Profile
有川順子(ありかわじゅんこ)
皮膚科
1967年10月3日生まれ
略 歴
1992年東京女子医科大学卒業。
有川スキンクリニック/院長
公式サイト:http://www.arikawa-skin.com/
最新の活動
診療では特にアトピー性皮膚炎、にきびについて力をいれています。美容部門では医療脱毛、光治療、注入と夫である形成外科専門医が担当しています。趣味は社交ダンスをはじめたばかりです。筋トレは週1で15年継続中。
素敵女医(S-Joy)とは、42歳以上のMyAge(OurAge)世代で、若々しくイキイキと輝いている女性医師のみなさんです。
1967年10月3日生まれ
1992年東京女子医科大学卒業。
公式サイト:http://www.arikawa-skin.com/
診療では特にアトピー性皮膚炎、にきびについて力をいれています。美容部門では医療脱毛、光治療、注入と夫である形成外科専門医が担当しています。趣味は社交ダンスをはじめたばかりです。筋トレは週1で15年継続中。
子宮筋腫のエピソードについてお話ししていただける方を大募集!
占いで不運を回避・克服できるの? 真木あかり『「ツイてない」「もう無理」に効く占いと技術 ~不運の救急箱~』発売しました!
電子書籍だけで読める!一条先生の新刊『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る』の名言の数々を見逃さないで!
一条ゆかり先生の『塗り絵俱楽部』を、ダイソーの100円画材で塗ってみた!
更年期のエイジングサインは“目元”にでる!? 40〜50代におすすめのアイクリーム
「ホルモン補充療法(HRT)は副作用が怖い」「HRTは太る」の真実。HRTは怖くないんです!
40代、50代以上で「骨粗しょう症になる人・ならない人」の違いとは?
驚きの結果に! 白米と玄米、血糖値が上がりづらいのはどっち?【40代、50代が血糖値を測ってみた】
予想外の数値! うどん vs. そば。血糖値が上がりづらいのはどっち?【40代、50代が血糖値を測ってみた】
驚きの結果に! 白米と玄米、血糖値が上がりづらいのはどっち?【40代、50代が血糖値を測ってみた】
骨粗しょう症のリスクに朗報! 骨密度は、治療で増やすことができる!
良質な睡眠のために加藤紀子さんが手放せないふたつのもの(インタビュー/後編)
山本浩未さんが“一生使いたいコスメ”を選ぶ決め手は「初恋の人が忘れられない」気持ち⁉