HAPPY PLUS
https://ourage.jp/food/forties-recipes/339022/

料理家・発酵マイスター、榎本美沙さんおすすめの黒酢と甘酒で作る万能ドレッシング

発酵食に造詣の深い料理研究家の皆さんが愛用している、発酵調味料をご紹介! 今回は、大人気の料理家・発酵マイスターの榎本美沙さんがおすすめする、とっておきの黒酢と甘酒です。どちらも厳選素材と長年培われてきた伝統の職人技から生まれる、独特の味わいと確かな品質が魅力です。

榎本美沙
榎本美沙さん
料理家・発酵マイスター
公式サイトを見る
Twitter Instagram

発酵食品、旬の野菜を使ったシンプルなレシピが好評で、雑誌や書籍へのレシピ提供、イベント出演などを行う。NHK「あさイチ」をはじめテレビ出演でも注目される。 YouTube「榎本美沙の季節料理」はチャンネル登録者数 30 万人を突破。Instagram、夫婦でつくるレシピ紹介サイト「ふたりごはん」も人気。 最新刊『榎本美沙の発酵つくりおき』(家の光協会)が2023年12月発売予定、その他著書に『からだが喜ぶ発酵あんことおやつ』『からだが整う 〝ひと晩発酵みそ〟』(ともに主婦と生活社)、『ゆる発酵』(オレンジページ)など多数。

 

「おいしいこと」はもちろん、発酵による「健康パワー」がたっぷり

大活躍の料理家・発酵マイスター、榎本美沙さんに今回紹介していただくのは、健康効果が高いことで知られる黒酢と甘酒。

 

どちらも、榎本さんと家族の健康づくりに欠かせない存在で、調味料としても飲み物としても大活躍しているそうです。

 

「黒酢はアミノ酸を含むほか、高い疲労回復効果を持つクエン酸が含まれているので、

水で薄めて飲んだりします。暑い時季には、毎朝のルーティンにしていました」と榎本さん。

 

また、甘酒は「飲む点滴」と呼ばれるくらい栄養豊富。健康な体づくりに欠かせない必須アミノ酸が全種類含まれているという優れもの。代謝を促す働きを持つビタミンB群も豊富に含まれています。

 

「発酵調味料を購入する際は、なるべく木桶仕込みなど伝統的な製法を用いているもの、できる限り国産の原料を使っているものを選ぶようにしています。また、味を試してみないとわからないので、近所のお店だけでなく、旅先などでも気になるものは購入し、いろいろと試して選ぶようにしています」

 

今回紹介していただいた黒酢は、醸造元を訪れたとき、その昔ながらの独特な製法に感動したという一品。また甘酒は、手作りすることも多いという榎本さんも「おいしい!」とおすすめするお気に入りです。

 

伝統的製法「壺造り」から生まれる、まろやかな酸味とコクのある味わい

「鹿児島県霧島市福山町で、『壺造り』と呼ばれる、ほかにはない伝統的な製法で造られる黒酢。酸味が立ちすぎず、角のない、まろやかな酸味とコクのある味わいがあります。米酢と同じ感覚で料理に使えます。酸っぱすぎず、すっきりとしていながら、深い味わいのある料理に仕上がります」

 

「壺造り」とは、江戸時代後期から続く伝統的製法で、蒸し米と米麹、地下水を陶器の壺に仕込み、1年から5年かけて発酵・熟成させます。壺は、壺畑と呼ばれる屋外に並べられ、それぞれの壺にすみついている微生物が、黒酢造りの主役を担います。ひとつの壺の中で糖化、乳酸発酵、アルコール発酵、酢酸発酵が連続的に行われる製法は、福山町でしか造ることのできない、世界でも類を見ない製法だといいます。

 

原料の米は鹿児島県産のうるち米にこだわり、一部は自社農園で黒酢造りに適した米を栽培。米麹も自社で製造しています。

また、伝統製法である「壺造り」では、同じ日に同じ原料を同じように仕込んでも、黒酢の成長過程は壺によってさまざま。醸造技師がひとつひとつ、壺の状態を五感で確認し、愛情をもって成長を促す手助けをするとのこと。これは長年の経験を持つ醸造技師にしかできない仕事です。


坂元のくろず
坂元醸造

 

米麹のみでつくられた、コク深い味わいの甘酒

続いて紹介してくれたのは、「八海醸造」の「麹だけでつくった  あまさけ」

製造元である八海醸造は、銘酒「八海山」で名高い酒造メーカー。その酒造りの伝統技術を生かして造る甘酒は、すっきりとした上品な味わいです。材料は、蔵人がこだわって造った「麹」と八海山水系の「極軟水」のみ。アルコールを含む酒粕や、甘味を出すための砂糖は一切使用していません。麹のでんぷんを糖化させることで生まれる、米由来の優しい甘味が味わえます。

 

「米麹のみで作られた、コク深い味わいの甘酒。ほんのりとした甘味なので、料理にもスイーツにも使いやすいです。アルコールも含まれていないので、妊婦さんやアルコールの弱い方でも安心して飲めます」

 

麹だけでつくった  あまさけ
八海醸造

 

厳選素材と職人技から生まれた調味料が奏でる味わいのハーモニー

黒酢と甘酒ともに厳選された素材を使用し、古くから受け継がれてきた伝統製法によって、じっくり造られたもの。その味わいは、どちらも雑味がなくすっきりと上品な味わいながらも、しっかりとした旨味があります。このふたつを組み合わせることで、素材の持ち味を引き出してくれる万能ドレッシングに。

 

「野菜と組み合わせてサラダに使用するのはもちろん、豚しゃぶのたれとしても、冷奴にかけてもおいしいです」

 

さまざまな料理に使用して、その奥深い味わいを堪能して。

 

【レシピ】

甘酒ごまドレッシング

材料(作りやすい量)

甘酒(ストレートタイプ) :50ml
白ねりごま:大さじ2
白すりごま:大さじ1
太白ごま油(サラダ油でも可):大さじ1
しょうゆ:小さじ2
黒酢:小さじ2

 

作り方

すべての材料を混ぜ合わせる。
※冷蔵庫で4〜5日保存可能です。

 

撮影/榎本美沙 取材・文/瀬戸由美子

 

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
<前の記事

<前の記事
第5回/料理家・発酵マイスターの榎本美沙さんが使う、こだわりの酒、しょうゆ、みりん! か…

次の記事>

次の記事>
第7回/発酵食文化研究家の是友麻希さんに教わる「酢」の使いこなし術。 酸味が苦手でも使え…

この連載の最新記事

料理に差がつく絶品“発酵”調味料! 大人気の料理家、ワタナベマキさんおすすめ「かんずり」ほか3選+レシピ

第10回/料理に差がつく絶品“発酵”調味料! 大人気の料理家、ワタナベマキさんおすすめ「かんずり」ほか3選+レシピ

シンプルでしみじみおいしい! 大人気の料理家、ワタナベマキさんの料理の”キモ”調味料、愛用のみりんと黒酢はここが違う!

第9回/シンプルでしみじみおいしい! 大人気の料理家、ワタナベマキさんの料理の”キモ”調味料、愛用のみりんと黒酢はここが違う!

毎日の料理に革命を起こす「しょうゆ」3選!発酵食文化研究家の是友麻希さんがおすすめする、極上「生」、サクサク「ドライ」、クリアな「白」ってどんなもの⁉

第8回/毎日の料理に革命を起こす「しょうゆ」3選!発酵食文化研究家の是友麻希さんがおすすめする、極上「生」、サクサク「ドライ」、クリアな「白」ってどんなもの⁉

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル