■1位 50代、60代の「平均貯蓄額」ってどのくらい? 50代なら知っておきたいマネーキーワード
「みんな、どれくらい貯めているのだろう…」と思うことはありませんか? 以前より「お金」の話題をしやすい時代になりましたが、他人の貯蓄額を知る機会はなかなかないもの。そこで今回は、50代と60代の平均貯蓄額データから、貯蓄について見ていきましょう!
50代、60代の「平均貯蓄額」ってどのくらい? 50代なら知っておきたいマネーキーワード
「50代の必修マネーキーワード」 の連載一覧はこちら
■2位 一条ゆかり作品が、いつまでも色褪せない理由(インタビュー/前編)
OurAgeの連載コラム『一条ゆかりの今週を乗り切る一言』が大人気の漫画界のレジェンド・一条ゆかり先生。連載をまとめた金言集のパート2と、塗り絵ブックの2冊が同時発売となりました!!なぜ先生の作品はいつまでも色褪せないのか。その謎にインタビューで迫ります。
一条ゆかり作品が、いつまでも色褪せない理由(インタビュー/前編)
「教えて! 素敵に年を重ねるコツ」の連載一覧はこちら
■3位 バナナ腰を治したら、血圧が152→115に下がった!「大胸筋&大腰筋」超簡単1分ストレッチ
「バナナ腰(反り腰)」を治すには「簡単なストレッチを習慣に!」という、腰痛専門整体師・とも先生。バナナ腰を直すと血圧やコレステロール値も下がったケースが増えているそう。今回は血圧が152→115まで下がったというストレッチを紹介します!
バナナ腰を治したら、血圧が152→115に下がった!「大胸筋&大腰筋」超簡単1分ストレッチ
「「バナナ腰」を治して、更年期世代の不調を改善!」の連載一覧はこちら
■4位 50歳で老眼を実感。漢方のおかげで10年以上たった今も老眼鏡いらず【杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)・霊鹿参(れいろくさん)】
50歳で老眼を実感。漢方のおかげで10年以上たった今も老眼鏡いらず【杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)・霊鹿参(れいろくさん)】
「女性のための漢方救急箱」 の連載一覧はこちら
■5位 「骨盤を整える×体幹の血流を上げる」Wアプローチで、血圧&コレステロール値を下げる!
YouTube登録者58万人超えの腰痛専門整体師・とも先生がネーミングした、腰が反りすぎている「バナナ腰(反り腰)」をストレッチで改善したら、「血圧やコレステロール値が下がった」と大反響が。理由の「使うべき筋肉を効果的に使うこと」について伺いました。
「骨盤を整える×体幹の血流を上げる」Wアプローチで、血圧&コレステロール値を下げる!
「「バナナ腰」を治して、更年期世代の不調を改善!」 の連載一覧はこちら
■6位 不安、落ち込み、憂鬱…メンタル不調には漢方薬と運動を「お守り」に
更年期で気になる症状のひとつが心の不調。気の持ちようと頑張ってみようと思うけれど、気持ちが追い付かない…。そんな更年期の気分の浮き沈みを漢方薬で乗り越えた、という医療ジャーナリストの増田美加さん。不安や憂鬱な気持ちが晴れない人、必見です!
不安、落ち込み、憂鬱…メンタル不調には漢方薬と運動を「お守り」に
「健康賢者のお守りプチテク」の連載一覧はこちら
■7位 更年期のデリケートな肌と向き合うこと3カ月。さらなる美しさを目指して、新たなステップへ!
更年期特有の肌のゆらぎを感じていた読者3名が「エンビロン デリケートセット」と出会い、3カ月間お手入れを続けてみて、どのような変化を感じているか、また今後どのようなケアを取り入れたいかについて聞いてみました。
更年期のデリケートな肌と向き合うこと3カ月。さらなる美しさを目指して、新たなステップへ!
■8位 「コーラル」リップで、血色のいいヘルシーなナチュラル顔に!/レイナ流メイク
ナチュラルメイクを定番にしている40代、50代は多いですよね。ただ控えめすぎると、肌のくすみや疲労感が…健康的でナチュラルな印象の顔に見せるなら、「コーラル」のリップがおすすめ! メイクアップアーティストのレイナさんから効果的なメイク法を教割ります!
「コーラル」リップで、血色のいいヘルシーなナチュラル顔に!/レイナ流メイク
「いつのまにかきれい! 大人のミラクルメイク術」の連載一覧はこちら
■9位 強運厄除けの神様「小網神社」に参拝の後は、隠れ家日本茶カフェへ! 大人の「人形町〜蔵前散歩」
non_no(ノンノ)【おでかけ女史組PLUS】神社詣は好きですか?神社仏閣を巡るのが好きな友人と向かったのは、強運厄除けの神様。日本橋七福神巡りとしても人気の「小網神社」。
強運厄除けの神様「小網神社」に参拝の後は、隠れ家日本茶カフェへ! 大人の「人形町〜蔵前散歩」
「おでかけ女史組 PLUS」の連載一覧はこちら
■10位 更年期世代の【冷え】の悩みに寄り添ってくれるあたためアイテム5選 part2
OurAge世代の多くが悩んでいる「冷え」。寒い日はもちろんですが、体温調節が難しい季節の変わり目も気になりますよね。冷えから体を守ってくれる、あたためアイテムを編集部が厳選しました。
更年期世代の【冷え】の悩みに寄り添ってくれるあたためアイテム5選 part2
「メノポーズテック」の連載一覧はこちら
今週のトップ10記事はいかがでしたか?
OurAgeでは、毎日あなたに役立つ情報をお届け中!次回のランキングもぜひお楽しみに!