■1位 頭皮をいたわりながら白髪をしっかり染める! 伊熊奈美さんが「50の恵 頭皮いたわりカラートリートメント」の魅力をナビゲート
40代、50代にとっては、これからもずっと続く白髪ケア。ところが頭皮へのダメージは蓄積していくばかり。いつまでも健康な頭皮と美しい髪を守るために、これからの白髪ケア、賢い選択肢とは?
頭皮をいたわりながら白髪をしっかり染める! 伊熊奈美さんが「50の恵 頭皮いたわりカラートリートメント」の魅力をナビゲート
■2位 髪のうねりに悩まない!梅雨の時期にもぴったり! Gyutto(ギュット)愛用者、小田ユイコさんが語る「このヘアマスクでなければならない理由」
年齢を重ねるにつれて増えていく髪悩み。「こんなはずじゃなかった」が増えてきます。うねる、広がる、まとまらない。湿気は大人の髪の天敵と言う小田さんが、あるアイテムを使い始めてから湿気が気にならなくなり、雨の日も怖くないと言います。小田さんを夢中にした、そのアイテムとは!?
髪のうねりに悩まない!梅雨の時期にもぴったり! Gyutto(ギュット)愛用者、小田ユイコさんが語る「このヘアマスクでなければならない理由」
■3位 50代、「ちょっと疲れた…」と感じたら、休みの日にはあえて軽い負荷をかける
疲労のもととなるストレスはどこにでもあり、オンラインでもつながってしまえる令和の時代。50代が休養によって疲労を回復させるには、寝て体を休めることだけではなく、そこに+αとして「活力を高める」ことを加えるのがポイント。休養に詳しい片野秀樹先生に、活力の高め方を聞きました。
50代、「ちょっと疲れた…」と感じたら、休みの日にはあえて軽い負荷をかける
「50歳からの「正しい休み方」」の連載一覧はこちら
■4位 「時間栄養学」の知識を生かし、1年間で-17㎏のダイエットに成功!【監修者の実体験!】
ダイエットする際、「食べる量を減らす」よりも「いつ食べるか」が重要って、知っていますか?この連載では、体内時計のリズムに合わせて食事をする「時間栄養学的ダイエット」に着目。第1回は時間栄養学を研究する理学博士・管理栄養士の古谷彰子先生ご自身のダイエット体験談を紹介します。
「時間栄養学」の知識を生かし、1年間で-17㎏のダイエットに成功!【監修者の実体験!】
「時間栄養学ダイエット」の連載一覧はこちら
■5位 専門家が解説!体幹強化で猫背&老け見えを根本改善する「体幹トレーニング」
50代で起こる、自分の丸まっている背中にドッキリ…。こんな体の変化に気づく方も多いのでは?丸い背中は「老け見え」の大きな原因。定着する前に、機能解剖学スペシャリストでパーソナルトレーナーの澤木一貴さんに簡単で今日からできる「体幹ストレッチ ステップ3」を教わりました。
専門家が解説!体幹強化で猫背&老け見えを根本改善する「体幹トレーニング」
「体幹力をつけてもう疲れない、太らない」の連載一覧はこちら
■6位 おいしいものを食べれば食べるほど、まずいものが増えていく。 幸せは噛みしめれば噛みしめるほど、どんどん減っていく
一条は、よく人からこう言われる。 「いいですよねぇ、一条さんは。いつもおいしいものばかり食べて」「おいしいものばっ かり食べているから、さすがに舌が肥えてますね」って。
おいしいものを食べれば食べるほど、まずいものが増えていく。 幸せは噛みしめれば噛みしめるほど、どんどん減っていく
「一条ゆかりの今週を乗り切る一言」の連載一覧はこちら
■7位 【40代、50代のヘア】鮮やかなオレンジが目を引くアンブレラカラーで、おしゃれ髪のオーラが炸裂!
白髪の悩みやマンネリヘアから脱却したいとき、思い切ってヘアカラーを変えてみるのがおすすめです。時には大胆なカラースタイルでプレイフルな気分を味わっても!? 年齢を重ねると、ヘアもメイクもファッションも守りに入りがちですが、一歩踏み出せば新しい世界が広がるはず。
【40代、50代のヘア】鮮やかなオレンジが目を引くアンブレラカラーで、おしゃれ髪のオーラが炸裂!
「人気ヘアサロンが提案する、大人の最新トレンドヘア」の連載一覧はこちら
■8位 ヒップを上げる、お腹を押さえる、太ももを引き締める! 50代こそガードルのはき時!
キツい、苦しい、はくのが面倒…と、ガードルから遠ざかっている人は多いのでは? でもそれは昔の話。今のガードルは、着用感は楽なのに下半身のシルエットを見違えるほど美しく整える商品が多いんです。下着美容研究家・湯浅美和子さんがOueAge世代におすすめのガードルをご紹介。
ヒップを上げる、お腹を押さえる、太ももを引き締める! 50代こそガードルのはき時!
「50代からの下着選び」の連載一覧はこちら
■9位 大阪万博、行ってみたらおもしろさに驚いた♪コツをつかんで回ろう!
何かと話題の大阪・関西万博。「行ってみたら面白かった」という声も増えて「やっぱり一度は行かなきゃ」という方も多いのでは。飲食プレゼンテーション1日4回というペルー パビリオンのレポートに続き、1日15パビリオンを回って得たコツなどご紹介します。
大阪万博、行ってみたらおもしろさに驚いた♪コツをつかんで回ろう!
「世界中からいただき!美&元気のモト」 の連載一覧はこちら
■10位 大人の「涙袋メイク」と「マスカラ」で若い印象の顔立ちに!/広瀬あつこさんの幸せ顔をつくるメイクレッスン
目ヂカラが弱くなり、フェイスラインが下がり、いつのまにか老けた印象の顔に。40代、50代にありがちな悩みです。そんな悩みを解決するために実践したいのが「涙袋メイク」。メイクアップアーティストの広瀬あつこさんに、マスカラの上手な塗り方とともに教えていただきました!
大人の「涙袋メイク」と「マスカラ」で若い印象の顔立ちに!/広瀬あつこさんの幸せ顔をつくるメイクレッスン
「メイクのプロが実践!魔法の若返りテク」の連載一覧はこちら
今週のトップ10記事はいかがでしたか?
OurAgeでは、毎日あなたに役立つ情報をお届け中!次回のランキングもぜひお楽しみに!