HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/15954/

疑問解決Q&A! もっと知りたい乳酸菌 ②

こんにちは、ミーナです。

 

いま注目されている、乳酸菌。

巷には、様々な種類の乳酸菌が入った、多種多様のヨーグルト、ドリンク、食品、サプリ・・・などがありますよね。健康によさそうと思いながら、どれをどう摂ったらいいのか、わからないとお悩みの方に、

乳酸菌の効果に関する記事を2回に分けてご紹介させていただきした。

乳酸菌の働きを知ろう Part1 便秘予防・肌荒れ改善・免疫力強化ほか

乳酸菌の働きを知ろう Part2 花粉症予防、高血圧予防、ダイエット効果ほか

 

でも、もっと知りたい! というみなさまにお応えして、乳酸菌に関する

知っているようで知らない、素朴な疑問を集めたQ&Aを、3回に分けてお届けしています。

 

 

みんなの疑問解決Q&A

もっと知りたい、とりたい! 乳酸菌

 

2回目の今回は、乳酸菌が含まれる食品とその働きについての疑問3つにお答えします。

 

 

 

Q3

乳酸菌は
どんなものに入っているの?

 

 

 

A

乳酸菌を含む食べ物はヨーグルトやチーズなど乳製品だけではありません。さまざまな発酵食品に含まれています。

 

例えば、ぬか漬け、キムチ、ザーサイなどの漬け物。さらに、しょうゆ、味噌、みりんなど、日本の伝統的な調味料も乳酸菌の力で生み出された食品です。

 

ただし近年、これらの食品の中には、発酵の工程を経ずに簡易に作られた、乳酸菌がほとんど含まれていないものもあるので、昔ながらの方法できちんと発酵させたものを選んでください!

 

 

また、これらの製品は製造工程で加熱や酒精添加の処理がされるため、乳酸菌が死滅し、その効果がないのでは? と心配する人もいますが、死滅した乳酸菌にも生きた乳酸菌以上の効果があるのでご安心を(次回ご紹介するQ6をご参照ください)。

 

漬け物や味噌などに含まれるのは植物乳酸菌。乳製品に含まれている動物乳酸菌よりも過酷な環境で棲息できる強い性質をもっています。

 

 

 

みそしょうゆ漬け物

 

味噌、しょうゆ、漬け物などは、乳酸菌に加えて麹菌、酵母などとともに味のハーモニーを生み出しつつ、さまざまな健康効果を発揮します。普段の食卓に上手に取り入れましょう。

ただし塩分が高いので、とりすぎには注意を!

 

 

 

 

 

Q4

乳酸菌は腸の中で
どんな働きをするの?

 

 

 A

一人の人間の腸内には、100兆個もの細菌が棲んでおり、この細菌の集団は「腸内細菌叢」と呼ばれています。よくいわれる「腸内環境の良し悪し」はこの細菌叢にどんな菌が棲みついているかで決まります。

 

腸内細菌の中には、人間の体によい働きをする「善玉菌」と、悪い影響を与える「悪玉菌」、特によい働きも悪い働きもしないもの「日和見菌」があります。これらの3つのグループがつねに腸内で勢力争いをしています。

 

 

そして、善玉菌の筆頭が乳酸菌。食品から摂取した糖を分解し、乳酸や酢酸を作り出すほか、ビタミンB群など、健康に欠かせない物質を作り出します。便通を良好にし、全身の健康を保つさまざまな働きをします(前回のQ2をご参照ください)。

 

 

一方、悪玉菌が強くなると、体にはさまざまな悪影響が。こちらの筆頭はウェルシュ菌。食品から摂取したタンパク質を腐敗させ、発がん物質や毒性物質を作り出します。

 

人の健康は、いかに悪玉菌を減らして善玉菌を増やすかがカギを握っていると言ってもよいでしょう。

 

 

腸のイラスト

善玉菌(白い丸)

腸での消化吸収を促し、抵抗力をつける働きをします。大半は乳酸菌の仲間です。ビフィズス菌、アシドフィルス菌、ガセリ菌など。

 

 

日和見菌(黄色い三角)

悪玉菌が優勢の環境では有害物質を作り、善玉菌が優勢の環境ではよい働きをし、どちらにもなり得る菌です。腸内細菌の半分を占めています。

 

 

悪玉菌(紫のギザギザ)

腸内で腐敗や炎症を起こし、発がん物質を生成。老廃物や有毒物を滞留させます。大腸菌、ウェルシュ菌、ブドウ球菌など。

 

 

 

 

 

Q5

乳酸菌効果をより発揮し、
腸内環境を良好にするには?

 

 

A

人間の腸内の乳酸菌の種類というのは、生まれたときに母親から受け継いだものが維持され、新たに外(食品)から入ってきたよそ者の乳酸菌は、一定期間、腸で活動したとしても、定着することはほとんどありません。

 

だから、継続してとることが大切です。

 

 

また、善玉菌優勢の腸内環境を作るためには、外部から乳酸菌をとることだけでなく、自分がもともと持っている乳酸菌を元気づけ、増やしていくことも重要です。

 

そのためには乳酸菌のエサとなる食物繊維やオリゴ糖豊富な食品を多くとりましょう。

 

 

 

後藤利夫さん

 

 

監修:後藤利夫さん

 

新宿大腸クリニック院長

一般 社団法人食と健康推進協会顧問

4万件以上の大腸内視鏡検査を 行ってきた大腸のエキスパート

著書に『腸をきれいにする特効 法101』 (主婦と生活社)など多数

大腸がんのインターネット無料 相談実施中

http://www.daicho-clinic.com

 

 

 

次回の最終回では、乳酸菌が腸の中でどのように働くか、また自分に合った乳酸菌の選び方についてのQにお答えします。

 

 

イラスト/かくたりかこ 構成・原文/瀬戸由美子 参考文献/後藤利夫『あなたの知らない乳酸菌力』(小学館、2011年)

 

 

※ 「乳酸菌を育てるのは、こんな食材」 や

沼津りえさんの 「乳酸菌を育てるレシピ」も、 ご紹介しています。

レシピの 1回目2回目3回目4回目5回目6回目7回目8回目9回目、 はこちらから。

 

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
<前の記事

<前の記事
第13回/疑問解決Q&A! もっと知りたい乳酸菌 ①

次の記事>

次の記事>
第15回/疑問解決Q&A! もっと知りたい乳酸菌 ③

この連載の最新記事

疑問解決Q&A! もっと知りたい乳酸菌 ③

第15回/疑問解決Q&A! もっと知りたい乳酸菌 ③

疑問解決Q&A! もっと知りたい乳酸菌 ②

第14回/疑問解決Q&A! もっと知りたい乳酸菌 ②

疑問解決Q&A! もっと知りたい乳酸菌 ①

第13回/疑問解決Q&A! もっと知りたい乳酸菌 ①

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル