HAPPY PLUS
https://ourage.jp/doctor_blog/62626/

風邪の予防に! 免疫力を高めるビタミンD ①

杉野宏子

杉野宏子

美容外科・美容皮膚科の「青山エルクリニック」院長。(社)日本形成外科学会専門医。(社)日本アンチエイジングフード協会理事。サーマクール専門医、ペレヴェトレーニングドクター。体の内側のコンディションを整えながら、美しさを導くことをモットーとし、最新の美容治療マシンや各種先端治療を取り入れている。

 

ムック『MyAge』で、アラフィフ世代の素敵な女医が美しく健康でいるための秘訣を伝授する「S-Joy~素敵女医~」シリーズの第1回からのメンバー。

記事一覧を見る

本誌にて好評連載中の「S-Joy~素敵女医~」シリーズ。
『MyAge 2015 Autumn/Winter号』の「体が悲鳴を上げたとき、素敵女医の駆け込みプレイスはここ!」にもご登場いただいている、「青山エルクリニック」の杉野宏子院長にお話をうかがうこの連載。
今回は「ビタミンD」について解説していただきます。

 

 

こんにちは、杉野宏子です。
みなさんはビタミンDについて、どのくらいの情報をお持ちでしょうか?

 

柑橘系の果物に多く含まれるビタミンCなどに比べると、ちょっとマイナーなイメージがあるかもしれませんね。
今年も風邪やインフルエンザが流行っていますが、これらの病気を防ぐには、免疫力を高めることが大切。そこでポイントになってくるのがビタミンDなのです。

 

 

ビタミンDの補充方法は2つ。

 

ひとつは食べ物から摂る方法、もうひとつは日光(紫外線)を浴び、自分自身の皮膚でビタミンDを作る方法です。
ビタミンDはD2~D7まで6種類あり、なかでも人にとって重要なのはD2とD3の2つだと言われています。

 

 

・ビタミンD2・・・植物性食品(天日干しシイタケ、きのこ、海藻類など)に含まれている

foodpic6710139

 

・ビタミンD3・・・動物性食品(魚肉、肝臓、卵など)、人の皮膚に含まれている

 

foodpic6710592

 

ビタミンDの摂取方法については次回で詳しく説明するとして、まず主な効果についてお話しましょう。
よく知られているのは骨との関係です。

 

ビタミンDが不足すると小腸や腎臓からのカルシウム吸収がうまくできなくなり、骨や歯の形成が不十分になります。

 

子供の場合はくる病、成人では骨軟化症を引きおこすとされています。

 

 

他にもビタミンDには次のような働きがあります。

 

 

・免疫力を向上させ、免疫機能を調整する

 

 

・たくさんとることでインフルエンザの発症率を半分くらいに抑えられると言われ、これは予防接種を打つ以上の効果に

 

 

・ビタミンDの血中濃度が低いと、食物アレルギーが出やすくなる

 

 

・妊娠中にビタミンDをしっかりとると、生まれてくる子供が喘息や皮膚炎にかかりにくくなる

 

 

・花粉症の発症を抑える
※毎年症状が出る人は、シーズン前にビタミンDのサプリメントを飲み始めるのがおすすめ

 

 

・がんの予防・治療。免疫を正常の方向に向けるほか、女性に多い大腸がん・乳がん・卵巣がんに特に効果があるとされている

 

 

・多発性硬化症の予防・治療
※脳や脊髄に多発性の硬い病巣がみられ、発症しては治ることを繰り返す疾患。しびれや感覚低下、手足の脱力、歩行障害、しゃべりにくい、飲み込みにくい、視力低下、物が二重に見える、排尿障害など、さまざまな神経症状が出る

 

 

・抑うつ症状の予防・治療
※冬になると気分が落ち込む人がいますが(冬季うつ)、これは日照不足でビタミンDが減少するために起こるのではと言われています

 

 

・糖尿病・血管系・神経系の病気の予防・治療

 

 

以上のように、ビタミンDは私たちの心身の健康に欠かせないものです。

特に今の季節、そしてMy Age世代の女性には積極的に摂ってほしい栄養素のひとつだと言えます。
次回も引き続き、ビタミンDについてご紹介します。

 

 

 

杉野先生のアンチエイジングジュースのレシピは、次ページに!

 


◆杉野先生おすすめのアンチエイジングジュース

 

 

<おなかすっきりジュース>

1

 

材料:2人分
ルバーブ    1本
セロリ     1本
リンゴ     半個
生ラズベリー  10粒
炒りゴマ    大さじ1
エゴマ油    大さじ1
ターメリック、シナモン、クローブ、カルダモン  各少々
プロテイン   大さじ1
水       150ml
ルバーブの和名は“ショクヨウダイオウ”。
そのままでは酸っぱいので、よくジャムにして食べられます。
ダイオウは漢方薬としても使われ、お通じを良くする作用で有名です。
くれぐれも入れ過ぎには注意してください。

 

<風邪予防のジュース>

2

 

材料:2人分
キウイ          1個
セルバチコ   5,6本
パセリ     半束
セロリ     1本
炒りゴマ    大さじ1
ターメリック、シナモン、クローブ、カルダモン  各少々
エゴマ油    大さじ1
水       150ml
セルバチコは菊の葉の様な形をしているイタリア野菜で、ワイルドルッコラと称されるほど香り高いものです。
風邪を予防するために、ビタミンA・Cの多いパセリをたっぷり入れました。

 

 

 

 

写真/杉野宏子 取材・文/上田恵子

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

トラブルが出やすい肌におすすめのデリケート肌向けスキンケア! 期間限定でマイルドなモイスチャークリーム3本が付いたお得なセットが販売中なのでお見逃しなく!

トラブルが出やすい肌におすすめのデリケート肌向けスキンケア! 期間限定でマイルドなモイスチャークリーム3本が付いたお得なセットが販売中なのでお見逃しなく!

PR
<前の記事

<前の記事
第12回/大切なエネルギー源「脂肪酸」のヒミツ ④

次の記事>

次の記事>
第14回/風邪の予防に! 免疫力を高めるビタミンD ②

この連載の最新記事

関節の炎症を抑え、コラーゲン合成を促進するグルコサミンとは?

第18回/関節の炎症を抑え、コラーゲン合成を促進するグルコサミンとは?

スムーズな関節の動きにコンドロイチン硫酸!

第17回/スムーズな関節の動きにコンドロイチン硫酸!

健康で美しい体は、タンパク質で作られる!②

第16回/健康で美しい体は、タンパク質で作られる!②

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル