HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/more/274972/

ビタミンDが作れるUVケア。いいとこどりの日焼け止めがリニューアル!

「新しい生活様式」を明るく前向きに送るための、読んでトクする連載。今回は、紫外線から肌を守りながらもビタミンDが生成できる日焼け止めについてです!

女性は40代ごろから少しずつ骨量が減り始め、骨粗しょう症になる人が増え始めます。予防するためには適度な運動やバランスがいい食事が大切ですが、中でもカギとなるのがビタミンD。

 

日光に当たると皮膚でつくられるものの、近頃はしっかりUVケアする人が多く必要量が作られないことも多いそう。今では日本人の8割はビタミンDが欠乏しているとも言われています。ここで、ビタミンDの役割や大切さについておさらいしましょう。

 

◆カルシウムの吸収力アップのほか免疫強化やアレルギー改善も!

 

体内でのビタミンDの働きは多種多様ですが、有名なのはカルシウムとリンの吸収調節。食事などで摂っても吸収率が悪いカルシウムも、ビタミンDのおかげで吸収率が3~4倍にアップ!さらにコロナ禍で気になる免疫力を強化する可能性があったり、花粉症などのアレルギー改善や、インフルエンザ予防なども期待されています。そのほか、発がんの抑制、高血圧の抑制、心不全や脳卒中の予防とビタミンDの関係を示す報告も。

 

そのため、ビタミンDが不足すると、骨軟化症、骨粗しょう症のリスクが高まったり、糖尿病や動脈硬化、うつ、免疫力低下が起きたりするなど、体中の不具合が出てくることが分かってきています。

◆食べ物だけでは足りないビタミンDは皮膚でつくる

 

となれば、積極的にビタミンDを摂っていきたいところですね。ただし、食事で摂るだけでは必要量が足りていない人がほとんど。食事に気を遣うのと同時に、日光を浴びて皮膚でビタミンDをつくることも大切です。

 

とはいえ、すっぴんで外出するわけにいかないし、首や手などもしっかりUVケアをしておきたいところ。そんな時に強い味方となるのが、世界五カ国で取得している特許製法により、紫外線から肌を守りつつもビタミンDを生成できる画期的な日焼け止め「ソーラーD」。

◆紫外線のうちビタミンDを作る波長だけを通す日焼け止めは驚き!

 

ビタミンDを皮膚で作るには、紫外線B波が必要です。従来の日焼け止めはA波もB波も防御しますが、ソーラーDはB波の一部の波長だけを通す設計。ビタミンDが生成可能な波長だけを通過させ、有害な波長を効果的にフィルタリングします。

 

こちらは、UVB透過率を示したグラフです。それぞれ透明なシリカプレートに塗り、ランプから各サンプルに照射されるUVB光と、プレートの反対側に通過した光の割合の両方を測定。私たちの体がビタミンDを生成する範囲の290~300nmの波長のUVBについて、SPF15、30、50のどれもが高いUVB光透過率があるのがわかります。

 

UVB透過率

 

ソーラーDを塗ってからウォーキングなどで適度に日光を浴びれば、しっかりビタミンDが作られそうですね!

 

ソーラーD

2020年に日本初上陸を果たし話題となった「ソーラーD」が、日本専用パッケージとして、リニューアル!たっぷり使いたい人には、こちらの大容量タイプがおすすめ。べたつかず軽い使い心地。ソーラーD サンスクリーン 100㎖ SPF50+・PA++++ ¥3,300(アンブロシア)

 

 

ソーラーD

持ち歩いてこまめに塗りなおしたい人は、小さめのバッグにも収まる薄型タイプを。デザインは、ライオン、女の子、シロクマ親子の全3種類。ソーラーD サンスクリーン 40㎖ SPF50+・PA++++ ¥2,750(アンブロシア)

 

◆日光を十分浴びられない時は、サプリを活用しても!

 

休日はウォーキングなどができても、普段はテレワークなどでなかなか日光を浴びる機会がない…という人は、食事にプラスしてサプリを活用するのも一つの手。2020年にはビタミンD摂取量が改定されて目標量が従来よりアップしたので、しっかり補っておくことが大切です。

 

VD1000

1カプセル当たり25㎍のビタミンDが摂取できる、日本製で最初の高配合ビタミンDサプリ。1日2~4カプセルを目安に摂って。VD1000 120カプセル ¥5,400(mdストア)

 

できるときにはUV対策をしながら日光を浴びて軽い運動をし、忙しい時はサプリメントでビタミンDを補充する習慣をつけ、骨粗しょう症や体の不調対策をしていきたいですね!

 

さいとうりょうぞう先生

監修/医師 日本機能性医学研究所所長

斎藤糧三(さいとうりょうぞう)先生

日本医科大学卒業後、産婦人科医に。その後、美容皮膚科治療、栄養療法、点滴療法、ホルモン療法を統合したトータルアンチエイジング理論を確立。2008年「日本機能性医学研究所」を設立。ビタミンDと花粉症の関係性にいち早く注目し、ビタミンD欠乏に関してもテレビや著書を通じ警鐘をならしている。

 

◆資料提供/アンブロシア、日本機能性医学研究所

 

構成・文/倉澤真由美

 

他にも「『ビタミンD摂取』の情報」を公開中です!

■骨折リスクを下げるカギは「ビタミンD」。日々上手に摂るには?

外出が減ることで日光に当たる機会が減り、皮膚で作られるビタミンDも減って健康に影響が出てしまうんだそう!そこで、ビタミンDが体にとって……

■「ビタミンD」は感染症予防に絶大な効果が!

ウイルスから体を守るために最も大切なのが「免疫力」。免疫力を高めるにはどうしたらいいのかを専門家に徹底取材!「ビタミンD」のさまざまな働きと……

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

トラブルが出やすい肌におすすめのデリケート肌向けスキンケア! 期間限定でマイルドなモイスチャークリーム3本が付いたお得なセットが販売中なのでお見逃しなく!

トラブルが出やすい肌におすすめのデリケート肌向けスキンケア! 期間限定でマイルドなモイスチャークリーム3本が付いたお得なセットが販売中なのでお見逃しなく!

PR
<前の記事

<前の記事
第63回/【チェックテスト付き】40~50代もプレフレイルの危険アリ⁉今からやっておきたい…

次の記事>

次の記事>
第65回/大腸環境調査からわかった、便秘の原因は7タイプ。自分でとれる対策とは。

この連載の最新記事

体調管理が気になる梅雨時期に!手軽で時短な「からだケアメニュー」

第114回/体調管理が気になる梅雨時期に!手軽で時短な「からだケアメニュー」

物価高騰の中、上手にお金を使いたいなら「健康コスパ」の視点で賢く食品選びをしよう!

第113回/物価高騰の中、上手にお金を使いたいなら「健康コスパ」の視点で賢く食品選びをしよう!

更年期は女性の歯茎の危機!? 歯周病にかかりやすい時期を乗り切るには?

第112回/更年期は女性の歯茎の危機!? 歯周病にかかりやすい時期を乗り切るには?

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル