いし こんにちは。ぐうたらライターいしまるこです。
ハーバード大学医学部根来秀行教授のweb講座「心臓年齢を若返らせる!」の5回目です。前回に引き続き、不整脈について掘り下げていきますよ。
根来 こんにちは。根来秀行です。早速ですが、いしまるこさん。
不整脈はどうして起きると思いますか?
いし うわっ、いきなり質問とは池上彰さんみたいだなあ。
ドキドキして頻脈になっちゃうよ。
えぇっと、不整脈は血管が詰まることで起きる?
根来 そのように勘違いしている人は少なくありませんが、不正解です!
もちろん、狭心症や心筋梗塞のような血管の病気が不整脈発症のきっかけとなることは多々ありますが、不整脈は心筋梗塞や狭心症のような心臓の血管の病気ではなく、電気系統の故障によるもので、基本的には別ものです。
いし スミマセン、電気系統とは!?
根来 筋肉には電気を通すと収縮する性質があります。心臓が拍動するのは、心筋にかすかな電気が流れて興奮し、動く仕組みになっているからなんです。
いし ふーん。心臓の動きは電気でコントロールされているんですね。
根来 はい、そうです。この電気の伝わり方を記録したのが心電図です。
いし なるほど、そういうことですね。
根来 不整脈は心臓に流れる電気の異常や刺激がうまく伝わらないという状態です。洞結節で電気が発生しない、または別の場所から電気が流れてしまうと、心臓が規則正しく興奮しなくなり、不整脈が起こります。
いし 不整脈が生じているときは、心臓の電気系統に不具合が起きているわけですね。
根来 はい。もちろん、さきほどのいしまるこさんのように、緊張したり、興奮すると、拍動が速くなりますが、これは生理的な変動です。
いし 最近ときめきがないのは心臓の電気系統が狂っているせいでは!?
根来 それも不整脈とは無関係ですね。
いし くぅっ、やっぱり?
根来 それではみなさん、今日も素敵な1日を!
次回は、不整脈の種類についてお話し致しましょう。
次回も、不整脈についてうかがいます。お楽しみに!
取材・文/石丸久美子 撮影/角守裕二 イラスト/浅生ハルミン