HAPPY PLUS
https://ourage.jp/life/lifestyle/211617/

夏至祭の「花冠」で、北欧の夏の少女気分

新谷麻佐子

新谷麻佐子

あらたに・あさこ●イラストレーター&編集者。2014年にムーミンの作者トーベ・ヤンソンが暮らした島「クルーヴハル」に、友人でライターの内山さつきと1週間滞在したのをきっかけに、kukkameri(クッカメリ=フィンランド語で「花の海」の意) を結成。以後、フィンランドの小さな町や四季、暮らしと文化をテーマに取材を続けている。著書に『とっておきのフィンランド』(ダイヤモンド社)がある。http://kukkameri.com

作る喜び、飾る楽しみ

 

北欧の人たちにとって待ちに待ったこの季節。太陽が最も長い時間顔を出す、夏至がやってきました!

 

お祝いの仕方は国によってちょっとずつ違いますが、フィンランドでは、普段ヘルシンキで暮らしている人たちも地元に戻って(そのため夏至当日は、ヘルシンキから人がいなくなります!)、家族や友人とサウナに入り、バーベキューをして、かがり火を焚いて、歌って踊って過ごすのが一般的です。

 

こちらは昨年、ヘルシンキから車で1時間くらいの町、ロホヤで体験したかがり火。スモークサウナに入って、こちらの池で泳いで、バーベキューも楽しみました!

フィンランドの今年の夏至祭は、6月20日。新型コロナウィルスの影響で、ヘルシンキの大きなイベントは中止になっていましたが、フィンランドの友人たちは例年どおり、家族でお祝いをしていたようです。

 

私も日本にいながら、なにか夏至っぽいことをしたいなと思い、夏至祭の中でもシンボリックかつ愛らしいアイテムの「花冠」を作ることにしました。

 

北欧では、夏至には草木に不思議な力が宿ると言われていて、朝露で濡れた草の上を裸で転げ回ると1年以内に結婚できるとか、7種類の花を摘んで、枕の下に置いて寝ると、夢の中で未来の旦那さまに会えるといった様々なおまじないがあります。

実は、私はあまり乙女チックなタイプではなく、服装もどちらかというとパンツスタイルで、インテリアもデコラティブなものよりシンプルなデザインが好きなのですが、そんな私でも、花のおまじないの話を聞くと、心ときめきます。

 

花冠の作り方はいろいろあると思いますが、私が習ったことがあるのは、針金で輪っかを作り、そこに花や葉っぱを巻きつけていく方法。とっても簡単です!

 

ちなみにこちらは昨年参加した花冠のワークショップの様子。こんな風に緑に囲まれた環境でのんびりと花冠を作れたら、それだけで幸せな気分になりますよね。

そんな昨年の思い出に浸りつつ、今回作った花冠がこちら!

最初は、ひまわりを入れようと思っていたのですが、いざお花屋さんに行ったら、青と白の爽やかな組み合わせに惹かれ、このような仕上がりに。青×白といえば、フィンランドカラーでもありますしね!

 

花冠は1周ぐるりと花づくしにしても素敵ですが、葉っぱを多めにするとナチュラルな雰囲気でかっこいいです。細長く連なった草花を輪から少し飛び出させて、動きを出すのもおすすめです。

 

今年の夏至は終わってしまいましたが、興味のある方は、来年まで待つなんていわず、北欧の夏気分を味わえるのでぜひ作ってみてください。そしてできあがったらもちろん頭にのせましょう。まるで魔法のように、誰もが一瞬にして少女に戻れますよ!

新谷麻佐子6

 

家族で見せ合いっこして、写真を撮ってSNSに載せて(?)……と思う存分楽しんだあとは、お部屋に飾りましょう。

 

こちらは昨年作った花冠をホテルの部屋に持ち帰った時のもの。窓辺にそっとかけただけで、絵になりますよね。花の力は偉大です!

新谷麻佐子7

さて、5月、6月は、花の美しい季節というのもありますが、気づけば花や花柄の話ばかりしてしまいました。次回は、そろそろ北欧の食べもののお話もしたいなと思っています。

 

新谷麻佐子さんの北欧旅連載

『今人気の田園ツーリズム。フィンランド、ラトビア、エストニアに行ってきました!』

 

 

 

 

 

 

 

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第3回/北欧のファブリックはリメイク向き!

次の記事>

次の記事>
第5回/“新じゃがを茹でるだけ”のフィンランドの夏の味

この連載の最新記事

久々の「おとな北欧旅」。北欧デザイン&アートの街  ヘルシンキ、セイナヨキ、フィスカルスへ

第43回/久々の「おとな北欧旅」。北欧デザイン&アートの街  ヘルシンキ、セイナヨキ、フィスカルスへ

久々の「おとな北欧旅」を満喫!  まずはヘルシンキでお気に入りスポットめぐり

第42回/久々の「おとな北欧旅」を満喫! まずはヘルシンキでお気に入りスポットめぐり

リサ・ラーソンと日本の強い絆。それは“ものづくり”を愛する人々が育んだものだった

第41回/リサ・ラーソンと日本の強い絆。それは“ものづくり”を愛する人々が育んだものだった

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル