HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/more/243158/

【チェック付き】あなたの食事間違っていない?/その食物繊維では足りません!①

「ダイエットのため」「便秘解消のため」「健康のため」頑張って実践していることが、実はあなたの食物繊維不足を助長しているかも…。こんな食事の習慣、ありませんか? 今一度、食生活を見直してみて!

 

お話を伺ったのは

青江誠一郎さん 大妻女子大学家政学部 食物学科教授

青江誠一郎さん
Seiichiro Aoe

大妻女子大学家政学部 食物学科教授。日本食物繊維学会理事長。雪印乳業技術研究所研究員などを経て現職。近著に『最強! 毒出しごはん』(河出書房新社)

 

間違っていない? あなたの食事

朝ごはんは食べない × 実は「朝、食物繊維をとる」のがとても重要です

「時間がない」や「ダイエットのため、いちばん抜きやすいから」などの理由で朝食を食べない習慣は、特に若い世代に多い傾向が。

 

「1日3食のうち、1食抜くだけで、食物繊維の摂取量もかなり減ってしまいます。むしろ、朝食に食物繊維の豊富なものを食べると、“セカンドミール効果”によって、ダイエットや健康増進効果が高まります」

 

糖質制限で炭水化物を減らしている × 炭水化物は重要な食物繊維の供給源です!

大ブームとなった糖質制限ダイエット。それを実践して、炭水化物を控えている人も少なくありません。

 

「しかし、炭水化物は糖質+食物繊維がおもな構成成分。糖質を抑えようとご飯やパン、麺類などの穀類やいも類を控えると、同時に食物繊維量も減ってしまいます。豆類やきのこ、海藻などで補充する工夫が必要です」(青江誠一郎先生)

 

 

野菜サラダ中心の食事だからヘルシー! × 葉野菜は意外と食物繊維が少ないのです

美容&健康ブームの後押しで、野菜サラダを積極的に食べる習慣が浸透。しかし、それで食物繊維も十分とれている…と思ったら勘違い!

 

「レタスなどの生で食べる野菜は水分が多く、大量に食べるのが難しいこともあり、それだけで十分な食物繊維はとれません。野菜でも食物繊維が豊富なものを選んで、温野菜で食べるといいでしょう」

 

ヨーグルトで便秘予防は万全♪ × 腸内細菌のエサになる食物繊維も必要です

日本女性にとって、年齢を問わず深刻なのが「便秘」。その解消や腸活を目的に、毎日ヨーグルトを食べている人も多いのでは?

 

「もちろんヨーグルトで乳酸菌などを取り入れることは有効です。しかし、それだけでは十分でなく、腸内の善玉菌を元気にするために、そのエサになるものが必要です。それが食物繊維で、特に水溶性食物繊維が大切です」

 

 

イラスト/斎藤直樹(ベリーマッチデザイン) 取材・原文/山村浩子

 

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

supported by 花王
次の記事>

次の記事>
第2回/「食物繊維」不足の原因、1日の摂取量は?/その食物繊維では足りません!②

この連載の最新記事

豆いも穀類(レジスタントスターチ)は「加熱+冷ます」が重要/食物繊維の効率的なとり方⑥

第8回/豆いも穀類(レジスタントスターチ)は「加熱+冷ます」が重要/食物繊維の効率的なとり方⑥

「ちょい足し」でコツコツとる/食物繊維の効率的なとり方⑤

第7回/「ちょい足し」でコツコツとる/食物繊維の効率的なとり方⑤

食物繊維をとるのに、一番いいタイミングはいつ?/食物繊維の効率的なとり方④

第6回/食物繊維をとるのに、一番いいタイミングはいつ?/食物繊維の効率的なとり方④

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル