HAPPY PLUS
https://ourage.jp/food/forties-recipes/278194/

【フライパンひとつでOK!】抗酸化力の証、赤が鮮やか! 桜エビとたけのこのフライパンパエリア

山脇りこ

山脇りこ

料理家。週に6日は家で晩ごはんを食べる夫とふたり暮らし。50歳を過ぎてからは日々のごはんの7割が野菜に。旬の食材や、だし、調味料にこだわりつつ、忙しい人にも作りやすい家庭料理を伝えている。「3分クッキング」や「あさイチ」などのテレビや、雑誌でも活躍中。『明日から、料理上手』『野菜のたのしみ』『いとしの自家製』など、著書多数。台湾好きで台湾のガイド本『食べて、笑って、歩いて好きになる大人のごほうび台湾』も。最新刊は、『疲れていてもこれならできそう、毎日食べたいかんたん3×3レシピ』
代官山で料理教室「リコズキッチン」を主宰。教室情報はインスタグラムやFBで。instagram : yamawakiriko ブログ:rikoskitchen.com   FB:山脇りこ

旬の桜エビとたけのこを使ってフライパンで炊くごはんをご紹介します。桜エビは日本国内では静岡・駿河湾、海外では唯一、台湾(主に屏東、東港を中心に)がよく知られています。

 

 

桜エビとたけのこのフライパンパエリア

 

ここ数年、水揚げ量が減っていると聞いて、以前、静岡で取材しました。日本中の料理人が信頼するサスエ前田魚店の前田尚毅さんは「年々駿河湾の中でも漁場が移ってきている。大切に守りたい」と話されていました。乱獲しないように春漁は3月中旬~6月初旬、秋漁は10月下旬~12月下旬と猟期が厳しく定められています。

 

その桜エビ、身が柔らかく、小さいけれどうま味がしっかりあり、香りもいいのが身上です。カルシウムが豊富なのはもちろん、あの赤い色は抗酸化力の強いアスタキサンチンです。

今回は乾燥させたものを使いますが、3月下旬から4月に向けて、釜揚げが手に入りやすくなったらそちらで。

 

やはり旬を迎える、食物繊維たっぷりのたけのこと合わせて楽しみましょう。

 

 

材料

米 2合

桜エビ(乾燥)30g

たけのこ 200g

菜の花 6本(50g)

卵 1個

植物油 小さじ2

水 360ml

酒 大さじ3

塩 小さじ2

 

 

 

作り方

1.たけのこは穂先を6切ほど、写真のように穂先らしい形を残して薄切りし、残りは1.5センチ角の薄切りにする。菜の花はザクザクと1センチ弱幅に切る。

 

 

2.サクラエビはざるに入れて熱湯をかけてさっと湯引きする。

 

 

3.フライパンに植物油を入れて、中火で2を炒める。香ばしい香りがしてきたら、小さく切ったほうのタケノコを加えて塩を入れざっくり炒め合わせる。

 

 

4.米を加えてさらに1分ほど炒め合わせたら、水、酒、を加えて蓋をして、弱火で7分ほど炊く。

 

 

5.蓋をあけてのこりのタケノコと菜の花を並べて再び蓋をして、4,5分炊く。

6.5の中央に卵を加えて、再び蓋をして2分炊いて、火を止めて2分ほど蒸らす。

 

 

※お好みの卵の硬さに、蒸らし時間で調整してください。

 

簡単美味しい一品で、おうちごはんをより楽しく!

 

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
<前の記事

<前の記事
第51回/【フライパンひとつでOK!】お腹すっきり!ダイエットの強~い味方! 春野菜とシラ…

次の記事>

次の記事>
第53回/鍋ひとつでOK! 肌も骨も胃腸も元気に! 春野菜と豚の重ね煮

この連載の最新記事

【鍋ひとつレシピ】胃も腸もすっきり!春キャベツとトマトの豚汁

第105回/【鍋ひとつレシピ】胃も腸もすっきり!春キャベツとトマトの豚汁

お腹すっきり、代謝を促す!フライパンだけでつくる「こっくり若竹煮」/ワンパンレシピ

第104回/お腹すっきり、代謝を促す!フライパンだけでつくる「こっくり若竹煮」/ワンパンレシピ

【ボウルひとつレシピ】めで鯛で疲労回復! 春の鯛ときゅうりのサラダ

第103回/【ボウルひとつレシピ】めで鯛で疲労回復! 春の鯛ときゅうりのサラダ

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル