HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/57732/

「筋肉枯れ」度がわかる! 花王研究所の「歩行支援プログラム」

ミーナ

ミーナ

MyAge/OurAge編集

「チーム健活」 メンバー

南の島のビーチで読書、が至福のとき。

よく遊び、よく寝る、のが病気知らずのモト。

ストイックにならずに健康でいる方法を模索中。

身近なウォーキングからスタート?

記事一覧を見る

自分の「歩行年齢」がわかるという歩行測定。膝痛、腰痛、転倒、尿漏れ、筋力低下など、将来の生活機能のリスクも、予測できるそう。足腰に自信のないミーナ、ちょっと恐いですが、受けてみたいな。

 

「花王 パーソナルヘルスケア研究所」で歩行測定にトライ!

 

歩き方で、あなたの「筋肉枯れ」度がわかる!

 

 

歩き方から「歩行年齢」がわかると聞いて、体験したのが花王の研究所にある「歩行支援プログラム」。

 

筋肉枯れはまだまだしていないと自負する、40代半ばと40代後半の二人。果たして結果はいかに!?

 

 

 

 

 

体験してくれたのは

歩行支援プログラム体験者

原田暁子さん(右) (1970年生まれ・デザイナー)

佐々木かおりさん(左) (1968年生まれ・サービス業)

 

 

 

 

私の「歩行年齢」は何歳?
ドキドキの解析プログラム

 

 

乳幼児用の紙おむつの開発を通して、乳幼児の歩行と成長について、探究してきたという花王。その研究を利用し、近年では、高齢者の歩行機能低下に関する調査研究にも力を入れています。

 

今回二人が体験したのは、歩行の質と量を解析してくれる「歩行支援システム」。花王が独自に研究開発したプログラムです。花王が収集した1万人以上の歩行に関するデータベースをもとに、体験者の歩行状態を数値化・見える化し、自分がどんな歩き方をしているのかを客観的に把握してもらおうというもの。現在、このプログラムは、自治体、企業、高齢者施設などで活用されていて、今回は特別に体験させていただきました。
測定は、圧力センサーのついたシート上を、できるだけ普段通りに歩き、ビデオ撮影も行います。重要な要素の解析結果と、映像などから、今の歩行状態と今後の努力事項など、専門家のアドバイスがもらえます。

 

目で見てわかる測定要素は、①歩行速度、②ピッチ(足を繰り返し出す速さ)、③歩幅、④歩隔(左右の足の横幅)、⑤歩行角度(左右直線性)、⑥つま先角度(がに股か内股か)の6つ。

 

これで歩行の特徴を解析し、現在の「歩行年齢」が提示されます。歩行の特徴を細かく分析することによって見えてくるのが、膝痛、腰痛、転倒、尿漏れ、筋力低下など、将来の生活機能リスク。ちょっとドキドキですね。

 

 

 

「筋肉枯れ」度がわかる「歩行支援プログラム」

歩行支援プログラム

センサーのついたシートの上を、歩いて往復する二人

 

 

歩行支援プログラム解析結果チェック

同時に2台のビデオカメラで撮影も。測定後、自分の歩行の解析結果について、説明を受けます

 

 

 

 

歩行支援プログラム解析結果の図

全体像はこんな感じ。歩き方を測定するシステムは他社にもありますが、ここまで細かく解析できるのは、さすが花王!

 

 

下の3つのデータは、佐々木さんの解析結果の一部。

膝痛のリスクが高いこと、右足に大きく負担をかけた歩き方であること、
そして膝痛予防のためのエクササイズのアドバイスも!

MyAge_007_P023-06_Web用

MyAge_007_P023-07_Web用

MyAge_007_P023-08_Web用

 

 

 

 

原田さんの歩行年齢は実年齢-2歳!

 

日常的にランニングを続け、フルマラソン出場12回、タイムは4時間を切る原田さん。左足を痛めがちなことを自覚し、ランニングシューズにはインソールを入れているそう。

 

測定結果から見る大きな特徴は、小指をうまく使えていないこと、予想通り左足のみ外に向いて着地していること。歩幅が大きい分、左足にだけ衝撃がかかり、ケガのリスクにもつながるとの結果に。とはいえ、将来の生活力は91%。今のところ介護は必要なさそう!

 

 

 

 

佐々木さんの歩行年齢は実年齢+1歳!

 

「歩き方など意識したことがなかった」という佐々木さんは、運動らしい運動はあまりせず、たまにフラダンスに通う程度。歩く姿を動画で見て、上半身がかなり後傾した歩行姿勢であることが判明しました。時々、腰が痛くなるのは、その姿勢のせいかもしれないと気づいた様子。

 

解析結果から見る特徴は、右の踏み込みが強い「右足負担型」。歩く速度がゆっくりめのせいか、歩行年齢は実年齢よりひとつお姉さんでした(^_^;

 

 

 

 

 

次回は、自分で確かめる「筋肉枯れ」度のチェック法をご紹介します。

 

 

 

撮影/藤沢由加 構成・原文/蓮見則子

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

トラブルが出やすい肌におすすめのデリケート肌向けスキンケア! 期間限定でマイルドなモイスチャークリーム3本が付いたお得なセットが販売中なのでお見逃しなく!

トラブルが出やすい肌におすすめのデリケート肌向けスキンケア! 期間限定でマイルドなモイスチャークリーム3本が付いたお得なセットが販売中なのでお見逃しなく!

PR
<前の記事

<前の記事
第2回/中村格子先生、教えて! 筋力の低下を防ぐにはどうしたらいいですか?

次の記事>

次の記事>
第4回/今すぐチェック! あなたの「筋肉枯れ」度はどのくらい?

この連載の最新記事

「筋肉枯れ」予防スクワットで“プチ筋活”!②正しいフォームでしっかり筋トレ

第6回/「筋肉枯れ」予防スクワットで“プチ筋活”!②正しいフォームでしっかり筋トレ

「筋肉枯れ」予防スクワットで“プチ筋活”!①まずは椅子を使って練習

第5回/「筋肉枯れ」予防スクワットで“プチ筋活”!①まずは椅子を使って練習

今すぐチェック! あなたの「筋肉枯れ」度はどのくらい?

第4回/今すぐチェック! あなたの「筋肉枯れ」度はどのくらい?

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル