HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/48769/

かっさでO脚&X脚を予防・改善/美賢人の「脚&足」対策②

ミーナ

ミーナ

MyAge/OurAge編集

「チーム健活」 メンバー

南の島のビーチで読書、が至福のとき。

よく遊び、よく寝る、のが病気知らずのモト。

ストイックにならずに健康でいる方法を模索中。

身近なウォーキングからスタート?

記事一覧を見る

今や美容誌の付録にもなっている、美容器具の「かっさ」プレートは、顔やボディのセルフケアに効果絶大。かっさで足や脚の経絡を刺激し、巡りをよくして、柔軟な動きを取り戻しましょう。実はリフレクソロジーなど、足・脚まわりの刺激に「イタッ!」とうめいてしまうミーナ、それだコリ固まっているということですね。

 

 

美賢人の「脚&足」対策

美のスペシャリストとして活躍するお二人・島田淑子さんと金子エミさんの、脚&足を美しく保つ秘訣をレポート!

体験から会得したケア方法には説得力があります。さっそく試して、さっそうと歩きましょう。

 

 

 

 

足裏の横アーチを取り戻し、

骨盤や下肢の柔軟性をアップさせることがカギ!

 

北鎌倉で糖質オフカフェを併設した、かっさトリートメントと鍼灸治療のサロン「気流」を主宰する島田淑子さん。

 

今回は、東洋医学のプロの島田さんに、かっさを使ったO脚・X脚の予防改善の方法を教えていただきます。

 

 

 

 

 

島田淑子さん Sumiko Shimada

MyAge_006_P038-01_Web用

 

profile

1966年生まれ。東洋医学ライフクリエーター。

鍼灸師、国際中医薬膳師、日本かっさ協会・東洋医学ライフクリエイティブ協会会長。

東洋医学スクール・トリートメント・カフェ「気流」主宰。

近著に『長生きしたければひじ下ひざ下を押しなさい』(ビジネス社)

 

 

 

 

 

東洋医学のプロとして伝授!

 

かっさで血行促進&柔軟性をアップしてO脚&X脚予防!

 

MyAge_006_P039-01_Web用

 

 

 

脚&足の経絡を刺激!

MyAge_006_P039-02_Web用

かっさは専用プレートで経絡や反射区をこすって刺激することで、巡りを促し、体をメンテナンスする療法です。O脚・X脚を予防改善するには、筋肉を正しく使える脚&足にすることが重要。それにはまず、しっかり動かせる足先と足裏のアーチを取り戻します。

 

 

そして東洋医学で大切な五臓のうちの3つ、肝経、脾経、腎経が通っている膝下の内側を刺激して活性化。また、前傾姿勢(猫背)で歩くと張ってしまう外側もほぐしてあげましょう。滑りをよくするクリームやジェルを肌に塗ってから行います。

 

 

 

かっさは施術の内容によって、使う部分が異なります。今回はAとBの部分を使います。右手で持つ場合は、かっさを写真のように置き、そのままかっさの右側を持ちます。左手で持つ場合は、反転した形で持ちます

かっさは施術の内容によって、使う部分が異なります。今回はAとBの部分を使います。右手で持つ場合は、かっさを写真のように置き、そのままかっさの右側を持ちます。左手で持つ場合は、反転した形で持ちます

 

 

 

 

 

足の甲を
指先に向けて

プレートのAの部分を使い、各指の間に向けて、指の骨が始まる部分から足先へ5回ずつこすります。足指の柔軟性を高め、滑らかな歩行をサポート。 ※各施術とも、左右の足を同様に行います

プレートのAの部分を使い、各指の間に向けて、指の骨が始まる部分から足先へ5回ずつこすります。足指の柔軟性を高め、滑らかな歩行をサポート。
※各施術とも、左右の足を同様に行います

 

 

 

 

足裏は
横と縦に

かっさのBの部分を使い、足裏を横に3ライン、続いて、縦にも3ライン、それぞれ5回ずつこすって刺激します。失われた縦横のアーチを取り戻すのに役立ちます

かっさのBの部分を使い、足裏を横に3ライン、続いて、縦にも3ライン、それぞれ5回ずつこすって刺激します。失われた縦横のアーチを取り戻すのに役立ちます

 

 

 

 

下肢の内側を
3ライン

膝下の内側、骨上はストレスにかかわる肝経、骨脇は消化や元気をつくる脾経、その後ろはスローエイジングに効く腎経。この3ラインを、5㎝を3回こすったら、次の5㎝を3回、と小刻みに進みます

膝下の内側、骨上はストレスにかかわる肝経、骨脇は消化や元気をつくる脾経、その後ろはスローエイジングに効く腎経。この3ラインを、5㎝を3回こすったら、次の5㎝を3回、と小刻みに進みます

 

 

 

 

下肢の外側は
上から下へ

ベタ足の前傾姿勢(猫背)で歩いていると、膝下の外側の筋肉ばかりを使いがち。ここは胃経のライン。上から下に向かって、5㎝を3回こすったら、次の5㎝を3回、と小刻みに進みます

ベタ足の前傾姿勢(猫背)で歩いていると、膝下の外側の筋肉ばかりを使いがち。ここは胃経のライン。上から下に向かって、5㎝を3回こすったら、次の5㎝を3回、と小刻みに進みます

 

 

 

 

 

次回は、島田さん自身が行っている、脚&足トラブルを克服できる簡単エクササイズをご紹介します。

 

 

 

撮影/板野賢治 イラスト/かくたりかこ 取材・原文/山村浩子

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

特別ステップアップセット!モイスチャークリーム 1×3本が付いてさらにお得なセットが販売中!

特別ステップアップセット!モイスチャークリーム 1×3本が付いてさらにお得なセットが販売中!

PR
<前の記事

<前の記事
第30回/島田淑子さん/脚&足のトラブルの原因とセルフケア方法/美賢人の「脚&足」対策①

次の記事>

次の記事>
第32回/簡単エクササイズで脚&足トラブルを克服!/美賢人の「脚&足」対策③

この連載の最新記事

「超・足首回し」で全身のコリをリセット!②奥が深い“足首回し”の極意をマスターする

第45回/「超・足首回し」で全身のコリをリセット!②奥が深い“足首回し”の極意をマスターする

「脚&足」のトラブル相談所ガイド⑤ヨーロッパの技術が受けられる老舗フットケアサロン

第44回/「脚&足」のトラブル相談所ガイド⑤ヨーロッパの技術が受けられる老舗フットケアサロン

爪トラブルを解決して足に自信を!④最新の巻き爪矯正治療法について

第43回/爪トラブルを解決して足に自信を!④最新の巻き爪矯正治療法について

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル