HAPPY PLUS
https://ourage.jp/doctor_blog/125624/

副腎は抗ストレスホルモンを作っている!/Dr.根来の体内向上プロジェクト

根来秀行 さん

根来秀行 さん

医師、医学博士。1967年、東京都生まれ。この連載から生まれた『ハーバード&ソルボンヌ大学 Dr.根来の特別授業 病まないための細胞呼吸レッスン』『ハーバード&パリ大学 根来教授の特別授業 「毛細血管」は増やすが勝ち!』(いずれも集英社)が好評発売中。ハーバード大学医学部&ソルボンヌ大学医学部客員教授のほか、奈良県立医科大学、信州大学特任教授、高野山大学など、複数の大学の客員教授・教授を兼任。専門は内科学、腎臓病学、抗加齢医学、睡眠医学など多岐にわたり、世界の最先端で臨床・研究・医学教育にあたる。

Hideyuki Negoro MD and PhD

Professor of Medicine, Director, Visiting Professor

Harvard Medical School
University of Paris
The Graduate School of Project Design
University of Tokyo
記事一覧を見る

いし こんにちは。今年も残りわずかとなり、きゅうきゅう言ってるぐうたらライターのいしまるこです。
我らが師、根来教授も、つい先日アメリカから帰ってきたばかり。世界を股にかけて走り回っていますよ。

 

 

根来 こんにちは。根来秀行です。ごきげんいかがですか?
前回の連載では「腎臓」を取り上げましたが、今回は「副腎年齢を若返らせる!」で行きたいと思います。

 

 

いし 「副腎」とな!?  ニッチなところにいきますね〜。

 

 

根来 確かに副腎は、あまり耳馴染みがないかもしれませんが、アンチエイジングに大きな影響を与える臓器なんですよ。

 

 

いし へぇ〜。そうなんですか?
そもそも副腎のこと、ほとんど知らないですけど、どこにあるんですか?

 

 

根来 副腎は腎臓の上にちょこんと乗っている小さな臓器です。

 

 

Dr.negoro_Ill

副腎は左右の腎臓の上に位置し、幅2cm、重さ3gほどの小さな臓器。左右で微妙に形が異なり、右は三角形、左は半月状です

 

 

 

いし 「副腎」というくらいだから、腎臓のサポートをしているんですか?

 

 

根来 名前に〝副〟とついているため、腎臓のサブっぽいイメージの臓器ですが、実は腎臓とはあまり直接的な関係はなくて、生命維持に不可欠ないくつものホルモンを作り出している重要な器官なんです。

 

 

いし あ、副腎皮質ホルモンとか?

 

根来 そうそう。副腎で生み出されるホルモンは50種類以上にも上り、血圧、血糖、水分、電解質などをちょうどいい状態に調節し、 体内環境を一定に保っています。

 

 

いし 小さいのに50種類以上のホルモンを出しているんですね〜。働き者だなあ。

 

Dr.negoro_Ill

副腎は、表層の副腎皮質と中心部の副腎髄質に大別されますが、その機能や発生の起源は細部にわたって異なり、小さいながらも意外に複雑な構造をしています。それぞれの場所で、さまざまなホルモンを製造しています

 

 

副腎の代表的なホルモン

 

 

●主な副腎皮質ホルモン

 

・抗ストレスホルモン「コルチゾール」
〝ここぞ〟というとき、ストレスに遭遇したとき、血糖値や血圧を上げて対抗する。また炎症を抑えて、ストレスによるダメージも防ぎます。ただし過剰に分泌されると、活性酸素を大量発生させ、逆に体にダメージを与えます。

 

 

・母なるホルモン「DHEA」
性ホルモンなど多くのホルモンの元になり〝マザーホルモン〟とも呼ばれます。ストレスを受けると、コルチゾールとほぼ同時に分泌され、コルチゾールを抑制し体の酸化を防ぎます。免疫力アップ、脂肪の代謝を促進、筋肉の強化にも働くアンチエイジングホルモン。

 

 

・電解質を調整「アルドステロン」
ナトリウム、マグネシウム、カリウムなどミネラルの濃度、細胞や細胞間にある組織液、血液などの体液量をコントロールし、脱水症状などを防ぎます。

 

 

●主な副腎髄質ホルモン

 

・戦うホルモン「アドレナリン」「ノルアドレナリン」
急激なストレスをキャッチした時に分泌。アドレナリンとノルアドレナリンが力を合わせて、心拍数や血圧を上げ、緊張や集中力を高め、ストレスに対抗。

 

 

・快楽ホルモン「ドーパミン」
ノルアドレナリンの前駆体。快感や多幸感をもたらし、意欲を上げる。ストレスを感じると、ドーパミンの分泌は抑制されます。

 

根来 副腎から分泌されるホルモンには、ストレスに対処するホルモンが多いのも特徴で、副腎は〝ストレスの腺〟ともいわれます。

 

 

いし ストレスの腺!

 

 

根来 脳がストレスをキャッチすると、脳から副腎に司令が出て、ストレスに対抗するためのホルモンが分泌されるのです。

 

 

いし ストレスから守ってくれる、抗ストレスホルモンが出るんですね。

 

 

根来 はい。しかし、慢性的にストレスにさらされていると、交感神経が過度に優位になり、同時に抗ストレスホルモンも過剰に分泌されます。
そうなると毛細血管の血流が悪化し、栄養や酸素が行き渡らず、老廃物がたまり、フリーラジカルが大発生。毛細血管自体が劣化していきます。
心身ともにかえってストレスフルな状態に追い込まれるという悪循環に陥ります。

 

 

いし おおっと、大変!

 

 

根来 それでも休まず無理を続けていると、抗ストレスホルモン自体が枯渇し、日常生活に支障が起きてくることさえあります。

 

 

いし なんとまあ……。やっぱり、無理はしちゃいけないってことですねぇ。とはいえ、何かと忙しいアワエイジ世代はストレスがたまることも多いですよ。

 

 

根来 そうですね。次回は、ストレスが副腎にどのような影響を及ぼすか、さらに詳しくお伝えしたいと思います。

 

 

それではみなさん、今日も素敵な1日を!

 

Dr.negoro_photo

 

 

(次回は「更年期には副腎機能も落ちやすい!?」をお届けします。お楽しみに!)

 

 

取材・文/石丸久美子 撮影/森山竜男 イラスト/浅生ハルミン

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第65回/冷えも腎臓によくないですか?/Dr.根来の体内向上プロジェクト

次の記事>

次の記事>
第67回/更年期には副腎機能も落ちやすい!/Dr.根来の体内向上プロジェクト

この連載の最新記事

【第166回】脳の老廃物を一掃するには、呼吸仙骨体操!/根来秀行教授「脳脊髄液」の流れをよくして

第166回/【第166回】脳の老廃物を一掃するには、呼吸仙骨体操!/根来秀行教授「脳脊髄液」の流れをよくして

【第165回】眠りが浅いと脳はゴミ屋敷に!? /根来秀行教授 眠っている間に脳のゴミを洗い流す「脳脊髄液」とは?

第165回/【第165回】眠りが浅いと脳はゴミ屋敷に!? /根来秀行教授 眠っている間に脳のゴミを洗い流す「脳脊髄液」とは?

瞑想を始めるなら「ひとり、風、火」が整うソロキャンプから!? 瞑想を成功させる環境・呼吸法・やり方は?/根来秀行教授×高野山大学・松長潤慶副学長「密教の瞑想を医学する!」

第164回/瞑想を始めるなら「ひとり、風、火」が整うソロキャンプから!? 瞑想を成功させる環境・呼吸法・やり方は?/根来秀行教授×高野山大学・松長潤慶副学長「密教の瞑想を医学する!」

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル