HAPPY PLUS
https://ourage.jp/doctor_blog/97635/

光のセラピー/おおたわ先生の ハッピーホルモン スイッチオン!

おおたわ史絵

おおたわ史絵

1964年生まれ。内科医・作家
東京下町出身。東京女子医科大学卒業後、大学病院、総合病院を経て下町の医師の道を選ぶ。
1996年、週刊朝日「デキゴトロジー」にて執筆活動を開始。
2005年には、医学生時代からの半生を綴った自叙伝的エッセイ『女医の花道!』を出版してベストセラーになる。
通常の診療のほか、北アルプス夏山診療ボランティア、愛犬とのCAPP活動(アニマルセラピー)ボランティアに携わる。最新刊は「ヒトは医学で恋してる!」(文芸社) MyAgeの「S-Joy ~ 素敵女医」のひとり。

記事一覧を見る

皆さま、初めまして。内科医のおおたわ史絵です。
今回からコラムを担当させていただく事になりました。どうぞよろしくお願いします。
私がこのコラムでお話していきたいのは…ずばり!幸せについて、です。

 

 

幸せになりたい~
でも、幸せってなに?

そんな永遠のテーマを医学から考えていこうと思います。

 

実は私たちの脳には、たくさんの幸せのホルモンがあって、

それを発揮させるスイッチもあるのです。

それらを上手に生み出せれば、誰でも幸せになれるもの。

 

 

そう、幸せは他人が運んでくるものではないのです。
そのスイッチの在りかさえ知れば、ほら、幸せはすぐそばに…。自分なりのスイッチを探して今日から幸せになりましょう!

 

そんな気づきにつながるようなコラムです。
お楽しみください。

 

 

ハッピーホルモン スイッチオン!  vol.1  『光のセラピー』

 

紅葉

ビューという村の老舗オーベルジュ、 ドゥ ラ ルーブ 。
( 訳すとオオカミの館)

 

「南仏には光セラピーという言葉があるのよ」

フランス南部のプロヴァンス在住の友人、ヨーコさんからこんな話を聞いた。

フランス人に限らずヨーロッパの人々は、休暇をつくっては地中海側の南へと移動し、滞在型の旅をする。

旅と言っても日本人がよくするような観光地巡りに分刻みに奔走するようなものとはまるで違う。

何をするでもなく日がな一日テラスに座ってカフェを飲む。お腹がすいたらデジュネを愉しみ、陽が暮れる前からヴァンの栓を開け始める。

 

 

南仏の太陽はとても明るい。

当然それなりに陽射しも強いのだが、それをよけるように緑の木々がそこかしこに茂っている。

テラスに木漏れ日がキラキラと射し込む空間は、日焼けなんか気にもならないくらいに、人を幸せな気持ちにさせる。

あ、そうか。これがヨーコさんの言っていた“光セラピー”ってやつですね。

 

 

 

 

レストラン外 小

ブルーレストランsyou

ル カストレという鷹ノ巣村のビストロ。 眺めが最高!(上下写真とも)

 

 

ヒトの脳にはいくつもの化学伝達物質=ケミカルメディエーターが存在する。

この中には、いわゆる幸福ホルモンと称されるものも含まれる。

この幸福ホルモンの代表格でもある<セロトニン>は太陽の光を浴びることで分泌が増えるのである。

だからほら、春の暖かな気候で日照時間が長くなるとみんな知らず知らずに気分が上がってくるでしょう?

逆に秋冬に日の入りが早くなると、なんとなく溜め息をつきたくなるような物憂げな気持ちになるもの。

 

 

最たるものとしてこんな研究例もある。

真っ暗な場所に長期間閉じこもると、人間の思考回路はネガティヴに破滅的に変化し、しまいには病に陥るというものだ。

 

 

建物とオチャ

レヴォー ド プロヴァンスのホテルのテラス。デジュネ(ランチ)は広い庭で

 

 

 

古来の昔から人々は太陽の光とともに暮らしてきた。その恩恵は計り知れないものなのだ。

近年日本では、「美白ブームだから紫外線は大敵よね!」

「太陽にあたるなんて、百害あって一利なしよね~!」

と言わんばかりに全身黒づくめの長袖、手袋、特大帽子にサングラス&日傘という姿の女性も少なからず見かけるのだけれど、こんな出で立ちはヨーロッパではまずお目にかからない。世界的には奇異なスタイルと言える。

美白だ美肌だと騒ぐあまり、せっかくの幸せホルモンを閉じ込めてしまってはもったいないと思いません?

皮膚がんのリスクにしたって、われわれ有色人種は白人よりもはるかに頻度が低いもの。

怖がりすぎはかえって不健康のもと。

 

 

外でピクニック

極め付けはピクニック。ツールドフランスでも有名な山 モンバントゥにパンとチーズ、
ハムを買い込んでオニーバ!(行こう) 南仏在住の友人 DAVIDさんと夫と。

 

幸せに健康になるための太陽の光は、最低週に2~3回、15分程度でも効果があると言われている。

だからみなさん。たまには黒いコートを脱ぎ捨てて、テラスで陽射しと戯れる余裕を持ちませんか?

すると、ほら、気分はもう南仏のマダムでしょ?

 

 

 

南仏写真/おおたわ史絵

_南仏はお茶を飲むのもテラスで

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

supported by 花王
次の記事>

次の記事>
第2回/神様の贈りもの

この連載の最新記事

コーヒーをもう一杯

第3回/コーヒーをもう一杯

神様の贈りもの

第2回/神様の贈りもの

光のセラピー/おおたわ先生の ハッピーホルモン スイッチオン!

第1回/光のセラピー/おおたわ先生の ハッピーホルモン スイッチオン!

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル