「一条ゆかり」の記事一覧
「一条ゆかり」タグの付いている記事 217 件

憧れが、現実を歪めて倍増させ、最高の妄想を生み出す


おしゃれなだけの家電は、見かけ倒しの男に似ている


我慢できない人はチャンスを逃す。成功するには自分を治める力が絶対必要!


自分のおもちゃは自分自身。「推し活」よりも「My活」でいこう!


夏の温活は、足元から。レッグウォーマーでふくらはぎを守るのだ!!


風が抜けない部屋は、よどんだ悪い気がたまるから。暑くても寒くても、とにかく空気の入れ替えを!!


自尊心を傷つけると性格が悪くなるというお話


利口な人は断言しない(と思う)


機嫌をとらないといけないような男は、たいしたことがない男


不倫男のやさしさに慣れると、不倫癖がつくから注意しましょう


視線が低いと人は落ち着くもの。椅子より床に座ったほうがリラックスします


米粒と髪の毛は、あるべきところにあってこそ


男は1時間でできることもあるが、友人は1時間ではできない


プロとアマチュアの差は!?アイディアの新鮮さは、アマチュアが有利だけど、アイデアを具現化するのはプロが上。プロは頭で考えたことを作品にする力、技術が高いので、想像と結果の誤差が少ない


一度、壊れた愛情はキズものになって、またそこから裂ける。しかも一度目より早いスピードで!!


幸せのすぐ後ろには、つねに「不幸さん」が出番待ちしてる


霊は自分の居心地のいい、馴染める場所に居座るらしい


人とは、簡単に手に入ったものは簡単に手放してしまう残念な生き物


天才とは成功するまで努力できる才能を天からもらった人


人間50年も生きたら、自分の顔に自信と責任を持ちたいよね


隙あらば感謝!暇なくても感謝!幸せのコツはとにかく感謝!


策略なくして成功なし


人は求められるとうれしいけど、求められすぎるとうざい!が本音。さじ加減ひとつで人生が変わるので、ご注意あれ( ̄ー ̄)ニヤリ


嫉妬を上品に使うか、下品に使うかで、人生は大きく変わる


大人のセクシーは、きちんと感と危うさのバランスが大事
