間のびしがちな40代、50代の顔を若い印象にするには…?
中顔面を短く見せる「涙袋メイク」が効果テキメン!
さらに上下のまつ毛にマスカラを塗ることで、顔全体に若々しさを演出することができます

ヘア&メイクアップアーティスト 広瀬あつこ さん
若いときは丸顔だったのに、いつのまにか面長な顔になっていた…。
こんなふうに感じている40代、50代も多いはず。
年齢を重ねてくると、目元もフェイスラインも下がりがち。
頰も痩せて、高い位置が下がることで、面長な印象になってしまうのです。
そんな大人の悩みを解決するメイク法は?
「涙袋メイクをすることです!
下まぶたに涙袋メイクをすると、中顔面を短く見せることができるんです。
目の下から口元までの長さをキュッと短くすると、目元を明るく見せるだけではなく、顔全体の印象が若くなりますよ」(広瀬あつこさん)
中顔面とは、鼻の付け根の高さから上唇の高さまでの部分。
顔を横に3パートに分けたときの、中央部分になります。
涙袋メイクって、若い年代が好んで実践しているイメージ。
難しくないのでしょうか?
「影色ライナーで涙袋の下ラインを描いて、黒目の下のまつ毛のきわに、明るい色のコンシーラーを塗るだけ。
ただし、大人世代が涙袋メイクをするときは、影色ライナーの描き方にコツがあります」
大人世代の涙袋メイクでは、影色のラインが目の下のたるみを強調してしまわないよう、真っすぐ描くのがコツなのだそう。
また、ハイライターではなくコンシーラーを使うのは、目の下のくすみを消すためです。
さらに…。
「下まつ毛にも必ずマスカラを塗ります。
こうすると、涙袋メイクがもっと効果的になるんですよ」
それでは、さっそく広瀬あつこさんご本人の顔で、メイクの仕方を実演していただきます。
記事が続きますやりすぎないのが、大人の涙袋メイクのポイント!
涙袋メイクで「中顔面」を短く見せて
■プロセス1
下まぶたに影色のラインを真っすぐ描きます
「下まぶたの涙袋をつくりたい部分に、影色のラインを描きます。
このとき、大人の涙袋メイクでは、目と平行になるよう、ラインを真っすぐ描くことが大切。
目のカーブに沿って丸みのあるラインを描くと、たるみが強調されてしまうので注意してください」
■今回、広瀬あつこさんが使った影色アイライナーはこれ!
●セザンヌ 描くふたえアイライナー 20 影用グレージュ ¥660/セザンヌ化粧品
グレージュに少し赤みをプラスした影色のアイライナー。
二重ラインをなぞることで目元を強調したり、涙袋ラインを描いて自然なぷっくり感を演出することができます。
こすれに強い処方でありながら、お湯で落とせるのもうれしい!
製品の詳細はこちら↓
記事が続きます
■プロセス2
黒目の下、下まつ毛のきわにコンシーラーを入れます
「黒目の下の、下まつ毛のきわに、黒目の幅分くらいコンシーラーを塗ります。
こうすると、目元のくすみを消して明るく見せることができるうえ、下がった目元が上がった印象になります」
■今回、広瀬あつこさんが使ったコンシーラーはこれ!
●ベアプロ 16HR オールオーバー コンシーラー SPF25(PA+++) フェア 100 クール ¥4,620/ベアミネラル
水や汗、ヨレなどに強く、高いカバー力が持続するコンシーラー。
シミやくま、色ムラや小ジワをポイント的にしっかりカバーできます。
ファンデーションやハイライターとして、また毛穴カバーなど、マルチに使える設計。
ナイアシンアミドやケール葉エキス、オリーブ果実エキスなどの美容成分を配合。
低刺激設計の、クリーンなビーガンフォーミュラ。
広瀬さんが使用した色「フェア 100 クール」は、明るいピンク系です。
製品の詳細はこちら↓
※購入は下記のサイトから。
この製品は販売終了となる予定のため、品切れになる可能性もあります。
記事が続きます
アイメイクの仕上げに使うマスカラ。
涙袋メイクの効果をアップさせるために、下まつ毛にも必ず塗ります
■プロセス1
上まつ毛は、細かい毛や見えない毛をキャッチできる「ソヨソヨ塗り」を!
「目ヂカラをアップさせるために、上まつ毛にはブラックのマスカラを使います。
まつ毛全体に塗ったあと、マスカラブラシを目尻の毛がなさそうなところに近づけて、横に軽く“ソヨソヨ”と動かしてみて。
こうしてソヨソヨすると、見えなかった毛が出てくるのがわかります。
とかすだけではキャッチできなかった、細く短い毛にもマスカラ液がついて、まつ毛の存在感がより強まりますよ」
まつ毛のボリューム感が衰えがちな40代、50代。
広瀬あつこさんのマスカラの「ソヨソヨ塗り」で、まつ毛が増えたような印象になれます!
■プロセス2
マスカラを下まつ毛にも塗って、涙袋メイクを完成させます
「下まつ毛のマスカラは、ナチュラルに仕上げたいのでブラウンを使います。
マスカラブラシを縦にして、まつ毛の一本一本に丁寧に塗るイメージで。
こうすると涙袋メイクの効果が上がって、さらに中顔面を短く見せるために効果的ですし、目がパッチリ開いた感じになるんです」
この連載の第13回では眉メイク、第14回ではアイシャドウの入れ方を紹介しましたが、今回の第15回では涙袋メイクとマスカラの入れ方をご紹介。
この3回分で紹介したメイクをすべて行えば、広瀬あつこさん流のアイメイクが完成します!
記事が続きます
■今回、広瀬さんが使ったマスカラはこれ。
ブラックとブラウンの2色を使い分け!
●エトワルローズ マスカラN 01(リアルブラック)・02(カカオブラウン)各¥968/i.D
美しくカールアップした上向きまつ毛が長時間持続します。
涙、汗、湿気や皮脂に強い耐久ウォータープルーフ処方。
短いまつ毛、細いまつ毛をしっかりキャッチして、根元から塗りやすい細めのブラシを採用しています。
色は、上のマスカラが01番(リアルブラック)、下が02番(カカオブラウン)です。
製品の詳細はこちら↓
■広瀬あつこさん流「涙袋メイク」&「マスカラ」術。
ビフォー&アフターを比べてみます!
●Before
涙袋メイクとマスカラを施す前の顔
目元にアイシャドウだけを塗った広瀬さん。
この連載の第14回で紹介した「アイシャドウ」の入れ方でメイクをしています。
これだけでも完成したような印象ですが…。
●After
涙袋メイクとマスカラを施したあとの顔
目元が明るくなったうえに、マスカラの効果で目がくっきりと印象的に。
このメイク効果は驚くばかりです!
記事が続きます
【終わりに】
大人世代の目元と顔立ちを一気に若い印象に変えてくれる「涙袋メイク」。
これはぜひとも取り入れたいテクニックです。
ブラック&ブラウンのマスカラ2色使いも、さりげない大人の目ヂカラアップにおすすめ!
さっそく、広瀬あつこさん流のメイクテクニックを実践してみてくださいね。
と、いつもならここで終わるのですが…。
今回は広瀬あつこさんからユニークな工夫の提案が、もうひとつあります。
皆さん、老眼でアイメイクがしにくいというお悩みはありませんか?
広瀬あつこさんは、なんと老眼鏡をかけたままアイメイクをしているそうです!
「まつ毛の細かい部分にもマスカラを塗るために、一本一本が見えることが大切。
こんなふうにメガネと鼻の間にティッシュを挟んでスペースを作ると、マスカラをきれいに塗ることができます。
目のきわに細いアイラインを描くときにも便利ですよ!」
老眼でお困りの方は、こちらも真似してみてください。
【教えていただいた方】

大物女優や人気モデル、著名美容家から指名が殺到するほどの人気。さまざまな女性向けメディアの美容企画で、誰でも簡単に真似できて美人になれるメイクテクニックを紹介していて好評。著書に『スマイルメイク』(世界文化社)。 撮影/天日恵美子
撮影/藤澤由加〈人物〉 ヘア&メイク・モデル/広瀬あつこ 取材・文/中込久理
■あわせて読みたい■
- ・40代、50代必見。人気ヘアメイク広瀬あつこさんが「美人鼻」メイクを提案。横に広がって毛穴が目立つ鼻もすっきり!
- ・広瀬あつこさんの“一生使いたいコスメ”とは
- ・広瀬あつこさんがメイク前のモデルに行う「唇のコットンパック」