HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/sleep/233194/

○○したまま寝てはいけない、冬の睡眠NG5

ヨシダヨウコ

ヨシダヨウコ

ネムリノチカラ代表。
快眠コンシェルジュ。日本睡眠学会正会員。

寝具店の娘として生まれ、心地よい睡眠を幼児期より体験するが、社会人になりたての頃、働きすぎで体調を崩す。また、実母の介護生活からも睡眠の重要性を再認識する。
漢方、発酵食、アロマ、呼吸、瞑想、ストレッチなどを取り入れ、日々「質の良い睡眠」を探求しながら、各方面へ発信中。代表を務めるネムリノチカラでは、企業の健康経営セミナーや個人の睡眠相談に応じるなど、睡眠全般についてのサポートを行っている。著書に『眠りのチカラ タイプ別睡眠改善&リッチ睡眠TIPS 101』(みらいパブリッシング)がある。

記事一覧を見る

こんにちは。眠りの力があなたを変えるネムリノチカラ代表、快眠コンシェルジュのヨシダヨウコです。

 

2021年がスタートし、健康維持、自己メンテナンスがより求められる年になりそうです。無理せず、人生の基盤である「良い睡眠」をとることで、どうか笑顔の多い一年にしてください。

ベッドサイドの明かり イメージ写真

その良い睡眠のために、眠る間際にチェックしてほしいことがあります。

こんなこと、したままにしていませんか?

 

1.テレビをつけたまま

2.メインの照明をつけたまま

3.靴下を履いたまま

4.枕のまわりにいろいろ置いたまま

5.電気毛布(電気敷毛布)をオンにしたまま

 

名付けて「冬の睡眠NG5」です。

そのNG理由を、もう少し詳しく説明します。

 

1.テレビをつけたまま 

2.メインの照明をつけたまま

ベッドに潜りこみ、いつでも眠れる体勢でテレビを見る。カラダも温まりウトウト。そのまま本格的に寝てしまって、数時間して夜中にふと目が覚めてからテレビを消す。

眠れているし、問題ないのでは?と、思われるかもしれませんが、睡眠で一番大事なのは寝始めの時間。その大事な時間にテレビの音、そして光(当然、部屋のメイン照明もついていたりしますよね)。

せっかく眠りに入るのに、一番深く眠りたい時間が損なわれているのは、とってももったいない! テレビ、照明は消して寝ましょう。

 

3.靴下を履いたまま

もこもこソックス イメージ写真

冷えて靴下なしでは眠れない。という方も多いとは思いますが、できれば靴下は履かないで寝てください。

脳の温度ともいわれる深部体温が下がることで、人は寝付きやすくなるのですが、手足にはその深部体温を下げるために放熱する機能があります。そこを塞いだり、熱の逃げないモコモコソックスを履いていては、かえってあなたの冷え体質を悪化させるかもしれません。

 

4.枕のまわりにいろいろ置いたまま

ティーンエイジャーではないけど、かわいいぬいぐるみを置いている。寝付く寸前まで活字がないと寂しいから、本が積んである。スマホの添い寝は必須。・・・など、枕まわりになにかしら置いている人は、ひとまず手の届かないところに整理してください。

無意識のうちに、寝返りの妨げになることもあります。寝室やベッド周りはシンプル・イズ・ベストが基本です。

 

5.電気毛布(電気敷布団)をオンにしたまま

寝る寸前までオンにしておくのは賛成ですが、寝る時は必ずオフにしておきましょう。

一晩中つけっぱなしにして汗をかいたりすると、体の水分が奪われたり、肌が乾燥してかゆみを引き起こす原因にもなるので、眠っている間は、できるだけ自然な暖かさがベストです。

地域や建物の構造、さらには部屋の向きなどもありますから、寒い時は湯たんぽなどが便利かもしれません。

 

意外と「あ~、今日もやっちゃった」という人もいるかもしれませんが、これらが睡眠の質を悪くしている可能性もありますから、ぜひ、指差し確認して「眠りよーーーし!」で入眠体勢に入ってくださいね。

 

今年も自分のカラダは自分で守ることが必須です。

ぜひ、免疫力を落とさないように、「しっかり睡眠」「質の良い睡眠」を目指してくださいね。

 

では、今宵も良い眠りを。

 

ヨシダヨウコ

ネムリノチカラ

https://nemurinochikara.com/

 

 

 

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
<前の記事

<前の記事
第49回/日本人の問題は短眠かつ○○時間が長いこと

次の記事>

次の記事>
第51回/冬の寝床に湯たんぽが良い理由、効果的な使い方は?

この連載の最新記事

いつまでも明るい日本で、良質な睡眠のためにやるべきことは?

第118回/いつまでも明るい日本で、良質な睡眠のためにやるべきことは?

体内リズムを整える成分ノビレチンは朝シークワーサーで!

第117回/体内リズムを整える成分ノビレチンは朝シークワーサーで!

脳は1日に3万5000回判断しています!

第116回/脳は1日に3万5000回判断しています!

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル