HAPPY PLUS
https://ourage.jp/life/more/392308/

今週の新着記事【ランキングトップ10】40代、50代にとって「体幹」はなぜ大切?鍛えることで回避できるトラブルがあります/他、新着記事もご紹介!

2025年5月第3週のトップ10記事を発表!体幹トレーニング、大人気一条ゆかり先生の今週を乗り切る一言や気になるおでこのシワの改善方法など40代・50代の毎日に役立つ美容・健康・暮らしのヒントが満載。気になる情報をぜひチェック!

■1位 40代、50代にとって「体幹」はなぜ大切?鍛えることで回避できるトラブルがあります

最近つまずきやすい、歩く速度が遅くなってきた、腰痛がある…。40代、50代になると増えるこんな悩みは、すべて「体幹」の衰えが大きな原因です。そんな体幹を強くするトレーニングをご紹介。なぜ体幹を鍛えることが大切なのか、機能解剖学スペシャリストの澤木一貴さんに伺いました。

 

40代、50代にとって「体幹」はなぜ大切?鍛えることで回避できるトラブルがあります

 

「体幹力をつけてもう疲れない、太らない」の連載一覧はこちら

 

■2位 「おでこのシワ」の予防と改善は、前頭筋をほぐすことからリンパケア おでこのシワ マッサージ

おでこに横方向にできる「タコジワ」や縦にできる「眉間ジワ」。年齢とともにくっきり深くなっていませんか? 老けて見える大きな原因です。このシワを予防・改善するには、どのようなケアをしたらいいのでしょうか? LHJ健美研究所代表の木村友泉さんに伺いました。

 

「おでこのシワ」の予防と改善は、前頭筋をほぐすことから

 

「リンパケアでずっときれい&ずっと健康」の連載一覧はこちら

 

■3位 国体では食えん!! でも、漫画家にはなれる! 自分の能力にあった夢をみよう

「有閑倶楽部 成金爆発娘」りぼん1985年扉

人間やりたいことがはっきりしていると、他のことはどうでもよくなるので、回り道をしないで全力投球で進めます。「国体では食えん!! でも、漫画家にはなれる! 自分の能力にあった夢をみよう」と一条ゆかり先生。

 

国体では食えん!! でも、漫画家にはなれる! 自分の能力にあった夢をみよう

 

「一条ゆかりの今週を乗り切る一言」の連載一覧はこちら

 

■4位 若見えメイクの総仕上げ! 50代のリップメイクは「単色」「ベタ塗り」から卒業すべし!

メイクの総仕上げとなるリップメイク。50代の“つけなさすぎ”はもちろんNGですが、かといって、グリグリとベタ塗りすると、“昭和感”の原因になってしまいます!50代ライターが30代から教わった今どきリップメイクのコツとは? いよいよ、昭和メイクから卒業しますよ!

 

若見えメイクの総仕上げ! 50代のリップメイクは「単色」「ベタ塗り」から卒業すべし!

 

「50代、30代TikToker女子にメイクを学んで大変身」の連載一覧はこちら

 

■5位 50代の慢性疲れは“間違いだらけ”の「休み方」のせい

約8割の人が「疲れている」と感じている今の世の中、特に50代女性は、仕事に加えて家庭や親のこと、自分の心身の変化など、時間や神経を使う要素が多く“危険”な世代。片野秀樹先生が、現代人の「間違った休み方」を指摘します。

 

50代の慢性疲れは“間違いだらけ”の「休み方」のせい

 

「50歳からの「正しい休み方」」の連載一覧はこちら

 

■6位 仕上がりが劇的に変わる。下地を使わないなんてあり得ない⁉

おすすめ下地3製品

コスメ男爵OKABE連載、ファンデーション編。今回は下地について深堀りします。肌の質感が必ずアップするものを厳選してご紹介!

 

仕上がりが劇的に変わる。下地を使わないなんてあり得ない⁉

 

「コスメ男爵OKABEの「40代、50代の肌悩み解決! ファンデーション講座」」 の連載一覧はこちら

 

■7位 50代を過ぎ、年々自分に合うメイクがわからなくなり困っています。正解は何?【吉川千明さんに聞く、50代美容のお悩み解決スペシャル!】

美容家の吉川千明さんが感じるのは、「50代以降の女性の多くが、メイクがとても薄い」ということ。年齢に合ったメイクがわからず、迷子になっているOurAge世代はどうすればいい? 最近はプチプラコスメの研究にも熱心な吉川さんに、その解決策を伺いました。

 

50代を過ぎ、年々自分に合うメイクがわからなくなり困っています。正解は何?【吉川千明さんに聞く、50代美容のお悩み解決スペシャル!】

 

「OurAge賢者とあなたの“大人のシャベリ場”」 の連載一覧はこちら

 

■8位 カバー力・薄づき・潤い感!三拍子そろった、50代向けプチプラ神ファンデーション

物価高が続く昨今、健康にも美にもお金がかかる50代。「でも、“大人が本当に使えるプチプラ”を味方につけることで、節約しつつも楽しく、若見えメイクはかないます!」とは、TikToker女子の初美メアリさん。プチプラブランド「エクセル」の名品を紹介します!

 

カバー力・薄づき・潤い感!三拍子そろった、50代向けプチプラ神ファンデーション

 

「50代、30代TikToker女子にメイクを学んで大変身」の連載一覧はこちら

 

■9位 ブラジャー選びのポイントを押さえて、今の自分に合うものを選ぼう

ブラジャーのどこを見て選ぶべきか、それを知るだけで「年齢のせい…」と諦めていたバストの形は一瞬にして若々しく変わります。前回紹介したワイヤーのほかに、ストラップ、土台など、ブラジャーを選ぶときに注目したいポイントを、下着美容研究家の湯浅美和子さんが指南してくれました。

 

ブラジャー選びのポイントを押さえて、今の自分に合うものを選ぼう

 

「50代からの下着選び」の連載一覧はこちら

 

■10位 膝痛の予防には「ブランブラン体操」が効く!

40歳を過ぎた頃から、膝痛を訴える人が増えてきます。その原因のひとつが、膝の軟骨がすり減ることです。その痛み軽減の手助けになるセルフケア方法について、鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師で、「日本パーフェクト整体普及協会」(JPSA)代表の片平悦子さんに伺いました。

 

膝痛の予防には「ブランブラン体操」が効く!

 

「脳脊髄液」で元気になる!」 の連載一覧はこちら

 

今週のトップ10記事はいかがでしたか?

OurAgeでは、毎日あなたに役立つ情報をお届け中!次回のランキングもぜひお楽しみに!

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消
記事が続きます

今すぐチェック!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

<前の記事

<前の記事
第238回/今週の新着記事【ランキングトップ10】国体では食えん!! でも、漫画家にはなれる…

次の記事>

次の記事>
第240回/今週の新着記事【ランキングトップ10】40代、50代にとって「体幹」はなぜ大切?…

この連載の最新記事

今週の新着記事【ランキングトップ10】65歳、今もHRTを続けている理由「更年期から始めるシニアケア」 /他、新着記事もご紹介!

第243回/今週の新着記事【ランキングトップ10】65歳、今もHRTを続けている理由「更年期から始めるシニアケア」 /他、新着記事もご紹介!

今週の新着記事【ランキングトップ10】あなたの「体幹」眠っていませんか? /他、新着記事もご紹介!

第242回/今週の新着記事【ランキングトップ10】あなたの「体幹」眠っていませんか? /他、新着記事もご紹介!

今週の新着記事【ランキングトップ10】あなたの「体幹」眠っていませんか? 体幹の力を目覚めさせる簡単トレーニング/他、新着記事もご紹介!

第241回/今週の新着記事【ランキングトップ10】あなたの「体幹」眠っていませんか? 体幹の力を目覚めさせる簡単トレーニング/他、新着記事もご紹介!

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル