HAPPY PLUS
https://ourage.jp/doctor_blog/110580/

根来式・毛細血管を増やす生活術【食事編】

根来秀行教授

根来秀行教授

1967年生まれ。最新刊『ハーバード&パリ大学 根来教授の特別授業「毛細血管」は増やすが勝ち!』(集英社)が好評発売中!ハーバード大学医学部内科客員教授、パリ大学医学部客員教授、事業構想大学院大学理事・教授。専門は内科学、腎臓病学、抗加齢医学、睡眠医学など多岐にわたり、世界の最先端で臨床・研究・医学教育にあたる。

年々劣化し減少していく毛細血管ですが、実は何歳からでも増やせます。

それも日々のちょっとした工夫で、自分で増やすことができるのです。
最新医学に基づいた確かな方法を根来教授が伝授します。

 

 

【食事編】

 

人は食べ物でできています。もちろん、毛細血管の原料も食べ物。
どんなものを、どんなふうに食べるのがよいのか、
毎日の食事を見直してみましょう。

 

 

カラフル食材で抗酸化

毛細血管_ill
血液をドロドロにして毛細血管をサビさせるフリーラジカルに対抗するためのマストフードは抗酸化食材。トマトやすいかを赤くしているリコピン、にんじんをオレンジにしているβーカロテンなど、抗酸化成分はカラフルな色をしているものが多く、食材を選ぶ際の目印になります。

 

 

この鮮やかな色の由来は、〝ファイトケミカル〞。植物が紫外線や害虫から身を守るために作り出す化学物質です。

 

 

鮭のサーモンピンクも、海藻に含まれる〝アスタキサンチン〞という強力な抗酸化成分の色で、食物連鎖によって鮭に蓄積されたものです。ぶどうやりんごの皮に含まれる〝レスベラトロール〞は強力な抗酸化作用があるうえに、老化をコントロールするといわれる長寿遺伝子をオンにします。

 

 

これらの抗酸化成分はさまざまな種類を複数摂取することで効果が増強されます。

 

 

 

低GI食材をよく嚙んで

 

 

毛細血管_ill

 

 

 

血糖値が過剰になると血管の内皮細胞がダメージを受け、特に栄養吸収の最前線である小腸粘膜の毛細血管に大きな負荷がかかります。そこで血糖値を下げるインスリンが大量に分泌されるのですが、それが続くとしだいにインスリンの効きが悪くなり、ついには枯渇して糖尿病を招きます。

 

 

ですから毛細血管の健康を保つためには、血糖値を急激に上げないことが肝心。葉野菜やきのこ、果物、肉、魚、海藻、大豆製品、チーズ、ナッツ類など、血糖値を上げにくい低GI値の食品を意識的にとりましょう。

 

 

早食いは血糖値を急上昇させ、インスリンを無駄遣いさせてしまいます。「ひと口30回嚙む」を心がけると、食事時間が30分くらいになり、過食を抑制するホルモンが分泌され、自然と腹八分で満足できます。脳を刺激し、ハッピーホルモンを増やして気持ちを安定させる効果もあります。


朝日を浴びて1時間以内に朝食

 

 

毛細血管_ill

 

 

朝食は一日の体内リズムを調整し、毛細血管の働きをスムーズにします。

 

 

脳には、食事によって体内時計を調節する腹時計があるのですが、朝日を浴びてから1時間以内に朝食をとると、腹時計内の時計遺伝子が刺激され、体が地球に合ったリズムで動き出すのです。

 

 

ところが、朝食を抜いて一日の食事を昼食からスタートすると、体内時計にずれが生じ、全身の臓器に負担をかけてしまうことに。さらには、体が飢餓に備えて栄養をため込む方向に働くため、体重やコレステロールの増加も招きます。

 

 

朝は食欲がないという人がいますが、それは不規則な食事による体内時計の乱れが原因の胃の不調かもしれません。多少の胃もたれ程度なら、無理にでも3食規則正しく食べて、体内時計を修正するほうが、全身の毛細血管の働きをよくし、調子が上向くはずです。

 

 

 

 

「血管力」に着目して開発された化粧品も!

 

毛細血管_photo

[上]ソフィーナ iP 美活パワームース(土台美容液) 90g ¥5,000・[下]ソフィーナ iP クロロゲン酸 飲料 100㎖×10本 ¥3,800(価格は編集部調べ)/花王

 

 

化粧品の分野でも、毛細血管は注目を集めています。肌の「土台」、つまり「血管力」に着目して誕生し、発売以来、話題を集めているのが「ソフィーナ iP」の「美活パワームース(土台美容液)」と「クロロゲン酸 飲料」。

 

 

「美活パワームース」は高濃度炭酸泡の働きで、血行が悪くなってくすんだ肌に透明感をもたらす働きが。化粧水の前に使うことで、次に使う化粧品の馴染みをよくする効果もあります。
「クロロゲン酸 飲料」は世界2大ポリフェノールのひとつ、「クロロゲン酸」配合で、栄養成分を内側から補給。疲れやストレスで低下しがちな肌に働きかけます。

 

 

とはいえ、化粧品の力を最大限に発揮させるには、やはりおおもとの「健康」が大切。根来先生の生活術で、毛細血管を増やす努力をしながら、スキンケアも楽しみましょう。

 

 

 

撮影/角守裕二 イラスト/内藤しなこ 構成・文/石丸久美子

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第7回/根来式・毛細血管を増やす生活術【ストレス対策編】

この連載の最新記事

根来式・毛細血管を増やす生活術【食事編】

第8回/根来式・毛細血管を増やす生活術【食事編】

根来式・毛細血管を増やす生活術【ストレス対策編】

第7回/根来式・毛細血管を増やす生活術【ストレス対策編】

根来式・毛細血管を増やす生活術【運動編】

第6回/根来式・毛細血管を増やす生活術【運動編】

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル