HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/sleep/203917/

眠りを誘う手作り入浴剤で、ストレス解消!おうち時間を充実!

ヨシダヨウコ

ヨシダヨウコ

ネムリノチカラ代表。
快眠コンシェルジュ。日本睡眠学会正会員。

寝具店の娘として生まれ、心地よい睡眠を幼児期より体験するが、社会人になりたての頃、働きすぎで体調を崩す。また、実母の介護生活からも睡眠の重要性を再認識する。
漢方、発酵食、アロマ、呼吸、瞑想、ストレッチなどを取り入れ、日々「質の良い睡眠」を探求しながら、各方面へ発信中。代表を務めるネムリノチカラでは、企業の健康経営セミナーや個人の睡眠相談に応じるなど、睡眠全般についてのサポートを行っている。著書に『眠りのチカラ タイプ別睡眠改善&リッチ睡眠TIPS 101』(みらいパブリッシング)がある。

記事一覧を見る

こんにちは。眠りの力があなたを変えるネムリノチカラ代表、快眠コンシェルジュのヨシダヨウコです。

 

新型コロナウィルスの影響で行動制限地域もあり、ますます普通の生活がしにくくなってきましたが、ここは前回のお布団整理に続き、「おこもりTIME」を充実させ、さらにしっかり眠って抵抗力をつけ、コロナに負けないカラダ作りはどうでしょうか。

外出できないのではなく、あえて出ていかない。そう思えば少し気が楽になりませんか?

 

良く眠るために、いい方法は何ですか? と、質問された時は、「お風呂」とお答えしています。シャワーではなく、湯ぶねにつかり、じんわりあったまる。お風呂に入ることは、カラダをきれいにする洗浄の意味だけでなく、たくさんのメリットがあります。

 

まず湯ぶねにつかることで、浮力を得られ、カラダの重みから解放されます。そのため余計なチカラが抜け、こわばりもほぐれます。同時に血行もよくなり、カラダ全体のリラックスが可能になります。さらに水圧が首から下全体にかかることで、リンパの流れも良くなり、代謝促進が促され、むくみなども軽減します。

このようにお風呂は、家の中で「リカバリールーム」のような役目もしてくれているのです。

 

睡眠の面からいえば、入浴することで深部体温が上がり、約1時間~1時間半後に、その深部体温が下がることで、入眠しやすくなるといわれています。

家にいる時間が長いのであれば、お風呂を楽しみのひとつとして、手作りの入浴剤やバスグッズなども用意し、さらに楽しい空間にしてストレス解消に役立ててはいかがでしょうか?

バスボムと呼ばれるテニスボールくらいの入浴剤をみかけますが、これはご自宅でも簡単に作れます。型によって丸くもできますし、氷を作る型やお菓子の型でもなんでも作れるので、ちょっとしたプレゼントにもいいかもしれません。

 

【シュワシュワ入浴剤】

材料(テニスボール大のもの1個分):

重曹  100g

クエン酸  50g

コーンスターチ  25g

天然塩  15g

水 適量

色を付ける場合は食紅など皮膚についても平気なものをわずかに

香りは、お好みのエッセンシャルオイルを数滴

 

作り方:

1.ボウルに重曹、クエン酸、コーンスターチ、(色、香り)を混ぜ合わせる。

2.水を入れる時は、一気に入れず霧吹きまたは小さじスプーンで少しずつ入れる。粉全体がわずかに湿り、ギュッと握ってやっと固まる程度で止める。

3.型に入れ、押し固める。(全部の量で1個でも、小分けで作ってもどちらでもOK)

4.型から出して、日陰で1~2日乾燥させる。

小さく作った場合は瓶などに入れて、湿気を防ぎます。

こんな手作りのバスフィズ(形が丸くないもの)やバスボムがあると、お風呂に入るのがとても楽しみになりますよ。

では、今宵も良い眠りを。

 

ヨシダヨウコ

ネムリノチカラ

https://nemurinochikara.com/

 

 

 

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第32回/その寝具、本当に必要ですか?

次の記事>

次の記事>
第34回/良い眠りのための3つの朝習慣とは?

この連載の最新記事

あくびの正体とは?

第128回/あくびの正体とは?

地震、大雨災害が不眠の引き金にならないように

第127回/地震、大雨災害が不眠の引き金にならないように

暑くても〇〇しないと上手く眠れません

第126回/暑くても〇〇しないと上手く眠れません

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル