今年はインフルエンザの流行が遅く
先週あたりから流行し始めたようです。
花粉も飛び始め、花粉症の季節でもあり
手洗い・うがいをこまめにして
体調には気をつけて下さいね。
さて、今日の毎日YOJOは、
『なんで膝が痛くなるの?』
をご紹介します。
秋頃からこの冬の時期に
膝の痛みを訴える方が多くなります。
膝の痛みの中でも多くみられるのが
変形性膝関節症があります。
加齢、肥満、怪我・オーバーユースなどにより、
関節の軟骨が磨り減り、骨が変形し痛みを起します。
何らかの原因がなく、突然痛みを起す一次性関節症と
怪我や炎症等の後に起こる二次性関節症に分けられます。
ほとんどの痛みは、一次性関節症によるものが多く、
女性が多く50歳代で発症し、65歳以上で急増します。
『変形性膝関節症の症状』
1.痛み
動き出した時に痛みがある。
動いている時常に痛みがある。
階段の昇降時に痛みがある。
(特に降りる時に痛みがある)
歩行出来ないほどの痛みがある。
正座が出来ない。
2.膝の可動域の制限
膝が曲がらずに伸びない。
座って動き出そうとした時に膝が
固まったように動かなくなる。
3.膝が腫れる
関節の炎症によって膝に水が溜まって腫れる。
4.O脚になる。骨の変形や筋肉の低下。
5.膝の不安定
歩くときに膝が外側にぐらつく。
痛みが強い時は、冷やして医療機関等にかかり
膝を使わないように安静にします。
膝裏に枕などをあてて、
膝に負担がかからないようにします。
予防としては、
太り過ぎで膝に負担がかかることがないようにし
普段から下肢の筋肉の強化やストレッチ等する事と
姿勢(体の重心)を整えることも大切です。
家の中で、インターホンがなった時に
慌てて動いたり、長時間同じ姿勢で居て動いた時、
電車やバスに乗ろうと慌てて走った後に
膝が痛くなってしまったという方も多いので、
急激に負荷をかけるような動作ではなく、
少し足を回したり動かした後に立ったりして
慌てない、急がないよう注意すると良いですね。
『変形性膝関節症の運動予防法』
1.湯舟の中で正座して足首や太もも
(大腿四頭筋)等を伸ばす。
2.浴槽に腰かけて湯舟の中で両足を
バタバタとバタ足をする。
3.浴槽に腰かけて片足ずつ腰の高さまで
まっすぐに膝を上げて、10秒間静止する。
(10秒間×三回を左右行う)
入浴中に行った方が効果的ですが、
同じことを椅子に座っても出来るので、
気が付いた時にちょこちょこやる事が
より予防へと繋がります。
膝の痛みに悩まされないように
毎日YOJOをしてみて下さいね。
では、笑顔で元気に素敵な毎日YOJOを~♪