自分でもできる養生として、人気の「ツボ」押し。鍼灸師、深町公美子さんによるシリーズです。
体と心にきく 毎日のツボ
第4章 これで安心して仕事ができる
第4章では、仕事や職場の様々な場面に応用できるツボを紹介します。
【アフターファイブのセルフケア】
おそらく誰でも、癪に障ることがあったりイライラしたりといったストレスを感じたことはあるでしょう。
今回は、そんな場面での「興奮をおさえる」ツボをご紹介します。
ストレスは毎日の生活の中でどうしても避けられないものもあれば、突然予期せぬときにもたらされるものもあります。天災や事故以外にも、突然他人によって不愉快な気分にさせられたりすることもあります。
例えば楽しく食事をしていたり、買い物をしているときに店員から受けた扱いの無礼さ、タクシーに乗ったら運転手の態度が悪くて頭にきちゃった、など思い当たることがあるでしょう。イライラがおさまらない、というようなストレスは、気分が落ち込む内面のストレスとは違って、むしろ興奮型のストレスです。それは上半身、とくに頭に血がのぼるようなストレスです。
そんなときには、背中にある「 肝兪(カ ンユ)」が最適です。イライラを鎮め、カッカした血液循環を正常にしますから、いったん頭にのぼった血の流れが落ち着いて、心が穏やかになります。一日の不愉快はその日のうちに「肝兪」でリセットして、明日をいい気分で迎えましょう!
イライラやカッカした気持ちがすーっとおさまります!
「肝兪(カンユ)」
「肝兪」は、肩甲骨の下角を結んだ背骨の第7胸椎棘(キョウツイキョク)突起から2つ下がった背骨の第9胸椎棘突起下から左右に指2本分のところにあります。
一人でも頑張れば届きますが、家族や友人に手伝ってもらうほうがより効果的。約7秒間ゆっくり押すのを5回ほど繰り返してください。次回ご紹介する手のひらの中央にある「労宮(ロウキュウ)も同じような効き目があります。
次回は、早く落ち着かせることで日々の健康維持にもつながる「怒りの気持ちを鎮める」ツボです。
構成・編集/U T U . h i m u k a イラスト/丸山裕子