HAPPY PLUS
https://ourage.jp/life/more/395032/

今週の新着記事【ランキングトップ10】65歳、今もHRTを続けている理由「更年期から始めるシニアケア」 /他、新着記事もご紹介!

2025年6月第3週のトップ10記事を発表!更年期から始めるシニアケアや、糖尿病にならないおやつ、漢方の観点からみる更年期の過ごし方など、40代・50代の毎日に役立つ美容・健康・暮らしのヒントが満載。気になる情報をぜひチェック!

■1位 65歳、今もHRTを続けている理由「更年期から始めるシニアケア」

吉川千明 HRTシール

更年期を乗り越えてきた吉川千明さんならではの、HRTとの付き合い方。人生を楽しむためのひとつの方法として参考になります。

 

65歳、今もHRTを続けている理由「更年期から始めるシニアケア」

 

「ハッピー女神プロジェクト」の連載一覧はこちら

 

■2位 おやつは「タンパク質補給+血糖値を上げない」ものなら罪悪感なし!

糖尿病レシピ おやつ おから蒸しパン

糖尿病を予防・改善する食事となると、おやつは厳禁! と思いがちです。しかし、「絶対に食べてはいけない…」と思うと、長続きしないものです。おやつの選び方や工夫、具体的なレシピを伺いました。

 

おやつは「タンパク質補給+血糖値を上げない」ものなら罪悪感なし!

 

「糖尿病にならないおいしいレシピ」の連載一覧はこちら

 

■3位 【更年期の漢方】50歳になったら、嫌なことはやめなさい

Kaon漢方アカデミー代表・樫出恒代|OurAge連載

何かとストレスが多い40代、50代ですが、「そろそろ我慢しなくても大丈夫」と漢方薬剤師の樫出恒代さんは言います。漢方の観点から、それには理由があるのです!

 

【更年期の漢方】50歳になったら、嫌なことはやめなさい

 

「女性のための漢方救急箱」の連載一覧はこちら

 

■4位 なぜ50代は寝ても疲れが取れないのか

休養難民

「疲れたら寝る」は休養の基本です。でも、体の機能が低下してくる50歳になったら、それだけでは不十分。疲れのもととなるストレスが体に及ぼす影響、そして「寝ること」が疲労回復にベストの選択ではない理由について教えていただきました。

 

なぜ50代は寝ても疲れが取れないのか

 

「50歳からの「正しい休み方」」の連載一覧はこちら

 

■5位 ヒップフィットで40代、50代向き「ながらエクササイズ」しよう!健康なお尻になろう!

40代~50代のみなさまにこそ、おすすめしたい逸品をOurAgeがセレクト。

 

ヒップフィットで40代、50代向き「ながらエクササイズ」しよう!健康なお尻になろう!

 

「OurAgeセレクト「更年期世代イチ推し逸品」」の連載一覧はこちら

 

■6位 最近つまずきやすくなった…。こんな状態を改善・予防する体幹トレーニング

<寝てマーチ>_03

加齢とともに「体幹」が衰えてくることでよく現れる症状が、つまずきやすくなること。女性ホルモンが減る更年期以降は骨密度が減りやすく、つまずくと骨折しやすくなるから要注意。つまずきやすさを防ぐために効果的な体幹トレーニングを教えていただきました。

 

最近つまずきやすくなった…。こんな状態を改善・予防する体幹トレーニング

 

「体幹力をつけてもう疲れない、太らない」 の連載一覧はこちら

 

■7位 優しい色のアイシャドウで「怖くない目ヂカラ」アップ!/広瀬あつこさんの幸せ顔をつくるメイクレッスン

広瀬メイク アイシャドウ プロセス4

まぶたが下がってきて目ヂカラが乏しくなりがちな40代、50代。アイシャドウの塗り方がわからなくなったという人が多いのが現実です。アイシャドウを上手に使って、優しげな目元をつくるには?

 

優しい色のアイシャドウで「怖くない目ヂカラ」アップ!/広瀬あつこさんの幸せ顔をつくるメイクレッスン

 

「メイクのプロが実践!魔法の若返りテク」 の連載一覧はこちら

 

■8位 60代になった藤原美智子さんが、「今は悩んでも3分で解決できる」理由とは?(インタビュー前編)

藤原美智子さん正面

ビューティ・ライフスタイルデザイナーの藤原美智子さん。新著『何歳からでも輝ける秘訣』には、大人に向けたメイクやファッションのテクニックだけでなく、読んでいるだけで前向きになれる生き方のヒントが詰まっています。

 

60代になった藤原美智子さんが、「今は悩んでも3分で解決できる」理由とは?(インタビュー前編)

 

「教えて! 素敵に年を重ねるコツ」の連載一覧はこちら

 

■9位 「骨粗しょう症」と診断されたら、どんな治療をする? どれくらい改善するの?【更年期の骨活】

アイキャッチ 骨活6

骨密度検査を受けて骨粗しょう症と診断されたとしても、過度に不安になる必要はありません。現在、治療は進化し、さまざまな治療法が用意されていて、早めに治療をすることで改善が可能です。伊藤薫子先生に、骨粗しょう症の最新治療について教えていただきました。

 

「骨粗しょう症」と診断されたら、どんな治療をする? どれくらい改善するの?【更年期の骨活】

 

「更年期世代の骨活」 の連載一覧はこちら

 

■10位 61歳からバレエを始めた藤原美智子さんの趣味は、「夫を笑わせること」(インタビュー後編)

藤原美智子さん書籍からのカット1

鮮やかなオレンジ色のスカートを凛と着こなす67歳の藤原美智子さん。驚くのは、その立ち姿の美しさ。ヘルシーなマインドの基盤となる健康的な体のつくり方、そして大人こそ必要になる、ヘア&メイクを取り入れるときの“知性”について伺いました。

 

61歳からバレエを始めた藤原美智子さんの趣味は、「夫を笑わせること」(インタビュー後編)

 

「教えて! 素敵に年を重ねるコツ」の連載一覧はこちら

 

今週のトップ10記事はいかがでしたか?

OurAgeでは、毎日あなたに役立つ情報をお届け中!次回のランキングもぜひお楽しみに!

MyAge

大人のからだバイブル vol.3 「アラフィフだって痩せられる」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消
記事が続きます

今すぐチェック!

髪のうねりに悩まない!梅雨の時期にもぴったり! Gyutto(ギュット)の魅力!

髪のうねりに悩まない!梅雨の時期にもぴったり! Gyutto(ギュット)の魅力!

PR
<前の記事

<前の記事
第242回/今週の新着記事【ランキングトップ10】あなたの「体幹」眠っていませんか? /他、…

次の記事>

次の記事>
第244回/今週の新着記事【ランキングトップ10】おいしいものを食べれば食べるほど、まずいも…

この連載の最新記事

今週の新着記事【ランキングトップ10】40代、50代以降に現れる、ぶよぶよアゴたるみ…。それ、“自力美容”で退治できます!/他、新着記事もご紹介!

第247回/今週の新着記事【ランキングトップ10】40代、50代以降に現れる、ぶよぶよアゴたるみ…。それ、“自力美容”で退治できます!/他、新着記事もご紹介!

今週の新着記事【ランキングトップ10】髪のうねりに悩まない!梅雨の時期にもぴったり! Gyutto(ギュット)愛用者、小田ユイコさんが語る「このヘアマスクでなければならない理由」/他、新着記事もご紹介!

第246回/今週の新着記事【ランキングトップ10】髪のうねりに悩まない!梅雨の時期にもぴったり! Gyutto(ギュット)愛用者、小田ユイコさんが語る「このヘアマスクでなければならない理由」/他、新着記事もご紹介!

今週の新着記事【ランキングトップ10】頭皮をいたわりながら白髪をしっかり染める! 伊熊奈美さんが「50の恵 頭皮いたわりカラートリートメント」の魅力をナビゲート/他、新着記事もご紹介!

第245回/今週の新着記事【ランキングトップ10】頭皮をいたわりながら白髪をしっかり染める! 伊熊奈美さんが「50の恵 頭皮いたわりカラートリートメント」の魅力をナビゲート/他、新着記事もご紹介!

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル