今回は、サンマを使ったメニューをご紹介しましょう。
サンマには、認知症予防や健康な血管維持に役立つと言われるDHA・EPAが豊富に含まれているとのこと。ぜひ、積極的にいただきたいですね。
でも。以前は「安くておいしい」と言われていたサンマですが、近年はニュースでもよく取り上げられているように、不漁が続いているそうで、お値段も高騰していますね。
そんな事情もあってか、最近、スーパーなどで見かけるのは、ちょっと小ぶりのもの、細身のサンマが多いのではないでしょうか? そこで今回は、小ぶり、細身のサンマを使うと作りやすい、「焼きサンマ寿司」をご紹介します。
焼きサンマ寿司
【材料(2本分)】
サンマ(3枚おろし)……1尾分
塩……適量
酢飯(下記参照)……ご飯茶碗に軽く2杯分
A柚子胡椒……適量
A新ショウガの甘酢漬け……適量 ※細かく刻む
A大葉……適量 ※細かく刻む
<酢飯の作り方>
①米2合を、水をやや少なめにして炊く。
②酢大さじ6、砂糖大さじ3、塩小さじ1を混ぜ合わせて、すし酢を作っておく。
③炊き上がったご飯を寿司桶(または大きめのボウル)に入れ、②のすし酢を加えて、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。
【作り方】
①サンマは身のほうに塩をふり、魚焼きグリルでこんがりと焼く。
②酢飯にAを加えて混ぜる。
③巻き簾の上にラップを重ね、焼いたサンマ1枚を、皮が下になるようにして置く。その上に②の酢飯(茶碗に軽く1杯分)をのせ、棒寿司の形になるように巻く。ラップで包んで形を整え、10分程度おいて、形をなじませる。もう一枚も同様に巻く。
④食べやすい大きさに切って皿に並べる。
今回はサンマの焼き寿司を作りましたがサバ寿司やアジ寿司などを作るときも、酢飯に柚子胡椒をちょっと入れると魚の匂いも消えておいしいです。ぜひお試しを!