HAPPY PLUS
https://ourage.jp/mainichi_yojo/32118/

ほっとクエン酸

新しい年がスタートして

すでにお正月が遠い昔のように感じますが

1月も下旬となりました。

 

もう花粉症が出て来ているようですが、
時期の早さに驚いています。

このまま春に向かうと良いのですが

本格的な寒さはこれからですね。

 

 

普段からクエン酸水を飲用していますが、

寒くなって来るとお水ではなく

温かい飲み物が飲みたくなります。

第21回「ほっとクエン酸」

 

今日の毎日YOJOは、今お気に入りの

『ほっとクエン酸~』についてご紹介します。

 

 

~クエン酸って何?~

 

クエン酸は、疲労回復によいと知られて
いますが、疲労回復だけでなく

健康や美容にも効果的で病気の予防にも

なる健康な身体作りの強き味方です。

料理や飲み物にも多く使われ、

その他入浴、化粧品、掃除、洗濯などに

使われる万能なものです。

 

お酢、梅干しやレモン・みかんなど柑橘系

に含まれる酸っぱいと感じる成分が

クエン酸です。

 

 

~クエン酸ってどんな働きをするの?~

 

疲れた時やスポーツをしたときに

お酢を飲んだり、レモンを食べると、
体がスッキリし、疲れがとれて

元気になった事はありませんか?

 

クエン酸には、疲労で蓄積した乳酸を

エネルギーに戻してくれる働きがあり

疲労をとり、それを体のエネルギーに

変えるというダブル効果があります。

 

 

老化の原因となる酸化を防ぎ

活性酸素を除去する働きがあるので

老化防止、ガン予防にも繋がります。

 

クエン酸を摂取すると血液をサラサラにし
酸性になりがちな体を弱アルカリ性に保ち、

肝臓の働きを良くします。
免疫力・自然治癒力もアップします。
尿の出を良くして尿酸値を低下させます。

カルシウムなどミネラルの吸収が良くなる
ことで骨粗しょう症の予防にもなります。

 

クエン酸と一緒にサプリメントを摂取したり

小魚、ひじき・わかめなど海藻類、乳製品、

ゴマ、豆腐、大豆、玄米、ナッツ類、豚肉

レバーなどのカルシウム・マグネシウム・

ビタミンB1・Dを多く含む食品を食べると

より効果的になります。

 

 

 

<クエン酸の効果>

 

1.疲労回復

2.脳・神経疲労の予防

3.肩こりや筋肉疲労の改善と予防

4.ガン・高血圧・心筋梗塞・脳梗塞予防

5.血液サラサラ

6.唾液・胃液の分泌促進

7.骨粗しょう症・痛風予防

8.アンチエイジング効果

9.抗菌・抗腐作用

10.免疫力・自然治癒力アップ

 

 

体の中のクエン酸効果は、約2時間でピーク
となり、約4時間で燃えてなくなります。

一度に沢山摂取するよりも2~3時間毎に
摂取する事でクエン酸回路が循環します。

一日のクエン酸の摂取量は10~15gが理想的とか。

一回のクエン酸を2~3gを

250~300㏄お水またはお湯で溶かします。
その同じ量を一日に5~6回に分けて飲みます。

 

ペットボトルに10g~15gのクエン酸を

溶かして、クエン酸水を常備しておいて

好みの味に薄めてもOKです。

 

 

 

私のお気に入りのほっとクエン酸の
飲み方をご紹介します。

 

『お気に入りのほっとクエン酸』

お湯 300㏄

クエン酸 2.5~3g

はちみつ(オリゴ糖など) 小さじ1

(はちみつは、体調に合わせて入れたり入れなかったり)

ほっとクエン酸

 

好みのマグカップに入れて溶かして飲みます。

はちみつ・クエン酸の量は自分好みの味に加減

して下さい。

酸っぱさに慣れていない方は、クエン酸の量を

少量にし、徐々に増やして下さい。

また、胃腸の弱い方は、空腹時には飲まずに

食後に飲んだり、豆乳やヨーグルトなどに
混ぜて摂取して下さい。
(クエン酸は食品ですが、
何かの薬を飲まれている方、胃腸の治療を
されている方、体調に異変が出た場合は、
専門機関にご相談の上飲用して下さい。)

 

 

 

クエン酸は、薬局、健康食品のお店や
インターネットでも購入する事ができます。

手軽な値段で、続けやすいのも魅力です。

 

最近疲れがとれない、

体がスッキリしない、

いつまでも若々しく元気でいたい、

ストレスが多いなと思われる方は

ほっとクエン酸生活をしてみませんか?

 

では、笑顔で元気に素敵な毎日YOJOを~♪

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第14回/”ストレートネック”ってどうすればいいの?

次の記事>

次の記事>
第16回/更年期の症状と食生活の関係

この連載の最新記事

怪我をしにくい体作りには、重心とバランスが大切

第50回/怪我をしにくい体作りには、重心とバランスが大切

下肢静脈瘤にならない方法

第49回/下肢静脈瘤にならない方法

効果あります! 毎日の温浴ケア

第48回/効果あります! 毎日の温浴ケア

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル