HAPPY PLUS
https://ourage.jp/life/weekly-encouragement/217267/

人は「あと少しで何とかなる」と思うと努力できる。だから目標設定は遠すぎないほうがいい/一条ゆかり

一条ゆかり

一条ゆかり

いちじょう・ゆかり 漫画家。「デザイナー」「有閑倶楽部」「プライド」など、OurAge世代なら誰もが夢中になったヒット作多数。大酒豪、愛煙家など破天荒な伝説数多くあれど、現在は家庭菜園でトマトを育てるなど、いたって健康的な日々。この連載ではOurAge世代への”愛とムチの金言”を、ビシビシといただいていきます!

記事一覧を見る

私はすごく飽きっぽい性格なんだけど、趣味の家庭菜園はずっと続いています。

 

なぜかといえば、それはずっと失敗しているから。自分をほめたいのに失敗して終わったら、ほめようがないじゃない?(笑)。最後には笑って終わりたいから、成功するまで続けているんですね。

 

ただ、これが「惨敗」だったら、ふてくされてソク辞めると思うの。自分には家庭菜園が合わなかったんだって。でも、中途半端に2/3くらいは成功するから、余計に次にチャレンジしたくなるの。つまり、人は「あと少しで何とかなる」と思うと、もっとも努力しやすくなる生き物なのよね。

 

ダイエットをものすごく頑張っている人もそう。人から見たら、たいして太ってもいない、そこそこスタイルのいい女のほうが頑張るのよ。「もう少し頑張ったら、私はクラスが上がる」と思うから、ものすごく努力するんですね。もっとも動かないのが太り過ぎの人。「30キロやせても70キロじゃん」って思うから全然頑張れない(笑)。

 

ということで、何か目標設定をするときは、大きな野望を持つのではなくて、ちょっと頑張ったら、達成できそうな目標にすることがポイントです。

 

たとえば最終目標設定が100としたら、最初から100を目指しても遠すぎて無理だから、20くらいを目指す。20になったら、次は40を目指す。そうやって小刻みに頑張るのがベストだと思います。

幼稚園生がいきなり東大を目指せないのと一緒ですね。遠すぎない目標を一歩ずつ、登って行こう!!

一条連載_ill

こいきな奴ら PARTⅡ」週刊マーガレット1986年37月号扉

 

取材・文/佐藤裕美

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消
記事が続きます

今すぐチェック!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

<前の記事

<前の記事
第52回/「でも」「だって」をまずは飲み込め!!/一条ゆかり

次の記事>

次の記事>
第54回/男が思う「かわいい」と「バカ」は紙一重/一条ゆかり

この連載の最新記事

承認欲求の敷居が低いと、人は努力しなくなる

第207回/承認欲求の敷居が低いと、人は努力しなくなる

ネガティブワードがすぐに出てくる人は、 ウザいやつだと思われ人生ソンするよ

第206回/ネガティブワードがすぐに出てくる人は、 ウザいやつだと思われ人生ソンするよ

ピンチに陥った時、自分を助けてくれる人を4人はキープせよ!

第205回/ピンチに陥った時、自分を助けてくれる人を4人はキープせよ!

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル