間もなく2018年。今年もおでかけ女史組をご愛読いただきありがとうございました。「今までより、おでかけする機会が増えました」という声をお聞きすることも多く、編集部一同、これからもたくさんの「おでかけ」をお届けしていきたいと思っています。
さて、今年最後の記事は寺社のまとめ記事です。初詣に人気のお寺や神社を集めました。2018年も、楽しいおでかけがたくさんできますように。
※リンク先のブログ記事は過去のおでかけ女史組ブログです。サービスや料金、イベントなどは、当時のもので、現在は変更になっている場合があります。
1.【東京日本橋】福徳神社
コレド室町の一角にある福徳神社。「福徳」という縁起の良い名前に加え、江戸時代に富くじ興行を許されていたことから、宝くじ当選祈願にお参りにいらっしゃる方も多いそうです。別名、芽吹稲荷とも呼ばれていますが、その理由はブログにて!
2.【東京深川】深川不動堂
東京、深川にある深川不動堂。寺社旅研究家の吉田さらささんは、こちらに通いはじめてかれこれ10年になるそう。「自分だけのものにしておくのはもったいないので、友人もたくさん連れて来ました」というほどのおすすめスポット。お参りするたびに、必ずや、よい変化が起きるそうです! 深川不動堂にお参りする一番の目的である護摩祈祷もぜひ体験を。
3.【千葉県成田市】成田山新勝寺
初詣の三大人気寺社といえば、明治神宮、川崎大師、そして成田山新勝寺。ここ成田山新勝寺だけでも300万人の人出という大人気のスポットです。おでかけ女史組の響さんがお詣りを終えてのお楽しみも紹介してくれています。
4.【茨城県鹿嶋市】鹿島神宮
紀元前660年、神武天皇元年に創建された関東最古の神社で全国にある鹿島神社の総本山です。境内はなんと、東京ドーム15個分という広さ。1日に40万リットル以上湧き出るという透明な湧水や、地震を鎮めていると言い伝えられる要石など、見どころがたくさん。
次は人気のあの3つ!
5.【神奈川県茅ヶ崎市】寒川神社
古くは朝廷、源頼朝、武田信玄、徳川家の信仰も受けていたという1,500年以上の歴史ある神社です。【八方除】とは、地相・家相・方位・日柄などから起こるあらゆる災いを除く御祈願のこと。そのため厄年のみならず、住居新築・移転・旅行などに合わせ、多くの参拝者が訪れる神社です。初詣にも人気です。
6.【奈良橿原市】橿原神宮
橿原神宮なくしては日本の歴史は語れないほど、重要な神社。この神社は、初代神武天皇が宮殿を建て、天皇として即位なさった場所に建っているのです。元旦から7日間、毎朝9時から日没まで新春初神楽祈祷を行っているそうです。
7.【大阪府住吉区】住吉大社
三が日の参拝客数は毎年200万人を超え、関西ではトップクラスの人気スポット。「すみよっさん」と呼ばれ、地元の方達に愛されている神社です。住吉大社の末社「大歳社」にある心願成就のご利益「おもかる石」を持ちあげてみて。
一年の最初のお参り。初詣でご利益をたくさんいただいてきましょう。
良いお年をお迎えください。