HAPPY PLUS
https://ourage.jp/popular/29919/

戦わない女大名の 波乱万丈の人生に共感!

いつもは目の前の“やるべきこと”に追われているけれど、年が改まるこの時期は、もっと長いスパンで時代について、人生について考えてみたくなる……
そんな気分の方にオススメしたい本が、中島京子さんの『かたづの!』。
江戸時代に実在した唯一の女大名に着想を得た中島さんが、豊かな想像力と女性ならではの視点で描いた歴史小説です。

『かたづの!』_カバー

『かたづの!』
中島京子 集英社 1800円(税別)

 

時は慶長五年(1600年)。八戸南部氏20代当主の妻・祢々は、角を一本しか持たない羚羊(かもしか)と出会います。
彼女はそのとき15歳。一目で惹かれあったふたり(ひとりと一匹?)は友情を育み、絆を深めることに。その関係は、羚羊が亡くなったあとも続きます。

 

なぜなら、羚羊が遺した一本角=片角(かたづの)に、意思が宿っていたから。
しかも片角いわく「なぜだか人様の噂話が、取捨選択の余地なく私の耳に――というか角にというか――、届くようになってしまった」から。

とはいえ、片角にそんな特殊能力が備わっているとは、祢々はみじんも知りません。

彼女はときおり片角に自分の胸の内を語りかけるだけ。
また、片角が人間に憑りついて噂話を伝えるのも、「ここぞ」というときだけです。

 

こんなふうに書くと、ファンタジックな物語と思われるかもしれません。
もちろんそういう面もありますが、祢々が聡明な夫と過ごした幸福な時期は29歳まで。その後の彼女の人生には、次々に試練が訪れます。

 

最初の悲劇は、夫と長男が相次いで亡くなったことでした。背後には、祢々の叔父で南部宗家の当主・利直の謀略の疑いが。
八戸は海の幸にも山の幸にも恵まれていたため、利直はその地を奪おうとしたのだと、誰もが思ったのです。

突然未亡人になった祢々は、八戸を守るために「女亭主として家督を継がせてほしい」と利直に直訴。
とりあえず主張が認められ、祢々は八戸南部氏の当主になりますが、それは困難の始まりに過ぎませんでした。

 

とにかくこの利直という男が、しつこく八戸の土地を狙うのです。
まずは自分の近臣を祢々の婿養子にして、意のままにしようとしますが、片角が持ち前の特殊能力で噂をキャッチ。祢々は直前に出家して、難を逃れます。
その後も祢々の娘たち――福姫と愛姫に“自分にとって都合のいい縁談”を持ってくるという図々しさ!

それでも何とか八戸は守られていましたが、ついには利直から当時無法地帯のようになっていた遠野への国替えを命じられ……。

 

そんな状況になっても、祢々(この頃は清心尼)は若い頃からのポリシーを変えませんでした。
それは「戦をやらない」ということ。
平和な時代ならともかく戦乱の世に、ですよ! 男たちが領地の争奪戦に血眼になっていた時代に、ですよ!

いくら清心尼が「(戦わずに)遠野へ移るのです」と力説しても、家臣たちから猛反発を受けたのは当然のこと。
そこで彼女がとった行動というか、とらされた行動には仰天! 中島さんのユニークな発想に感服すると同時に、「これぞ小説の楽しさ」と胸が躍りました。

『かたづの!』_image

動物がいっぱいのかわいい装画にも注目!

 

この物語に一貫して流れているのは、「生死をかけた戦いで争いごとを解決するのではなく、たとえ時間はかかっても知恵で解決しよう」という考え方です。
これには私も大賛成!

 

だって「人が死ぬのはイヤ。大切な人を亡くしたくない」という気持ち以上の本音って、私にはないと思えるから。それはいつの時代も変わらない、真実だと思えるから。
「武士たちの大義名分や“何でもいいから思う存分叩きたい”欲望なんて二の次でしょ!」と力説したくなるこの気持ち、特に女性にはわかっていただけるのではないでしょうか。

 

またこの物語で活躍する動物は、羚羊だけではありません。ぺりかんや河童(これは動物じゃない?)なども愛嬌や個性を発揮して、女大名の厳しくも充実した人生にいろどりを与えています。

 

私が特に好きだったのは、存在感たっぷりのぺりかん。彼はあるところから抜け出して、ぺったらぺったらと歩き回っては、片角にいろいろなことをつぶやきます。その言葉には、時空を越えられる怪鳥だからこその意味があるような……。

『かたづの!』_別

中島京子さんの小説ではこれもオススメ。三十路のひきこもり息子と姑、妻と静かに暮らしていた元歯科医の緋田。ところが問題を抱えた娘たちが次々に家に戻ってきて……。リアルなのにどこかユーモアが漂う、家族小説の傑作。『平成大家族』集英社文庫 530円(税別)

 

 

ひとりの女性の波乱の一代記をドキドキしながら読むもよし。「私が人生で大切にしてきたことって? 次の世代に伝えたいことって?」と考えながら読むもよし。
一風変わった、しかも現代に通じるものがある歴史小説を、ぜひ満喫してみて下さい!

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第3回/男性カップルの日常をちりばめた 料理漫画が面白い!深い!

次の記事>

次の記事>
第5回/こじらせ男子のピュアな魅力と 手紙小説の面白さに開眼!

この連載の最新記事

からだと心に大事な伸びやかさを「本」で体験したい!

第63回/からだと心に大事な伸びやかさを「本」で体験したい!

なぜ毒舌家のおばあちゃんが”伊集院光”にハマったのか

第62回/なぜ毒舌家のおばあちゃんが”伊集院光”にハマったのか

何歳になっても高められるのが筋力。さっそく挑戦したのは…

第61回/何歳になっても高められるのが筋力。さっそく挑戦したのは…

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル