HAPPY PLUS
https://ourage.jp/life/lifestyle/257110/

自然写真家・高砂淳二さんの写真と講演に刺激され、マイボトル、びわこ布巾はじめました

朝倉匠子

朝倉匠子

エイジング・スペシャリスト。
学生時代よりコマーシャルモデル、その後テレビ司会や経済インタビュアーとして活躍した後、渡米。加齢学などを学び、現在は「アクティブ・エイジング」を提唱する。
NPO法人アンチエイジングネットワーク 理事。青山学院大学ジェロントロジー研究所 客員研究員。抗加齢医学会 正会員。… 続きを見る

記事一覧を見る
朝倉さん イルカ

可愛い過ぎ〜♥♥♥

 

 

 

オンラインサロン「朝倉匠子のエイジング研究所」の8月のサポートメンバー講演は世界的な自然写真家の高砂淳二さんでした。

息飲むように美しい写真が紹介されるたびにメンバーの皆様からの感激の波動がZoomを通して伝わってきます。

朝倉さん パラオ

上空から見るパラオ〜🌹🌹🌹

 

朝倉さん ウユニ塩湖

ボリビアのウユニ塩湖
CGみたいだけど違います〜〜

 

それと同時にこれらの美しい自然の裏で今大変なことが起きていることも紹介して下さいました。

皆様、地球環境問題に対して多少の問題意識はあるし、生活の中でもなんとなく気をつけてはいるものの、深く入るとちょっと面倒というか難しいと感じでいる方がほとんどでした。

朝倉さん 高砂淳二さん

ダイバー雑誌のカメラマンとしてキャリアをスタートさせた高砂淳二さん
フランス映画「グランブルー」で有名な故ジャックマイヨール氏とも親しかったそうです。

 

でも高砂さんはお顔からもわかるように、あくまで優しく「出来ることから始める」というスタンスで語って下さいました。

 

「エコを意識しすぎると究極は人間の否定になりますから、『エコ鬱』になってしまう人もいるんですよ。人間も必要な存在なのですから、まずは1つか2つ、今までと変えてみることから始めるのでいいんですよ」

と肩肘張らない環境へのアプローチが皆さんの共感を呼び、大反響でした。

 

最近続く記録的な大雨や灼熱の日々に、少し生活様式を変えないとまずい事になるのではと感じていた人は多いはず。

環境が悪くなればそれが必ず私たちの暮らしに回り回って、帰ってくるのですから。

手遅れになる前にちょっとずつ日常でできることを無理なくやろうということに。

 

それにしてもこの目にも耳にも最高なお話をどうしたら1人でも多くの方に届けることが出来るのか。

そう思って今サロン内で「高砂さんのお話を1人でも多くの人に聞いてもらう」プロジェクトを立ち上げようとしています。

メンバーそれぞれに動いてもらう素敵な活動です。

形になったらまたここで発表させていただくので、皆さんも是非参加して下さいね。

 

高砂さんと奥様の雅美さんがやってらっしゃる活動
Studio9%のインスタページはこちらです。
https://www.instagram.com/studio9percent/

 

私も遅まきながらマイボトルを購入し、プラスチックゴミを少なくする意識を高めました。

朝倉さん マイボトル

マイボトル350ml

 

食器洗いはびわこ布巾という布にかえ、ラップはなるべく蜜糖ワックス(ロス土産・・・質が大事)に置き換える。まずはそんなことから始めています。

朝倉さん びわこ布巾

びわこ布巾

 

 

オンラインサロン
「朝倉匠子のエイジング研究所」の活動内容チェック、入会申し込みは

https://shokoasakura.com/onlinesalon/
お問い合わせは
asakura.salon.info@gmail.com
にお願い致します♥

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消
記事が続きます

今すぐチェック!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

<前の記事

<前の記事
第150回/コロナワクチン接種済み、米国ノマド生活の息子、音楽フェスの後は元家庭教師に会いに…

次の記事>

次の記事>
第152回/生活の質を落とす要因「骨密度」。DXA法の腰椎検査で同世代の134%という好結果…

この連載の最新記事

来年70歳の朝倉匠子さん。「今年の目標は動画編集を学ぶこと。いくつになっても挑戦です!」

第184回/来年70歳の朝倉匠子さん。「今年の目標は動画編集を学ぶこと。いくつになっても挑戦です!」

フジヤマの歌が上手かろうがそうでもなかろうが(?)楽しんでもらえるライブでした

第183回/フジヤマの歌が上手かろうがそうでもなかろうが(?)楽しんでもらえるライブでした

サロンの重要イベント当日に夜便でハワイ島へ。5日連続ゴルフをこなし体力に自信!

第182回/サロンの重要イベント当日に夜便でハワイ島へ。5日連続ゴルフをこなし体力に自信!

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル