HAPPY PLUS
https://ourage.jp/popular/63903/

「温泉」と、日本の水・ヨーロッパの水

竹村和花

竹村和花

ミネラル水鑑定士協会(イタリア)公認水ソムリエ&水鑑定士(n.2689
2004年より 社)日本温泉協会にて6年間温泉コラムを連載。取材活動を通して日本の温泉が抱える源泉問題を知る。
2008年EUの地下水源の実情と法環境を取材調査するため現地に活動拠点を移す。
2019年フィレンツェ大学法学部で就学後、一時帰国中にミラノがロックダウン。
現在は日本からイタリアの生活で培った情報を発信中。
【所属】 社)日本旅行作家協会・正会員、温泉学会・理事

 

 

記事一覧を見る

こんにちは、水ソムリエ&水鑑定士の竹村和花です。

帰国時間の楽しみの1つに日本の水タイプに支えられた温泉(泉質も特徴的!)やお風呂があります。

今回は寒い季節にぴったりの『温泉』をテーマに日本とヨーロッパの水タイプについてお話したいと思います。

 竹村501

<日本の温泉文化×ヨーロッパの温泉文化>

 

今回、最初にお話ししたいのは日本の温泉文化とヨーロッパの温泉文化の違いです。

日本人にとっては『温泉=お風呂』というのが一般的なイメージです。

そして、お風呂と言えば体を温めるものであり、たいてい40℃くらいのお湯が基本になっています。

 

でもヨーロッパの人達にとっては『温泉=飲泉(温泉を飲むこと)』だったり『温泉=水浴』だったりするのが、一般的なイメージです。

よく日本から観光や取材で来た方が「ヨーロッパの温泉はプールだ」と言うのですが、それは大きな誤解。

日本人の言う“冷たくも温かくもない、日なた水のような温泉”こそが、ヨーロッパにおける『歴史的に最も由緒正しい伝統的な入浴法』だからです。

 

こういったヨーロッパの『温泉』の使い方は、古代ローマ時代の“お風呂文化”が基になっています。

古代ローマでは『お風呂=サウナ』であり、サウナで火照ったカラダを冷ますための『水浴』に温泉や鉱泉(=温度の低い温泉)が使われていました。

 

竹村502

 

【日本の水とヨーロッパの水】

 

それでは、ヨーロッパの水と日本の水とでは、具体的に何がどう違うのでしょうか。

日本の水は、実は温泉に限らず「お風呂に入るだけで美肌を生みだす」とても贅沢な水タイプです。

たとえば水道水。

日本で暮らしていると毎日当たり前のように入っている家のお風呂ですが、湯上りには肌がすっきり明るく、ふっくらと弾力性が増しているのを感じますよね。

でも、ヨーロッパの水道水で沸かしたお風呂に入ってもこうはなりません。

ヨーロッパ在住経験者の誰もが口にすることの1つに、毎日お風呂に入って洗顔しているのに肌がくすんでくる!という悩みがあります。

毎日のことなので最初は気づかないのですが、1か月もすると少しずつ肌のガサつきが気になり始め、質感自体も硬くなり、浅黒くなってくるのです。

 

普通にお風呂に入るだけで、肌が明るくすっきりして弾力感が出てくる。

これらは日本の水特性のひとつで、水に含まれているミネラル成分がごく少ないことが理由の1つです。

 

これに対しヨーロッパの水は、水道水であってもミネラル含有量が日本の5倍近くあります。

そのため水に含まれる成分が肌表面を覆う膜となって定着し、どうしても肌がくすんでしまうのです。

 

 

竹村503

 

 【効果的な飲用法】

 

では、お風呂以外での「温泉の使い方」はどうでしょうか。

ヨーロッパの場合、温泉は医療利用も含め、可能な限り「飲泉(温泉を飲むこと)」に利用されています。

また水タイプ的にもミネラル成分量が多く、飲むサプリメントとしての機能に長けています。

 

日本の場合、飲泉には温泉とは別に『飲泉許可』が必要で、1日に飲める量も決められています。

また飲泉では、温泉を直接口にしますから、新鮮で安全であることなど条件が厳しく決められています。

『飲泉許可』のない温泉は飲むことができませんので、みなさんも温泉に出かけられたときは是非「飲泉」という表示があるかどうか、注意してみて下さいね。

 

日本にいると、誰もが飲泉許可をとった温泉を毎日飲み続けることは困難ですが、実は良い方法があります。

実は、海外のミネラルウォーターの中には日本の温泉としての基準を満たすものが結構あります。

温泉は、お風呂として入るよりも、飲泉によってよりその効果を実感しますので、まずは1週間を目標にミネラルウォーターを飲んでみて下さい。

そして、できるだけ意識してミネラル成分の多いボトルウォーターを選んで実践し下さいね。

 

次回はワークショップや講座で良く質問される『水道水とミネラルウォーター』の違いについてお話したいと思います。

 

今回のおすすめ銘柄は、日本人の味覚に合うとされるヴォルヴィックです。次ページを見てくださいね!

 

<2月のおすす銘柄-1> 

 

竹村504

VOLVIC(ヴォルヴィック)

日本人には飲みやすいヨーロッパ産の水の1つ。硬度表記では軟水ですが、日本の水に比べると硬さが感じられます。水源地周辺およそ4,000ヘクタールにわたって厳重に管理され自然環境保護活動が行われるなど、水源保全にも熱心に取り組む企業姿勢は日本のミネラルウォーター業者にも習ってほしい部分。

 

【水タイプ】

産地泉源:フランス/オーヴェルニュ(ヴォルヴィック村)

発 泡 性:無発泡

湧水温度:記載なし

知覚ほか:無味,無臭,無色/ pH7.0

ミネラル:カルシウム12mg,ナトリウム12mg,ケイ素32mg,カリウム6mg,塩化物15mg,マグネシウム8mg,硫酸塩9mgほか※フランスにおける分析結果(per.L)

 

 

【水ソムリエの飲み方レシピ】

 

竹村505

カラダの中にキチンと水分を補給してゆくためには、のどが渇いた時に好きなだけ飲む一気飲みでは効果的とは言えません。一度に沢山の水を飲んでもカラダはその水を全て吸収することはできません。ですから日常的な水分補給でも飲泉でも『少しずつ分割して飲む』ことを心掛けてくださいね。写真は葡萄酢のVOLVIC割りです。水をそのまま飲むことに慣れない方は、フルーツ酢を割るのにミネラル水を使ってみて下さい。

 

お風呂×効果的な水分補給

入浴では約500mlの水分が汗になって出ていきます。水分補給のポイントは入浴前に湯呑み1杯(150~180ml)分の水を飲んでおくこと。発汗によって水分が奪われ血液がドロドロになるのを予防してくれます。またカラダから水分が奪われるタイミングは30分が目安。長風呂好きの方は入浴途中での水分補給も心がけて下さい。

 

ショップ情報

コンビニ、スーパー、インターネットのショップ、アマゾンなど      

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

まさか本当に誕生するなんて! リライズ改め「ブローネ ナチュリラ」に、待望の「ダークブラウン」が登場

まさか本当に誕生するなんて! リライズ改め「ブローネ ナチュリラ」に、待望の「ダークブラウン」が登場

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第4回/水を上手に使いこなそう

次の記事>

次の記事>
第6回/水道水とミネラルウォーター

この連載の最新記事

不穏な日常の中で-心をリセットする-

第93回/不穏な日常の中で-心をリセットする-

お風呂時間をSPAタイムに―休日のアクアセラピー―

第92回/お風呂時間をSPAタイムに―休日のアクアセラピー―

スローダイエットのすすめ、半年で-10kgに挑戦

第91回/スローダイエットのすすめ、半年で-10kgに挑戦

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル