HAPPY PLUS
https://ourage.jp/otona_beauty/54725/

足の角質をお手入れして女っぷりアップ!

マダム篠田

マダム篠田

おうち美容研究家

 

家庭用品の企画・開発のコーデイネーターとして道具開発のコラボ企画を数多く手がける中で食、健康、美容の深い関係にめざめ、50代の坂道を目前に、もっと元気にもっときれい! 素敵に年を重ねるための下ごしらえをスタート。

自分磨き、さびない身体づくり「おうちセルフケアー」を実践。

日々の暮らしの中で取り組める「気軽で楽しいおうち美容」などお役立ち情報を発信。

記事一覧を見る

足の角質をお手入して女っぷりアップ!

乾燥の季節。冬こそ足裏ケア・本番シーズンです!

サンダルやミュールの季節も終わり、人様にかかとなどを見られる機会が

グッと減ってしまうため、かかとをはじめとする足裏のお手入れは後回しになりがちという方が多いのではないでしょうか。

かさかさのひび割れたかかとなどでいては、女っぷりが下ってしまいます。

肌が乾燥する季節こそ、足裏を中心としたケアが必要です。

 

 

 

■冬こそ足裏お手入れ集中ケア。そのわけは・・。

秋冬のおしゃれファッションに欠かせないアイテム「ブーツ」

ブーツなくして冬のスタイルはない! という方々もいらっしゃると思います。

 

このブーツこそ人知れず女子の悩みである、足の臭いのもとです。

よそ様のお宅、彼や友達のお家をおじゃまする時、

お食事会でお座敷に上がる時などに臭う足でぺたぺたと歩く・・なんて経験ありますよね。

ブーツを脱いだ足から漂うあの臭い!

 

でも足の角質のお手入れをすれば臭いの予防になります。

足の臭いの原因は角質にあり!だからです。

 


足の古い角質が微生物や雑菌のエサとなり、臭いの温床となっています。

靴、特に通気性の悪いブーツを履くことでムレて柔らかくなる古い角質。

その角質を雑菌が分解し、いや~な臭いを発生させていると言われています。

おまけに足裏は両足あわせて1日200ml近くの汗をかくとも言われていて、それだけでもムレ、臭いの原因になります。

ブーツご愛用のおしゃれマダムの皆様方、

臭い対策にまずは足の角質のお手入れから始められてはいかがでしょうか。

しかも足の角質は「足ツボマッサージ」の大敵!

足裏を触ることで健康状態をチェックするシンプルな健康法、足ツボマッサージが人気と聞き、

カリスマ足ツボ師、Mattyさんの「足ツボ講座」を受講してきました。

2Matty顔写真

身体の臓器の縮図ともいえる足裏のツボにまつわるMattyさんのレッスンは講義、実技ともに目からウロコの連続でした。

Mattyさん足

Mattyさんに教わったポイント①

「足指は指の間も拭こう」

足を洗った後に指と指の間を丁寧に拭きあげるだけで、水虫予防や冷え性解消に効果大!

Mattyさんに教わったポイント②

「足の爪もお手入れを」

足の爪と皮膚の間のゴミや垢を取り除けば臭い対策に!

Mattyさんに教わったポイント③

「爪マッサージで美肌に!」

爪をマッサージするとお顔のしわ・シミの予防効果があるそう!

 

 

そして、、、、もちろん足ツボおしの方法もしっかり教えていただきました。

 

 

冷え性、肩こり、アレルギーの改善、内臓の機能回復など、足裏には即効果を期待したくなるツボが所狭しとひしめき合っています。

レッスンでMattyさんに「ここぞ!」というところをずぼっとツボっていただきました。

冷えや婦人科系の部位をおされたときの、その痛さにヒエ~とびっくり。

これは血流の滞りが原因だそうです。

そして自分でおせるよう、セルフケアの方法も教えていただいたのですが、うん?? あれ??力を入れているのに「指のおし」がとどかない・・。

おしても指がズルッとすべっちゃうという感じです。

どうして~??

 

 

なんとその理由は、私の足裏の固い角質やヒールダコが邪魔して、ツボをおしても力が届きづらくなっていることだそう。

 

 

 

そのためまずは、

「足ツボは角質をとることからスタート!」

となりました。

 

そこで登場するのが 「角質のお手入れにお役立ち道具たち」。

次ページで私が実際にお試ししてみた道具をご紹介します。

最初に手軽にケアできると人気の「電動角質削り器」を使ってみました!

IMG_2174A

最近ドラッグストアーやバラエティショップの美容コーナーの一角を陣取っている電動角質削り。

電動と聞くとパワーがありすぎて深剃りしてしまいそうなイメージを持っていましたが、実際に使ってみると、これが意外にとっても良い!感じでした。

何よりも一番よいところは、あの足裏にやすりをかけるという重労働から解放されることです。

疲れ知らずの楽ちんケアができるので、時間をかけて丁寧な「サロンでのプロの仕上げみたい」を狙いたくなります。

ということで以下、お役立ち 電動角質削り器を紹介します。

 

 

●ドクターショール 電動角質リムーバー

電動式角質ケア機器の火付け役でフットケア専門ブランドの製品です。

IMG_2171A

調理道具のT型ピーラーのような形で持ちやすく、安定感があります。

最初、手に持った瞬間に「なんでこんなに太いの?」と思ったのですがその理由は電池を4本入れて使うため。

IMG_2163A 3

ローラーヘッドも単三電池ほどのやや大きめサイズで、肌との接地面が安定しておりかかとなど広い面をしっかり削るのに力を発揮します。

削れ具合は、ヤスリ部分のキメがかなり細かいのか、思ったよりもソフトな削り心地でもう少し削れた感がほしいところです。

モーター音はけっこう大きいです。

ヘッド部分はボタン操作で簡単に着脱できて水洗いOK。清潔さを保てます。

IMG_2172A

http://drscholl.jp/vs/

 

●パナソニック 角質クリア

リピート買いする人が多いというロングセラーの電動角質削り。

見た目は控えめなパッケージの商品ですが、長年愛用しているという友人から紹介されました。

パナ 角質クリアパッケージ映像

 

小回りが効くペンシルタイプは角質にピンポイントで当てられるので、細かい部位を削るのに最適。

先端のアタッチメントが2タイプあり、粗目タイプの方で足裏全体やかかと、細かい目のタイプの方で指の間やちょっとしたタコが削れます。

IMG_2166A (2)

 

動力は単三電池2本だけですが、とってもパワフルで、気持ちよいほど削れているという実感がえられます。

こちらは水洗いNGです。

スリムなコンパクトサイズなので、収納や旅行にも便利です。

IMG_2173A

http://panasonic.jp/body/p-db/ES2502PP.html

 

おうちケアなのに、サロンで仕上げたかのようなすべすべ&つるんつるんの足裏を手に入れたい方には

これら2種類の製品の使い分けをおすすめします。

IMG_2166A

 

やすりタイプのかかと削りのおすすめはこれ!

●貝印ESTIFUL かかと削り(セラミック)

貝印セラミックA

サンドペーパータイプのかかと削りをお持ちの方が多いと思いますが、研削力に優れたセラミック製をおすすめします。

セラミックの表面の凹凸が肌をしっかりととらえ、かかと全体を包み込むようなカーブが削る際の動きをスムーズにしてくれます。

また、四角いセラミック部分の角部を使えば小さな角質も周囲の肌にダメージを与えることなく削れます。

丸ごと水洗いOK。乾きも早いので使うたびに洗浄でき、清潔に使えます。

http://www.kai-group.com/store/products/detail/1944

 

仕上げに「しっかり保湿!!」でツルスベ肌に。

余分な角質が除去された肌表面には保湿が必要。

保湿効果の高いクリームをしっかりすりこんでください。

保湿クリームにしっかり働いてもらうためには、手足が擦りこんだ際の摩擦であたたかくなるまで擦りこむことが大事です。

 

100円均一のすぐれもの「シリコンかかとパック」もご紹介!

仕上げの保湿ケアには、コレもおすすめです。

集英社角質2

 

角質削りのお手入れをした日も、しない日もシリコンカバーを使ったかかとのお手入れをなさってみてください。

お風呂上りに保湿ローションやクリームを塗布した後に、このシリコンカバーで30分ほどかかとパックをすればふっくら感が実感できます。

集英社角質1

 

シリコン製なので洗って何度も使えるので便利です。

 

 

前回のブログでご紹介した粘着性のあるラップでかかとラップもおすすめです。

GLAD Press‘n Seal(グラッド プレスン シール)」

shinoda_hoshitus01_2

https://ourage.jp/column/otona_beauty/51255/2/

 

 

『おうち美容 本日のキモ』

重ねた年齢分、人目に触れるときも、触れないときも

毎日朝から晩まで健気に頑張る足裏くんです。

「いたわりの気持ちで足裏お手入れ➡臭い対策効果!」

をぜひ始めてみてください。

 

 

最後に、ぜひみなさんご一緒に

「マダム篠田の3か条」を……

さびない、くすまない、しぼまない。

みなさま、いよいよ乾燥のシーズンがやってきます。肌も冬支度。足裏ケアもよろしく!

今日もどうぞお元気で。   

 

 

★MattyさんのHPはコチラです!

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

トラブルが出やすい肌におすすめのデリケート肌向けスキンケア! 期間限定でマイルドなモイスチャークリーム3本が付いたお得なセットが販売中なのでお見逃しなく!

トラブルが出やすい肌におすすめのデリケート肌向けスキンケア! 期間限定でマイルドなモイスチャークリーム3本が付いたお得なセットが販売中なのでお見逃しなく!

PR
<前の記事

<前の記事
第8回/夏の疲れ肌はこれで保湿! トリガーボトルと高密着ラップで超うるおい肌に

次の記事>

次の記事>
第10回/トート バッグや帽子にりボンをつけるだけで素敵にリメイク!

この連載の最新記事

ふわふわミニクッションで時計やバングル、リングをおしゃれに収納

第22回/ふわふわミニクッションで時計やバングル、リングをおしゃれに収納

わずか15分で手持ちのメガネがおしゃれキラキラアイテムに!

第21回/わずか15分で手持ちのメガネがおしゃれキラキラアイテムに!

「簡単プチリメイク」第2弾 !細めの毛糸やレース糸の縁飾りで服やファッション小物を素敵にリメイクしませんか

第20回/「簡単プチリメイク」第2弾 !細めの毛糸やレース糸の縁飾りで服やファッション小物を素敵にリメイクしませんか

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル