「スージー」の記事一覧

スージー
音楽を聴くのも演奏するのも大好き。高校・大学と吹奏楽を続けてきました。フルートを担当しています。今は、OBバンドに参加したり、木管アンサンブルに挑戦したり、細々と継続。やぎ座のB型。
最近投稿した記事

体調管理のために、予防法にプラスして大切なこと。

とびきり静かな東京の夜、一年の中でいちばん真剣につくる煮物とは

来年の干支を作りまくって、蛇の顔の難しさを知る

永平寺にて「朝のおつとめ」体験。さて、心は整ったのか。

この夏一番の悲劇。エアコンから水が出てきた!どうする!!

オープンイヤーのイヤホンに感動。掃除中でもお散歩でも大活躍です

夏のぬめり防止に。シンクのゴミ受けに「アルミホイル玉」を置いてみた!

小物の夏じたく。今年も、Apple Watchのバンドをケイト・スペードに変えてアクセサリーっぽく。

ブルーレンズのサングラスは、めまい予防のお守りです

ギックリ腰で顔が洗えない? Saborino(サボリーノ)で、いいんじゃな~い

にんじんや大根の葉っぱを、つい育ててしまう人へ。ちょこっとガーデニングの本をご紹介

料理が苦手でずぼらな私が、調理時間を測るためのあれこれ。

yogibo(ヨギボー)のtraybo2.0 (トレイボー)で、冬のリモートワークが超ラクになりました!

還暦の記念に、干支の置物「辰」を作ってみました

冬支度と書いて、冷え対策と読む。温活というほどでもない、小さなホカホカ活動。

我が家のごはんのお供にニューフェイス。ザクザクわかめのふりかけです。

そこここに、顔を見つけて癒される。

「ブレインスリープ コンディショニングスタジオ」のおかげで、自分にとっての「良い睡眠」とはどんな感じだったかを思い出す。

猛暑の夏。アイスでポリフェノール300mg摂取? ジャイアントコーンへの愛を語る。

古着きっかけで我が家にやってきた「オキシ漬け」ブーム

地曳いく子さん新刊『60歳は人生の衣替え』を読んで、50代から「新しい自分」にアップデートしていこう!

「さくらももこ展」開催中。さくらさんとおしゃべりしているような気分になって昭和を懐かしんだ、の巻

産婦人科医・高尾美穂先生に「自分の体調を記録することの大切さ」を教わった日。

新しい武器じゃありません。ダブルフィンガーリングで、50代の手元が春っぽくなった!?

マヌルネコのぬいぐるみをきっかけに、本物を見に行ってみた。