HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/pelvis/356323/

骨盤底筋が緩むリスクが高いのはどんな人?緩みを自分でチェックする方法は? 

尿もれや骨盤臓器脱など、骨盤底筋の緩みからくるトラブルが増える40代、50代。でも、そもそも骨盤底筋ってどうして緩んでしまうの? 緩むリスクが高いのはどんな人? そんな疑問について、看護師であり、「骨盤底筋トレーニング YUI」代表として骨盤底のトラブルに悩む多くの女性をサポートする北條裕紀恵さんに教わりました。

 

妊娠・出産経験や加齢、運動不足などさまざまな原因で骨盤底筋は衰える

骨盤底筋は、子宮、膀胱、直腸などの臓器を下から支えているハンモック状の筋肉。この筋肉が緩むと、尿もれや骨盤臓器脱など、さまざまなトラブルが生じてしまいます。

そもそも、骨盤底筋が緩んでしまうのは、何が原因なのでしょうか?

 

「まず、女性の場合は妊娠・出産が原因のひとつです。妊娠中は女性ホルモンの変化で筋肉が緩みやすいことに加えて、子宮が大きくなるため骨盤底筋に負荷がかかり、たわんで緩みやすくなります。

また、経腟分娩では骨盤底筋が傷ついたり伸びすぎたりしやすく、それも緩む原因です。

ですから出産経験者は骨盤底筋が緩みやすい傾向にあります。

 

ただ、加齢や運動不足による筋力低下も原因になります。また、腹圧がかかると骨盤底筋に負担がかかるので、
慢性的な便秘でいきむことが多い人、慢性的な喘息で咳をすることが多い人、瞬発的に強い腹圧がかかるスポーツを長期間している人など、さらに肥満の人も骨盤底筋が緩みやすいので要注意です。

そのほか、猫背姿勢で骨盤が後傾していたり、前傾していたりすると、骨盤底筋に力が入りにくくなるので、それも骨盤底筋が衰えてしまう原因になります」(北條裕紀恵さん)

 

骨盤底筋が緩むリスクが高いのはこんな人

  • ・妊娠・出産経験のある人
  • ・運動不足の人
  • ・便秘の人
  • ・喘息などで咳をすることが多い人
  • ・瞬発的に強い腹圧がかかるスポーツを長期間している人
  • ・肥満の人

 

 

骨盤底筋が緩んでいると体にどんなサインが表れる?

では、骨盤底筋が緩んでいると、体にどんなサインが表れるのでしょうか?

 

「以下に挙げたような項目に当てはまる人は、骨盤底筋が緩んでいる可能性が高いです。多く当てはまるほど、その可能性は高くなります。自分でチェックしてみましょう」

 

 

骨盤底筋が緩んでいるサイン

□尿もれしやすい
□お風呂から上がったとき、腟からお湯が出てくる
□ヨガやストレッチなどをして脚を上げたとき、腟から空気音がすることがある
□下腹部に重い感じがあったり、内臓の下垂感、異物感などがある
□股間にピンポン玉のようなものが挟まっている感じがする
□夕方になると排尿後すっきりせず残尿感がある
□排便後に残便感があったり、会陰部を押すとすっきり出る

 

 

腟に指を入れて骨盤底筋の状態をチェックしてみよう

 

また、骨盤底筋が緩んでいるかどうか、自分で腟に指を入れてチェックする方法もあります。

「腟に人差し指や中指を第2関節まで入れて、指を体の中に吸い上げるようなイメージで骨盤底筋を締めてみましょう。入浴時に、座った体勢で試すとやりやすいと思います。

 

このとき、指がまわりから締めつけられるような感じがあればOK。指に圧迫感を感じなかったら、骨盤底筋を正しく動かせていないか、衰えているということ。

また指を押し出すような力がかかっていたら、そもそも骨盤底筋の動かし方が間違っているということになります」

 

骨盤底筋の緩みを感じた人は、骨盤底筋トレーニングを始めましょう。詳しいやり方は次回6月14日配信からお伝えしていきます。

 

 

【教えていただいた方】

北條裕紀恵
北條裕紀恵さん
看護師
公式サイトを見る

2011年より医療施設の骨盤底筋トレーニング外来にて多数の患者に指導を行った後、2018年に「骨盤底筋トレーニング YUI」を開業。尿もれや骨盤臓器脱など、骨盤底の緩みに悩む多くの女性をサポートする。現在は、骨盤底筋のトレーニングだけではなく、骨盤調整や筋膜の施術など、サービスの幅を広げる。日本女性骨盤底医学会所属。

写真/Shutterstock  取材・文/和田美穂

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

汗ばむ頭皮とうねる髪。不快な夏の必需品、シートタイプのドライシャンプーで1日中快適!

汗ばむ頭皮とうねる髪。不快な夏の必需品、シートタイプのドライシャンプーで1日中快適!

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第1回/骨盤底筋専門サロンのプロに聞いた! 骨盤底筋が緩むと起こるトラブル、特に多いのは…

次の記事>

次の記事>
第3回/自分で意識しにくい骨盤底筋の緩み! トラブルを回避する動かし方があります!

この連載の最新記事

骨盤底筋が動かしにくいと感じたら、このストレッチで整えられる!

第5回/骨盤底筋が動かしにくいと感じたら、このストレッチで整えられる!

寝たままでできる! 骨盤底筋力アップメソッド

第4回/寝たままでできる! 骨盤底筋力アップメソッド

自分で意識しにくい骨盤底筋の緩み! トラブルを回避する動かし方があります!

第3回/自分で意識しにくい骨盤底筋の緩み! トラブルを回避する動かし方があります!

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル