HAPPY PLUS
https://ourage.jp/life/more/385455/

今週の新着記事【ランキングトップ10】50代、60代の「平均貯蓄額」ってどのくらい? 50代なら知っておきたいマネーキーワード/他、新着記事もご紹介!

2025年3月第2週のトップ10記事をご紹介!40代・50代の女性に役立つお金・健康・美容の実践的な情報が満載!気になる平均貯蓄額の統計や、血圧や中性脂肪を劇的に改善したストレッチなど、多彩なテーマがランクイン!将来の備えから毎日の健康管理まで、暮らしをより良くするヒントが詰まっています。ぜひチェックしてみてください!

■1位 50代、60代の「平均貯蓄額」ってどのくらい? 50代なら知っておきたいマネーキーワード

「みんな、どれくらい貯めているのだろう…」と思うことはありませんか? 以前より「お金」の話題をしやすい時代になりましたが、他人の貯蓄額を知る機会はなかなかないもの。そこで今回は、50代と60代の平均貯蓄額データから、貯蓄について見ていきましょう!

 

50代、60代の「平均貯蓄額」ってどのくらい? 50代なら知っておきたいマネーキーワード

 

「50代の必修マネーキーワード」 の連載一覧はこちら

 

 

■2位 バナナ腰を治したら血圧160→110、中性脂肪360→ 98に!ふくらはぎ&股関節の超簡単1分ストレッチで1年後に劇的な変化を

ふくらはぎストレッチ_01

腰痛専門整体師とも先生が名づけた「バナナ腰」を治すと「血圧やコレステロール値が下がる!」と話題です。今回は血圧を160→110まで下げた84歳の母を持つ女性の実例です。母娘で実践した、そのストレッチとは?

 

バナナ腰を治したら血圧160→110、中性脂肪360→ 98に!ふくらはぎ&股関節の超簡単1分ストレッチで1年後に劇的な変化を

 

「「バナナ腰」を治して、更年期世代の不調を改善!」の連載一覧はこちら

 

■3位 バナナ腰を治したら、血圧が152→115に下がった!「大胸筋&大腰筋」超簡単1分ストレッチ

「バナナ腰(反り腰)」を治すには「簡単なストレッチを習慣に!」という、腰痛専門整体師・とも先生。バナナ腰を直すと血圧やコレステロール値も下がったケースが増えているそう。今回は血圧が152→115まで下がったというストレッチを紹介します!

 

バナナ腰を治したら、血圧が152→115に下がった!「大胸筋&大腰筋」超簡単1分ストレッチ

 

「「バナナ腰」を治して、更年期世代の不調を改善!」の連載一覧はこちら

 

■4位 がん治療でこだわるべきは、治療法よりも「筋肉」

ランニングマシンや筋トレのイメージイラスト

2人に1人が生涯でがんになるといわれる今、誰にでも突然やってくる自然災害になぞらえて「がん防災」を提案する、がん治療医の押川勝太郎先生。今回はがん治療で大切な「体づくり」について。新しい治療法がいろいろ出ていますが、最も大事なこととは?

 

がん治療でこだわるべきは、治療法よりも「筋肉」

 

「これだけは備えたい! 50歳からの「がん防災」」 の連載一覧はこちら

 

■5位 パンと牛乳が「お腹のカビ」を増やす大きな原因!?

お腹のカビ パンと牛乳をやめる イラスト

繰り返す便秘や下痢、慢性的な皮膚トラブル、頭痛や関節痛などがなかなか治らないという人は、増えすぎた「お腹のカビ」が原因かも!? その対策として、まずはパンと牛乳をやめるのがよいそう。それはどうしてなのでしょうか?

 

パンと牛乳が「お腹のカビ」を増やす大きな原因!?

 

「なんとなく不調、その原因は?」 の連載一覧はこちら

 

■6位 40代、50代は注意!食事だけじゃない、意外な要因が血糖値を乱高下させていた!

血糖値測定のイメージ

「血糖値は食事だけで決まる」と思っていませんか? 実は、運動、ストレス、睡眠などさまざまな要因で乱れます。今回も血糖値モニター機器「リブレ」を使い、40代・50代の読者モニターがリアルに測定! 意外な変動パターンを山村聡先生とともに徹底検証します。

 

40代、50代は注意!食事だけじゃない、意外な要因が血糖値を乱高下させていた!

 

「血糖値を測ってみた!」の連載一覧はこちら

 

■7位 「定年クライシス」を招く、男の「心の生活習慣病」とは?

定年夫_アイキャッチ

「定年クライシス」とは、定年後の男性が社会から取り残される孤独感に悩み、夫婦関係までがギクシャクする現象のこと。夫の意固地な言動に振り回されないためにも、妻は「定年夫の心のうち」を知っておくとよいでしょう。多くの定年夫婦の相談に乗り、自身も「定年クライシス」を乗り越えたキャリアコンサルタントの原沢修一さんに伺いました。

 

「定年クライシス」を招く、男の「心の生活習慣病」とは?

 

「定年夫のトリセツ」の連載一覧はこちら

 

■8位 【日帰り温泉】東京から車で1時間半!源泉ドバドバかけ流し温泉でリラックス

はやぶさ温泉 鯉の口からドバドバ写真

久しぶりに日帰り温泉に行くことになったミホさんとミワさん。源泉かけ流しのお湯にこだわる2人が向かったのは、東京から車で約1時間半の場所にある山梨県「はやぶさ温泉」。ドバドバと出てくる源泉に身をゆだねて、最高にリラックスできる穴場スポットを紹介します。

 

【日帰り温泉】東京から車で1時間半!源泉ドバドバかけ流し温泉でリラックス

 

「大人女子向けの厳選温泉20」の連載一覧はこちら

 

■9位 50代が「若見え目元」をかなえるには?~昭和の「眉メイク」から卒業します

メイク第9回 アイキャッチ

「きれいに描けない」40代、50代に向けて、「眉メイクで老け見えしてしまう人は、いくつかの決定的なミスがあります」と言うTikTokerの初美メアリさん。決定的なミスとは?

 

50代が「若見え目元」をかなえるには?~昭和の「眉メイク」から卒業します

 

「50代、30代TikToker女子にメイクを学んで大変身」の連載一覧はこちら

 

■10位 還暦を前に、山脇りこさんが心がけていることは?(インタビュー/前編)

山脇りこ 顔写真

OurAge読者にはおなじみの料理家・山脇りこさんがまたまた本を出版しました。今回のテーマは料理ではなく、旅でもなく、還暦を巡るお話です。本音の直球とうっかりの体験談が入り交じって、味のある〈ザ・還暦本〉が誕生しました。

 

還暦を前に、山脇りこさんが心がけていることは?(インタビュー/前編)

 

「教えて! 素敵に年を重ねるコツ」の連載一覧はこちら

 

今週のトップ10記事はいかがでしたか?

OurAgeでは、毎日あなたに役立つ情報をお届け中!次回のランキングもぜひお楽しみに!

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消
記事が続きます

今すぐチェック!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

<前の記事

<前の記事
第228回/今週の新着記事【ランキングトップ10】、貯蓄額のリアルや、血圧を下げる簡単ストレ…

次の記事>

次の記事>
第230回/今週の新着記事【ランキングトップ10】「マリオネットライン」は、顔のある一点をリ…

この連載の最新記事

今週の新着記事【ランキングトップ10】「マリオネットライン」の解消方法や食後の運動で血糖値を下げるには?/他、新着記事もご紹介!

第231回/今週の新着記事【ランキングトップ10】「マリオネットライン」の解消方法や食後の運動で血糖値を下げるには?/他、新着記事もご紹介!

今週の新着記事【ランキングトップ10】「マリオネットライン」は、顔のある一点をリリースするだけで解消できる!?/他、新着記事もご紹介!

第230回/今週の新着記事【ランキングトップ10】「マリオネットライン」は、顔のある一点をリリースするだけで解消できる!?/他、新着記事もご紹介!

今週の新着記事【ランキングトップ10】50代、60代の「平均貯蓄額」ってどのくらい? 50代なら知っておきたいマネーキーワード/他、新着記事もご紹介!

第229回/今週の新着記事【ランキングトップ10】50代、60代の「平均貯蓄額」ってどのくらい? 50代なら知っておきたいマネーキーワード/他、新着記事もご紹介!

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル