HAPPY PLUS
https://ourage.jp/life/weekly-encouragement/269185/

別れた彼が忘れられないのは、別れた後、ろくな男に会ってないからです!/一条ゆかり

一条ゆかり

一条ゆかり

いちじょう・ゆかり 漫画家。「デザイナー」「有閑倶楽部」「プライド」など、OurAge世代なら誰もが夢中になったヒット作多数。大酒豪、愛煙家など破天荒な伝説数多くあれど、現在は家庭菜園でトマトを育てるなど、いたって健康的な日々。この連載ではOurAge世代への”愛とムチの金言”を、ビシビシといただいていきます!

記事一覧を見る

こんな言い方すると、身も蓋もないんだけどねぇ、実際そうだと思うのよね。「男は別名保存、女は上書き保存」とか、よく言われるけど、男はつきあった彼女のこと、よく覚えてるのよね。

 

よく演歌で「昔の女」ってフレーズが出てくるじゃない。「昔の女」に懐かしい甘酸っぱい感覚があるみたいで、過去の勲章みたいな感じなのかしらね…知らんけど。

 

一瞬、女の方がロマンチックなように思うかもしれないけど、男の方がロマンチストが多いと思います。

 

モトカノがまだ結婚してなかったりすると、「彼女はきっと僕のことを忘れられないに違いない」なんて、勝手に身の程知らずのずうずうしい勘違いしてる男もいるし、ほんとロマンチックよね。ストーカーも男が多いのは、いつまでも自分に都合の良い勘違いの過去を、ズルズル引きずって忘れられないからでしょうね。

 

一方、女は現実的だから、すぐに忘れちゃう。
たまに思い出すとしても二通りあって、『元カレはこうじゃなかったのに』とか、今の男に不満がある時。今が幸せなら「あ〰️あいつと別れて良かった』と、思った時くらいでしょうね(笑)。

 

とゆーか、女は子どもを産んで育てるという太古の昔からの使命がDNAに刻まれているから、現実的にならざるを得ないのよね。愛だの恋だのと言っていても、結局、この子をどうやって食べさせていくかっていうことが一番大事で、生きていくためにどうすれば良いか!?とか、常に考えねばならぬのです。
それゆえ、女がしたたかなのは自然で、生きるための技です。

 

だから普通は元カレのことをあっさり忘れてしまうのに、いつまでもひきずっているということは、その後の人生、良いことがなかったからとしか思えないんですけどね〰️。

 

その後の人生が充実してたら、元カレのことなんかすっかり忘れて、恥ずかしながら私のように、昔つきあった男の名前をアシスタントに聞くようになるのよ(笑)。

 

「あの人、なんて名前だったっけ?」って。これはひどい(笑)。あの時は、人として、いやさすがにまずいだろ、つき合った男ぐらい覚えてろよと…わがドライさに呆れました。

 

人生いつでも前向きな一条ですが、今同じことやったら「そろそろボケが…」と思われそう(汗)。

 

まあでもね、その忘れた男に傷つけられてたら、蛇のように執念深く覚えてたと思うから、そこまですっかり忘れてたっていうことは、気持ちよく別れたっていうことで、いい話じゃないですか(笑)。

一条ゆかり_「砂の城」1巻_P126_page-0001

砂の城」集英社文庫<コミック版>

 

 

記事が続きます

 

取材・文/佐藤裕美

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消
記事が続きます

今すぐチェック!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

<前の記事

<前の記事
第115回/キャパ以上の結婚は、不幸のもと。自分が抱えきれないことは、抱えると辛いよ/一条ゆ…

次の記事>

次の記事>
第117回/男で受けた傷を食べ物で癒すと、デブが残る/一条ゆかり

この連載の最新記事

承認欲求の敷居が低いと、人は努力しなくなる

第207回/承認欲求の敷居が低いと、人は努力しなくなる

ネガティブワードがすぐに出てくる人は、 ウザいやつだと思われ人生ソンするよ

第206回/ネガティブワードがすぐに出てくる人は、 ウザいやつだと思われ人生ソンするよ

ピンチに陥った時、自分を助けてくれる人を4人はキープせよ!

第205回/ピンチに陥った時、自分を助けてくれる人を4人はキープせよ!

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル