリフ、『プライド』で菜都子ママが息子の蘭丸に言った言葉なのよね。蘭丸は史緒ちゃんのことが大好きで、いい感じだと思っていたのに、史緒ちゃんがレコード会社御曹司の神野さんと婚約しちゃったもんだから、「二股かけられた!」って当たり散らしていたら、ママにこう言って諭されたのであった。

 

史緒ちゃんは、実際には二股かけたわけじゃないけど、やっぱり必要に迫られて神野さんを選んだ。彼女がオペラ歌手として生きていきたいと思った時、どうしてもスポンサーとなる人が必要だった。それが神野さんだったわけですね。ある意味、契約結婚みたいなものだけど、史緒ちゃんがオペラ歌手として生きるには、神野さんと結婚するしかなかったのよね。だから二股は、【神野×蘭丸】じゃなくて【オペラ×蘭丸】ですのよ。

 

わかるわ~、その感じ。私も若かりし頃“必要に迫られて”二人とおつきあいしたことがあったんだけど、当時私はそれを「保険」と呼んでました。

 

だって仕事がたいへんでたいへんでたいへんで、「終わったらデートした~い!!」って、それを楽しみに頑張ってたのに、いざ仕事が終わって連絡したら、本命に「忙しくて、今日は会えない」なんて言われたら悲しいじゃない。そんな時のためにやっぱり保険は大切(笑)。

 

掛け金はかかるけど、その価値はある。意外に奥が深い二股理論でした~。

一条連載_ill

 

 

一条連載_ill

プライド

 

取材・文/佐藤裕美

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
40代からの『筋活』
健康的に瘦せる
40代・50代のメイク
閉経との上手なつき合い方

今すぐチェック!

人気インスタグラマー、おさよさんの “推し洗剤”。「スティック形状の洗剤」ってどれだけスゴイの?

人気インスタグラマー、おさよさんの “推し洗剤”。「スティック形状の洗剤」ってどれだけスゴイの?

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第67回/欲望や不満を口に出して叫ぼう!!ストレス解消になって気分も爽快!?/一条ゆかり

次の記事>

次の記事>
第69回/女は確認しつづける生き物。態度で確認して、言葉で確認して、身体で確認して、さらに…

この連載の最新記事

我慢できない人はチャンスを逃す。成功するには自分を治める力が絶対必要!

第181回/我慢できない人はチャンスを逃す。成功するには自分を治める力が絶対必要!

自分のおもちゃは自分自身。「推し活」よりも「My活」でいこう!

第180回/自分のおもちゃは自分自身。「推し活」よりも「My活」でいこう!

夏の温活は、足元から。レッグウォーマーでふくらはぎを守るのだ!!

第179回/夏の温活は、足元から。レッグウォーマーでふくらはぎを守るのだ!!

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル