いい医療を受けたいなら患者力を身につけなくちゃ!
同じような不調を抱えていても、スイスイ解決していく人と、いつまでもモヤモヤを抱えている人がいます。よりよい医療を受けるためのコツとは?
お話を伺った先生方
今津嘉宏さん
1962年生まれ。芝大門いまづクリニック院長。
外科医、漢方医。西洋医 学と漢方医学を組み合わせ、
内科や、がん漢方、漢方産婦人科などを受け持つ異色の専門医。
講演活動、テレビ出演も多く、著書も豊富。
平松 類さん
1978年生まれ。眼科専門医、医学博士。昭和大学兼任講師。
現在、二本松眼科病院、彩の国東大宮メディカルセンター、
三友堂病院で眼科医として勤務。
テレビ出演のほか、執筆活動に励み、ベストセラーも多数。
対馬ルリ子さん
1958年生まれ。対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座理事長。
産婦人科医、医学博士。専門は周産期学、ウィメンズヘルス。
NPO法人「女性医療ネットワーク」ほか、
女性の健康のために啓蒙活動を行い、著書も多数。
島田菜穂子さん
1963年生まれ。ピンクリボンブレストケアクリニック表参道院長。
乳腺専門医、放射線科専門医、スポーツドクター。
認定NPO法人「乳房健康研究会」を立ち上げ、
ピンクリボン運動にも尽力している。
◆そもそもよい医療機関の見つけ方とは?
何か症状があって受診したいとき、どのように医療機関を選ぶのがいいでしょう?
「インターネットより、親戚や友人知人から情報をもらって。おいしいお店探しと同じです!」(今津先生)
「日頃から健康診断などをいろいろなクリニックで受けてみて、気に入ったところを探しておくのがいいのでは」(平松先生)
「女性医療に関して言えば、大病院は大病にかかった人が行くところ。手術をしたり出産をしたりする場所なので、それ以外のことをやっている医師があまりいません。不調の相談ならウィメンズクリニックの開業医から探すのがおすすめです。『女性医療ネットワーク』などのWeb自分が信用できる身近な人だけに」(今津先生)
◆ネットの口コミや評判は見たほうがいい?◆
ネットで医療機関を検索すると、口コミや評判がたくさん載って いますが、これって信用していいの?
「ネットは信用しちゃダメです。業者にお金を支払って作られていることもありますから。家族や友人知人に聞いてもわからない場合は、保健所や公民館など公的な機関でも相談に乗ってくれますし、地域の民生委員に聞いてみても」(平松先生)
「見ないほうがいいです。口コミを信用するなら自分が信用できる身近な人だけに」
(今津先生)
「女性は友だちのネットワーク力がすごい。気になるところはまず誰か知人が行っているでしょうから、その感想を聞いてみて参考にしては」(対馬先生)
◆紹介状ってどうして必要なの?◆
大きな病院などでは初診時に「紹介状をお持ちですか?」と聞かれることも。
「正式には『診療情報提供書』といって、かかりつけ医や先にかかった医療機関が、ほかの医療機関あてに患者の情報を伝えるもの。地域連携のためには重要なシステムです。大病院は紹介状がないと受けてくれないことも多いですね」(対馬先生)
「専門医としては、紹介状があるとそれまでの検査結果や治療歴がわかるので、診療がとてもスムーズになります」(島田先生)
「僕は患者さんがよりふさわしい治療を受けられるよう、ほかの病院に紹介することも多いです。最適な治療を切れ目なく受けられるようにしたいので、検査などのデータも詳細に書いて連携しますよ」(今津先生)
●ズバリ、患者力とは?●
患者力とは、自分の情報を伝える力のこと。
自分の壁や殻を作らず、
医師との信頼関係を築けるかどうかだと思います。
次回は、その場で治療法のチョイスを迫られたら? セカンドオピニオンが言い出しにくい…など、よりよい医療、納得のいく医療を受けるためのコツなどをご紹介します。
イラスト/マスリラ 構成・原文/蓮見則子