HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/125720/

「骨盤が歪む」ってどういうこと?①歪みの原因

蒲田和芳さん

蒲田和芳さん

広島国際大学総合リハビリテーション学部教授、理学療法士。腰痛・骨盤痛、関節疾患の治療と予防の研究ほか、実際に歪み矯正補装具・インソール・ハイヒールなどを開発・販売。
https://www.glabshop.com

よく目にする「骨盤の歪み」。整体などで言われたことがある人も少なくないはず。でも、その歪みの正体ってなんでしょう? 本当のところを総合リハビリテーション学部教授、理学療法士の蒲田先生に聞きました。

 

 

習慣づいている姿勢や動作が
癒着、そして歪みに直結!?

骨盤に不具合が起こると、腰痛など近くの痛みだけでなく、他の不調につながります。例えば血行不良や冷え、むくみなどの症状も。ところで、「歪む」とはどういう状態でしょう?

 

「歪みの原因は、筋肉などの組織の“癒着”だと考えています。筋肉でも皮下脂肪でも、体の組織はすべて癒着する可能性があります。その結果、筋肉が強く緊張して、骨盤の歪みを引き起こします。歪みを直すべき筋肉の働きが低下すると、歪みが定着してしまうのです。その結果、仙腸関節に痛みが生じることも…」(蒲田先生)

 

では、そもそも癒着の原因は?

 

「それは生活習慣ですね。特に一日のうちで最も長い睡眠時の姿勢は重要です。同じ側を下にした横向き寝などがいい例です。毎日長時間同じ側が圧迫されることで癒着してしまうんですよ」

 

 

仙腸関節障害とは…

骨盤まわり 仙腸関節

歪みは仙腸関節障害を招きます。仙腸関節は、ビルの免震構造のように脊椎のバランスをとっている部分。無理な姿勢の継続、繰り返しの負荷で小さな不適合が生じて痛みが出ている症状に、仙腸関節障害という病名がつけられることが増えました。症状と触診によって診断されますが、「日本仙腸関節研究会」のホームページで専門医を探すことをおすすめします。

http://www.sentyo-kansetsu.com/jp/

 

 

 

歪みの要因となる生活習慣とは?

次ページに続きます。

まずは歪みの要因を
取り除くことが大切

骨盤まわりの組織の癒着を引き起こすのは、何気ない日常の習慣など。同じ側を下にして寝る横向き寝や、寝返りがうまく打てない環境、長時間座り続けること、矯正下着などの長期使用…。完全な癒着が起こると運動ではがれることはなく、特別な治療が必要になることも。思い当たることがあれば、まずその原因を取り除くことが大切です。

骨盤まわり 横向き寝・下着

 

骨盤まわり 長時間・布団

 

骨盤まわり 横座り

 

骨盤まわり けが・産後・横向き寝

 

 

 

 

次回は骨盤の傾き&歪みの代表的なパターンをご紹介します。

 

 

 

 

撮影/藤沢由加 ヘア&メイク/渡辺真由美 イラスト/内藤しなこ

構成・原文/蓮見則子

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

トラブルが出やすい肌におすすめのデリケート肌向けスキンケア! 期間限定でマイルドなモイスチャークリーム3本が付いたお得なセットが販売中なのでお見逃しなく!

トラブルが出やすい肌におすすめのデリケート肌向けスキンケア! 期間限定でマイルドなモイスチャークリーム3本が付いたお得なセットが販売中なのでお見逃しなく!

PR
<前の記事

<前の記事
第5回/【骨盤まわりの仕組み】骨盤に大切な役割を果たしている筋肉について

次の記事>

次の記事>
第7回/「骨盤が歪む」ってどういうこと?②傾き&歪みのパターン

この連載の最新記事

膣まわりのお手入れ、始めませんか?⑤最新NEWS

第22回/膣まわりのお手入れ、始めませんか?⑤最新NEWS

ベビー用オイルなどで膣まわりのお手入れ

第21回/ベビー用オイルなどで膣まわりのお手入れ

膣まわりのお手入れ、始めませんか?③入浴後は膣まわりも保湿

第20回/膣まわりのお手入れ、始めませんか?③入浴後は膣まわりも保湿

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル